和食
本日はお蔵に入っていたネタから。 この日は帰りが遅くなって お目当てのお店には間に合わず、 やむを得ずこちらのお店に入ってみることに。 電光石火 東京駅店 2017年3月オープン。 ミシュランガイド広島にも掲載されたことのある 人気のお好み焼き屋さのよ…
ポケモンGOのダンバル祭りが再び開催されたので町田へ。 相変わらずポケモンGOをプレイしてる人が多くて、 ネットワーク接続が重い…(笑) そんな中、こちらで昼食を。 すし処金太郎 2014年オープンのお寿司屋さん。 食べログ3.63点で、 町田駅周辺のお寿司…
10月19日は父の誕生日。 ケーキを買いに行こうと思っていたのですが、 「お寿司いいな~」と言い出したので、 急遽お寿司を買いに行くことに。 お持ち帰り寿司は「回し寿司 活」を利用していたのですが、 今回は別のお店にしてみました。 金沢まいもん寿司 …
たまには和食でも食べようと思い鎌倉へ。 空花 築90年の古民家をリノベーションした和食店。 2016年9月オープンで食べログ3.68点。 料理長は女性で、 ミシュランガイド三ツ星のお店などでご活躍されたそう。 店内 古民家ではありますが、 今風のオシャレ空間…
この日は近場で済ませることに。 農村かふぇ ハレルヤ 2017年5月にオープンした 長後の農園「ふるうつらんど井上」による ラーメンなどの手作り料理がいただけるお店。 1ヶ月もしないうちに再訪です。 店内 飲み会のお客さんで賑わっていました。 店員さんは…
職場の人にお誘いいただいてこちらのお店へ。 博多天ぷら たかお ジョイナステラス二俣川店 博多スタイルの天ぷら定食のお店。 博多を中心に多店舗展開しています。 店内 横浜の相鉄ジョイナスにある店舗より広くて テーブル席もあります。 混んでないのも良…
この日は東京駅で食事を。 富山 白えび亭 2016年11月オープン。 富山湾でしか育たない白えびが食べられるお店。 東京駅一番街の「にっぽんグルメ街道」というエリアにあります。 券売機 人気No.1の「白えび刺身丼」は2,480円もするので、 人気No.2の「富山ス…
お目当てのお店にフラれてこちらのお店へ。 ひいらぎ 1988年オープンの和食店で、 天然魚を使った魚料理がウリな様子。 お昼は松花堂弁当やご膳がいただけます。 「ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版」に 掲載されたことがあるらしい。 (星無しで…
父の日ということで、 3年連続で人気回転寿司店「回し寿司 活」の お持ち帰り寿司を購入することに。 回し寿司 活 横浜スカイビル店 横浜スカイビル11階にある店舗。 メチャクチャ並んでいます…。 大人数用の盛り込み寿司は 電話やFAXでの注文を推奨していま…
横浜に行った時に 小腹が空いてきたので、 こちらで食事を。 銀座 天一 横浜そごう店 B2Fイートイン店 そごう横浜店の地下2階にある天ぷら屋さん。 イートインコーナーがあります。 レジで注文&会計を済ませて中に入ります。 店内 カウンター席のみで小ぢん…
たまには和食のお店でランチでも。 古今 本店 2013年9月オープン。 ミシュランガイドでビブグルマンに 選出されたことがあるそう。 店内 今風の落ち着いた雰囲気。 カウンター6席、4人用テーブル3卓。 奥に個室もあるようです。 店員さんは男性2名・女性2名…
あっくんさんオススメのお店に行ってみました。 天麩羅 ほり井 相模大野にある2002年オープンの天ぷら屋さん。 ご主人は都内の天麩羅専門店で 14年間修行されたそう。 店内 カウンター席がメインで、 掘りごたつ席も2卓あります。 店員さんは男性1名と女性2…
この日もまだ胃もたれ気味なので、 豆腐料理を食べることに。 豆腐ボウル 2015年5月オープン。 「豆腐ボウル」というあんかけ豆腐のお店のようです。 店内 入口近くの席に案内されたので、 中の様子はよく分かりませんでしたが、 結構テーブル席があるようで…
この日は横浜で買い物を。 FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA 「クイーンズ伊勢丹横浜店」が 3/20(火)にリニューアルオープン。 飲食店が増えてかなり賑わっていましたが、 チェーン店が多いのでスルーしました(笑) 横浜なかや 大関本店 相鉄ジョイナス地下2…
この日は珍しく会社の出張でした。 手短に食べたものをご紹介。 お昼は「歌行燈」というチェーン店へ 案内されました。 おひるどき御膳 うどん、炊き込みご飯、天ぷら、 茶碗蒸し、煮物、お刺身、ぜんざい といったところでしょうか。 少量多品目です。 夜は…
この日はお米が食べたい気分だったので、 近場の定食屋さんへ。 かつぎや 相鉄線さがみ野駅近くにある御食事処。 お店の詳細は不明ですが、 古くからありそうな雰囲気ですな。 店内 地元の人っぽいお客さんで賑わっています。 地域密着型のお店といった感じ…
豚の生姜焼きが食べたい気分だったので、 近場で食べられそうなお店へ。 菊屋食堂 トツカーナモール2階にある食堂。 5ヶ月ぶり3度目の来店。 店内 カウンター席のみの男性向けな店内。 店員さんは女性3名。 メニュー 「特製ビーフカレー」が名物のようで、 …
2月3日といえば恵方巻き。 この時期に高島屋各店で販売している 「すきやばし次郎」の「巻寿司」を 運良くGETできました。 (恐らく予約キャンセル品) すきやばし次郎「巻寿司」(ハーフ) 1,404円 立派な箱に入ってますな。 世界屈指のお寿司屋さんですか…
牡蠣のバター焼きで有名なお店に行ってみました。 とんかつ 万平 1950年創業の老舗とんかつ屋さん。 10月~3月に提供される 「カキバター」と「カキフライ」が人気で、 メディアにも取り上げられています。 お店の外に常時2~3人待ちの状況。 でも、数分で入…
昨日は大雪で直帰したので、 本日はお蔵に入っていたネタから。 汁や 東京駅店 だしパックや調味料などを販売している 「茅乃舎」に併設されている飲食スペース。 2017年8月にオープンした JR東京駅丸の内地下中央口の改札外にある 「グランスタ丸の内」に入…
牡蠣のバター焼きを食べにこちらのお店へ。 かつれつ四谷たけだ 2011年9月オープン。 「洋食エリーゼ」というお店が クオリティーアップのため、 揚げ物専門店にリニューアルしたんだそう。 お店の前に10名ほどの行列が。 凄い人気ですね…。 約30分待ちで店…
お正月ということで、 珍しく和食のお店へ行ってみることに。 横浜 星のなる木 横浜のスカイビル28階にある 「伝統×革新」をコンセプトにした日本料理店。 表参道や池袋にも店舗があるようです。 入口に店員さんがいて受付を。 人数や苦手な食材のほか、 ど…
ネタ切れのため、お蔵に入っていたネタから。 めしや 太治兵衛 渋谷の並木橋交差点近くにある 炭火焼きがウリの定食屋さん。 店内 カウンター席とテーブル席。 テーブル席は居酒屋利用のお客さん中心で、 お一人様はカウンター席へ案内されます。 メニュー …
この日は表参道でごはんを。 おひつ膳 田んぼ 表参道 お米にこだわったごはん専門店。 ここ表参道のほか、代々木、西新宿の3店舗展開。 表参道のお店は路地裏の地下にあります。 店内 テーブル席主体で20席ほど。 地下ということでやや窮屈感あり。 店員さん…
この日は身体に良さそうな食事を。 のどか 有機、無農薬、添加物不使用など、 生産者が見える食材にこだわったご飯のお店。 オープンは2007年頃のようです。 カウンター7席の小ぢんまりとしたお店で、 食材やデリの販売も行っています。 なお、メニューに店…
池袋で買い物のついでに こちらで食事を。 天丼ふじ 池袋駅北口近くにある天丼屋さん。 昔からあるようです。 店内 カウンターのみで10席ほど。 小ぢんまりとしています。 店員さんは男性1名・女性1名。 先客1名・後客3名で混んではおらず。 メニュー 天丼専…
町田でポケモンGOの エンテイとレイドバトルした後、 こちらで食事を。 重 ごはんや 2014年頃にオープンした定食屋さん。 玄米ごはんがウリのようです。 店内 カウンターのみで10席ほど。 先客2名・後客ゼロ。 夕方だったので空いてました。 店員さんは男性1…
身体に良さそうなモノを食べようと思い、 こちらのお店へ。 なると屋+典座 2004年オープン。 肉、卵、魚を使用しない 鎌倉野菜を主体とした季節料理のお店。 1年10ヶ月ぶり2度目の来店。 お店は2階です。 オープンして13年ということで、 見た目の新しさは…
この日も帰りが遅くなってしまったので、 予定を変更してたまプラーザへ。 おぐ羅 たまプラーザ店 1986年創業の銀座に本店があるおでん屋さん。 東急百貨店たまプラーザ店5Fの レストランフロアにある店舗は 9月にオープンしたばかり。 店内 4人用テーブル席…
この日は焼き魚を。 炭火焼干物定食 しんぱち食堂 ウィングキッチン京急鶴見店 新宿を中心に展開している焼き魚定食のお店。 7月にリニューアルした京急鶴見駅高架下の 「ウィングキッチン京急鶴見」に神奈川初出店。 店内 カウンター席のみで21席。 牛丼チ…