冬の恒例行事としてこちらのお店へ。
埜庵 kohori-noan
食べログ3.79点で全国トップクラスの人気を誇るかき氷屋さん。
現在の店舗は2005年オープン。
日光・三ツ星氷室の天然氷を使用しているのですが、
今年は暖冬の影響でまだ氷が採れていないとのこと。
そのため、1月のかき氷営業は日曜日のみ。
2/2(日)でかき氷の営業を停止し、
その後はさいか屋藤沢店のチョコレートフェスティバルで
ソフトクリーム屋さんになるんだそうで…。
ご主人とお客さんの会話で
「天然氷のかき氷は最後になるかもしれない」
と寂しいこと仰っていて、
かなりの非常事態ということを痛感しましたよ。
メニュー
1階のレジで注文&会計を済ませて、
2階の席で到着を待つシステム。
「恵(めぐみ)」という
冬季限定特別仕様抹茶の
かき氷をいただくことに。
2階
いつもながら、知り合いのお宅に訪問したような雰囲気。
室温が高めに設定されているので、
真冬でも安心してかき氷をいただけます。
客入りは5割くらい。
私以外にも男性お一人様が数人いてビックリ(笑)
セルフコーナー
セルフコーナーは至れり尽くせり。
ほうじ茶も無料でいただけます。
注文から5分ほどでかき氷到着。
恵抹茶金時 1,200円
惚れ惚れするほど見事なビジュアルのかき氷。
別添えでみるくが付属されています。
氷を口の中に入れた瞬間液体になる
絶妙な温度管理なのがこのお店ならでは。
抹茶は苦味が少なめで抹茶自体の甘味が主体。
濃厚でありながら透明感のある味わいで
氷の質の良さを楽しむことができます。
緑色の白玉とつぶあんが乗っています。
白玉のモッチリ感と白玉粉の風味が良いですね。
抹茶シロップが甘さ控えめなので、
つぶあんは適度に甘さがあります。
後半は溶けてしまうのですが、
セルフコーナーにストローがあるので、
最後までいただくことが可能。
溶けた状態でも美味しくいただける上質なかき氷です。
みるく
みるくはほとんど使用しなかったので、
直でいただくことに。
かなり濃厚でした。
まとめ
いつもながら素晴らしいかき氷でした~。
天然氷が採れないなどの影響でお店の状況が心配なので、
さいか屋藤沢店でのソフトクリーム営業も行ければと思います。
お店ホームページ