この日はこちらでラーメンでも。
自家製麺SHIN
女将さんのこだわりが感じられる
無化調&自家製麺のラーメン屋さん。
オープンは2013年4月。
ピークの時間帯を避けて14時半頃に行ったのですが、
それでも店外5人待ちという…。
この日の限定メニュー「台湾らーめん」が好評だったからなのか、
それともただ天気が良かったからなのか。
いやはや、席にたどり着くまでに40分かかりましたよ…。
券売機
サイドメニューは「ローストビーフ単品」以外売り切れ。
「キーマカリー」や白くなった「水玉もち」が気になるんですけどね…。
今回は通常メニューの「アゴだし醤油らーめん」をいただくことに。
着席から4分ほどで到着。
アゴだし醤油らーめん 850円
横浜醤油を使用した醤油タレと相まって風味豊かな味わい。
そこに、焼アゴ、香味油、チャーシューの炙りによる
複合的な香ばしさが加わります。
醤油らーめんだとネギの替わりに三つ葉になるのも良き。
麺
フランスパン用小麦粉を使ったオリジナル自家製麺。
パツンと弾ける食感が独特。
チャーシュー
「脂は抜けている」という健康面を意識した
女将さんの説明が入るチャーシュー。
脂が欲しい気もしなくもないですが、
肉感や厚みがあって食べごたえ十分。
ローストビーフ単品 300円
名物だった「揚げチキン」が封印されたので、
その代替メニューのひとつとして10月から登場。
かなり赤身が強くて肉々しいです。
300円で4枚はお得感あり。
まとめ
「アゴだし塩らーめん」よりも和のテイストが前面に出ている
「アゴだし醤油らーめん」の方が個人的には好み。
ここまで"和"が強調されているラーメンも珍しいんじゃないかと。
11/13(土)、11/14(日)、11/20(土)、11/21(日)に
提供予定だという鯛のらーめんは
自信作っぽい雰囲気を醸し出していたので、
食べに行ってみようと思います。
※このネタは2021年11月7日に撮影したものです
お店Twitter
食べログ