年末恒例、ラーメン食べ歩きの総括記事でございます。
<参考>
2013年のラーメン食べ歩きの成果は以下の通り。
訪問軒数91軒
初めて行ったお店68軒
食べたラーメン110杯
う~む、100杯超えちゃいましたよ…。
心なしかお腹が少したるんできたような…。
来年は減らしたいところです(笑)
毎年、その年に食べたラーメンのTOP10を発表してきましたが、
今年はツボに入ったお店が少なかったので、
今年初めて行ったお店の中で、
美味しくいただけたお店を順位を付けずにご紹介します。
それではどうぞ~。
麺処 懐や@鷺沼 しょうゆらーめん

ご主人は神奈川淡麗系の有名店「中村屋」出身。
非常に丁寧に作った「中村屋」のラーメンといった印象で、
「中村屋」のラーメンが好きだった私のツボに入りました。
今は夜営業が無くなってしまい、なかなか行けないお店に…。
麺屋ひょっとこ@有楽町 和風柚子柳
和風柚子柳麺 700円

有楽町駅前の東京交通会館の地下にあるのですが、
「この場所でこのラーメン?」と驚かされるほどあっさりしたラーメン。
無駄のない完成されたラーメン&ご主人の動きでした。
アートマサシヤ@渋谷 特製旨口ラーメン
特製旨口ラーメン 850円

これまた超あっさりの天然だしラーメン。
お出汁の良さと比べると、麺&香味油が微妙な感じがするものの、
グビグビ飲めるスープが私のツボに。
銀座 篝(かがり)@銀座 鶏白湯SOBA
鶏白湯SOBA 780円 + 味玉 100円

2013年3月にオープンしてから1ヶ月も経たないうちに大行列店に。
「鶏白湯」と「煮干醤油」があるのですが、
個人的には「鶏白湯」の方が美味しくいただけました。
味玉入り鶏そば 850円

TRY新人大賞を受賞した2013年の新店を代表するお店。
「69'N'ROLL ONE」や「飯田商店」のパクリにしか感じなかったのですが、
この数日後に食べた目黒へ移転した某パクリ店より全然良かったので挙げておきました。
煮干しそば 暁@大塚 煮干しそば
煮干しそば 800円

煮干しが主役のトリプルスープラーメン。
こだわりのスープが非常にまろやかで、
他の煮干しラーメンとは一線を画すお味でした。
麺屋 万年青@かしわ台 塩とんこつ
塩とんこつ 650円

評判が良かったお店が座間から綾瀬市へ移転。
駅から遠いので、ようやく行けたという思いが強く。
メニューが豊富ながらどれも完成度が高くて良かったです。
味玉醤油らーめん 780円

2008年オープンながら場所的に今年が初の訪問。
いわゆる"またおま系"でありながら、
自家製麺・無化調・炙りチャーシューといった独自進化がイイ感じ。
久しぶりに美味しい炙りチャーシューが食べられたのが良かったです。
以上、2013年に初訪問して良かったラーメン店でした~。
おまけ①
美味かった夏麺
SEXY DUCK パンプキン 1,100円

まさかのかぼちゃの冷製ポタージュ!
そこへカレー風味の挽肉が加わるのが面白いです。
妙に美味しくいただけましたよ~。
おまけ②
よく再訪したお店 その1
自家製麺SHIN@反町
汁無し新担担麺 750円 + 味付玉子 100円

2013年4月オープンながら当ブログに8回登場。
名物女将と種類豊富な無化調ラーメンで評判も上々。
期間限定メニューも積極的に展開しており、
毎回食べに行ってしまうのでした。
よく再訪したお店 その2
坦々麺 780円

私の家から一番近い神奈川淡麗系のお店ということで、
何度も食べにいっちゃいました~。
来年もまたお世話になると思います(笑)
以上、今年最後のラーメン記事でした~。