6月13日にオープンしたラーメン屋さんに行ってみました。
自家製麺 麺屋 利八

JR川崎駅から最短ルートで向かったら、
キャバクラ等の客引きが多くて
もの凄く疲れましたよ…。

ご主人は雪が谷大塚の人気店「葉月」出身らしい。
何故か山田邦子さんからのお花があった模様。
店内

L字カウンターのみで10席くらい。
「すき家」の居抜きらしいのですが、
木の部分は年季が入ってますな。
先客6名・後客1名。
この日は20時25分頃に売り切れ。
危なかった~。
お客さんは全員男性。
近隣に住んでそうな人が多く、
ラヲタらしき人は見当たらず。
おしながき

ややお高めの値段設定で、「らぁめん」「つけめん」は850円から。
そのせいか、麺が標準で多めの300g。
なお、出身店の「葉月」より20円高いです。
極太麺で茹で時間がかかるとの貼り紙が。
10分ほどで登場。
味玉らぁめん 950円

極太メンマや水菜など、「葉月」と同じ構成。
「葉月」譲りの鶏や魚介によるまろやかなスープ。
温度が下がってくると、魚粉等のキツさが増します。
麺

極太の自家製麺。
卵をふんだんに使用しているとのことで、
卵臭さが気になる風味。
固めの食感で歯応えがあるせいか、あまりスープを拾わず。
しかも、300gもあるので、正直食べるのがしんどいです…。
チャーシュー

バーナーで軽く炙ってから提供。
固めの食感。
味玉

黄身が固まり気味。
味付け薄め。
良くも悪くも「葉月」を踏襲したラーメンでした~。
「葉月」がブレイクしたのが2008年なので、
やや時代を感じさせるお味で。
しかしながら、他のお客さんの反応は上々。
川崎駅東側エリアは「つけめん玉」系列が人気なので、
こちらも人気店になったりするのかもしれません。
◆◇ 自家製麺 麺屋 利八 ◇◆
【最寄駅】
【住所】
【TEL】
050-5798-8495
【営業時間】
11:30~14:00、18:00~21:00
土日祝11:30~14:30、18:00~21:00
【定休日】
月曜、第一火曜、水曜の夜