月初恒例の手土産コーナーでございます。
10月はオフ会が無く、手土産コーナーが寂しい感じに…。
全て私が持参した手土産になります。
茂助だんごの「こし餡」「つぶ餡」「醤油焼き」

消費期限:常温で当日中
築地にある1898年創業の老舗お団子屋さん。
横浜高島屋で催事販売していたので購入。
モチ感が本格的でGOOD。
醤油の風味に広がりがある「醤油焼き」が好評でしたが、
私は「つぶ餡」が気に入りました~。
麩嘉の「麩饅頭」

消費期限:要冷蔵で3日
こちらも横浜高島屋にて購入。
これまで麩饅頭は食べた記憶が無く。
みずみずしいお餅といった印象で、海苔の風味が面白かったです。
茶茶の間の「平安桜花」

賞味期限:約1年
和菓子に合うお茶を日本茶ソムリエの和多田さんに選んでもらいました。
紅茶用品種でつくられた緑茶で、花のような香りが特徴。
華やかな味わいなのですが、2煎目以降は風味が急激に弱くなるのが難点。
かわいやの「窯焼ポテト 抹茶あずき」

賞味期限:冷蔵で2週間
ごぼう茶を購入したお店の人にゴリ押しされて購入。
サツマイモの皮の上に乗せた抹茶味のスイートポテト。
バターとあずきが包んであって、意外とバターが主張してきます。
成城石井の「北海道南瓜のパンプキンプリン」

消費期限:冷蔵で3日?
成城石井はオリジナル商品がよくできているので、
手土産のネタ切れ時によく利用しています。
ハロウィンということで、カボチャのプリンを購入。
プリンというよりもペーストといった印象。
味的にカボチャとミルク系のバランスが良く、
思いのほか美味しかったです。
カラメルソースが少なすぎて文句を言われましたけど(笑)
成城石井の「五三焼カステラ」

賞味期限:常温で1~2ヶ月
こちらも成城石井にて購入。
お味的には可もなく不可もないカステラですが、
バサッとしているところが微妙。
以上、10月の手土産総集編でした~。