この日は銀座で
カルボナーラを食べたのですが、
何とも残念な感じだったので、
口直しにラーメンを。
銀座 風見

2016年7月1日オープン。
外堀通りから路地に入って、
結構進んだ先にあるのですが、
路地自体を見つけられず、
かなり迷いましたよ…。
店内

カウンター席のみで7席。
小料理屋風の綺麗な店内で、
店員さんも和食料理人のような白衣。
モロに「銀座 篝」を参考にしてるような。
う~む、コバンザメ商法的で
何だかアレですな。
先客ゼロ・後客1名の寂しい客入り。
そもそも、お店を見つけること自体が
困難ですからね…。
でも、行列になることもあるようなので、
客入りは平日メインなのでしょう。
メニュー

ラーメン3種類とつけ麺。
名物と思われる
「酒粕濃厚そば」
にしてみました。
5分ほどで到着。
酒粕濃厚そば 980円

~商品紹介より~
鶏・豚・あさり・牡蠣・
酒粕入りスープ・無化調スープ
鶏白湯みたいに
とろみのあるスープ。
小鍋でガッツリ
沸かしていたので熱々です。
酒粕の風味が思いっきり
前面に出ているので、
かなり好みが分かれそう。
麺

「麺屋 棣鄂」の特注麺との噂。
豚骨魚介系で使われる感じの麺で、
粉っぽさも残してあります。
提供時にもう少しスープと
馴染ませてほしいな…。
チャーシュー

チャーシューは、
低温調理っぽい柔らかタイプと
バラチャーシューが1枚ずつ。
いずれもこれといって普通。
油揚げのトッピングが珍しいですが、
スープを吸わせないと違和感が。
薬味

青唐辛子味噌と
ガリを刻んだ感じのものが
薬味として出されましたが、
使い所がよく分からず。
全体的に狙いすぎてるのが
鼻につく印象。
何とも言えませんな。