小田急江ノ島線
約11か月ぶりにこちらのお店へ。 焼きあご煮干しらぁめん とびうお 焼きあご煮干しを使ったラーメン店。 オープンは2020年6月。 店内 コロナ対策の仕切り等が無くなって8席に。 先客3名・後客3名。 店員さんは2名。 Special menu 1月30日から期間限定の「味…
新しくできたちゃんぽんのお店に行ってみました。 ちゃんぽん龍龍 2022年11月オープン。 著書「ラーメン女王への道」を発売したせいか、 いつの間にか"ラーメン女王"と呼ばれている 梅澤愛優香さんの4ブランド目のお店。 フードジャーナリストと揉めたり、 …
約2か月半ぶりにこちらのお店へ。 麺屋 江武里 2019年に浅草から移転してきた和テイストのラーメン店。 育休&育児に伴う移転で、2月に閉店するとのこと。 個人的に利用しやすいお店だったので寂しいですね。 店内 カウンター席のみで10席くらい。 閉店のお…
新しくできたラーメン屋さんへ行ってみました。 らーめん まる 2022年12月7日オープン。 六会日大前駅東口から線路沿いを北へ徒歩1分。 店内 L字カウンターで9席くらい。 店員さんはベテラン感のあるご主人お一人。 ネット情報では「麺処 田ぶし 湘南台店」…
コーヒーを飲みに腰越から徒歩で片瀬江ノ島へ。 江の島詣が人気なのか、人が多かったです。 G☆P COFFEE ROASTER ENOSHIMA 人気カフェバー「DIEGO BY THE RIVER」の 1階にある深煎り珈琲専門店。 オープンは2022年6月。 約5か月ぶり2度目の来店。 店内 カウン…
"日本一のラーメン店"と称されることもある 「飯田商店」がプロデュースするお店が近くにできたので、 行ってみました。 ラーメン将太 2022年12月12日オープン。 「らあめん花月嵐」を展開しているグロービートジャパンが運営。 ラーメン店としてはかなりの…
藤沢にできた紅茶専門店へ行ってみました。 紅茶専門店 PRI•ORI•TEA 紅茶研究家の磯淵猛氏が創業した 「ティー・イソブチカンパニー」による紅茶専門店。 キッチンカーでの営業を経て、 2022年11月に社屋移転と共に実店舗をオープン。 なお、磯淵猛氏から娘…
中央林間のハンバーガー屋さんへ行ってみました。 SUNNY's BURGER 和牛を使ったハンバーガーのお店。 いつオープンしたのか詳細は不明ですが、 2021年にはお店ができていたようで。 店内 2人用テーブル2卓とソファー席。 レジで注文と会計を済ませて席で待つ…
イタリアンの入店待ちのため、 一旦藤沢駅周辺に戻って、 こちらのお店へ。 SAZANAMI COFFEE 2022年9月オープンのコーヒースタンド。 藤沢駅から徒歩4分ほど。 店内 カウンター4席とベンチ席。 先客2名・後客1名。 店員さんは2名。 メニュー レジで先に注文…
藤沢にあるイタリア料理店 「Ristorante Ecru」に2号店ができたので、 行ってみました。 ミロクジーナ 藤沢市弥勒寺にオープンした小型商業施設。 「餃子の王将」が大人気。 藤沢駅から1.3kmほどで少し遠いですね…。 お店は「餃子の王将」の上。 Ecru117 202…
約4ヶ月ぶりにこちらのお店へ。 農村かふぇハレルヤ 長後の農家「ふるうつらんど井上」によるお食事処。 オープンは2017年5月。 店内 テーブル席と小上がり席で変化無し。 先客2組、後客2名。 平日夜の酒飲みのお客さんが戻りつつあるようです。 店員さん…
約3か月半ぶりにこちらのお店へ。 手打ち蕎麦 さかい 石臼で自家製粉した手打ち蕎麦がいただけるお店。 オープンは2013年12月。 満席だったのでお店の外で待ちました。 22分ほどで入店。 店内 テーブル4卓と小上がり席。 常連さんっぽい人が多くて盛況な様子…
体調がよろしくないので、 近場でうなぎを。 つきじ 宮川 本廛 相模大野店 伊勢丹相模原店の閉店に伴いボーノ相模大野1階へ移転。 明治26年創業の「つきじ宮川本廛」から派生したお店のようです。 店内 カウンター5席に4人用テーブル3卓。 奥に宴会用の個室…
この日は藤沢のラーメンやさんへ。 本格鯛出汁らーめん うしお 2022年1月グランドオープン。 「モダン割烹 銀平」がコロナ禍を期にラーメン店へ業態変更。 コンセプトは「ラーメンに日本料理を落としこむ」。 藤沢駅から徒歩8分ほど。 店内 和の装飾があった…
この日は雨だったので、近場で済ませることに。 BURGER PARK 2022年4月にオープンしたグルメバーガーのお店。 約4か月ぶり3回目の来店。 入口の装飾が増えて、 以前より見つけやすくなりました。 お店は2階。 店内 アメリカを意識しつつ綺麗にまとまった店内…
新たな限定麺が登場したこちらのお店へ。 麺屋 江武里 和テイストの「江戸醤油ら~麺」のお店。 2019年5月に浅草から高座渋谷へ移転。 約2か月ぶりの来店になります。 店内 カウンター席のみ。 真ん中が親子連れ専用席になっています。 店員さんはいつも通り…
湘南台にできたラーメン屋さんへ。 ラーメン・ごはん 倉家 「シェアカフェ長後食堂」にて 月曜日の昼に営業していたお店が 2022年10月22日に実店舗をオープン。 場所は移転した「53's Noodle」の跡地。 店内 2面のカウンターで計10席。 店員さんはベテラン感…
新しくできたスイーツカフェに行ってみました。 SWEETS O’CLOCK 2022年6月10日オープン。 シェフはパティスリー・ホテル・レストランでご活躍されたそう。 運営は不動産業者の「株式会社ライフグランツ」。 店内 入口近くが販売スペースで、 奥がカフェにな…
太麺が新しくなったこちらのお店へ。 なか乃中華そば コーナン中央林間店の近くにある煮干しラーメンのお店。 オープンは2021年9月。 約7か月半ぶりの来店。 店内 L字カウンターで10席くらい。 店員さんはご主人のみ。 先客2名・後客3名。 券売機 10月から「…
健康診断が終わったので、 新しくできたラーメン屋さんへ。 京都ラーメン 森井 南林間店 2022年10月7日にオープンした京都ラーメンのお店。 コロナ禍でフランチャイズ展開を積極的に行い、 神奈川・東京・千葉に15店舗くらいあるようです。 "京都ラーメン"な…
この日は家を出るのが夕方になってしまったので、 近場のカフェへ。 SACHI菓子 卵、乳製品、小麦粉、白砂糖不使用の洋菓子店。 2022年1月に福井から移転オープン。 湘南台ウエストプラザ1番地2階にあるのですが、 お店の存在に気づかない人が多い様子。 約6…
健康診断が近づいてきたので、 スパイスの健康効果を期待して、 こちらのお店へ。 シナモンガーデン スリランカカレーとスパイス料理のお店。 食べログ3.68点で、スリランカ料理では全国11位。 「食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2022」に 選出され…
高座渋谷から鶴間へ移転したこちらのお店へ。 ラーメン郷 「札幌すみれ」の暖簾分け店で、 味噌ラーメンが数々の賞を受賞しています。 移転オープンは2022年9月3日。 場所は大和オークシティの近く。 店内 カウンター7席、2人用テーブル5卓、4人用テーブル1…
こちらで食後の珈琲を。 中珈琲 大和店 大和駅近くにある自家焙煎珈琲店。 オープンは2020年7月。 町田にも店舗があります。 約3ヶ月ぶりの来店。 店内 カウンター4席、2人用テーブル2卓、4人用テーブル1卓。 先客4名と私で満席に。 今まで来店した中で1番賑…
うっかり降りる駅を乗り過ごしてしまったので、 こちらのお店へ行ってみました。 蕎麦喫茶ななし 2022年3月にオープンしたお蕎麦屋さん。 手打ちの十割蕎麦を提供しているらしい。 店内 夜のお店の居抜きっぽい感じ。 お蕎麦屋さんっぽくなくて落ち着かない…
ピッツァの後はカフェでも。 GROS MICHEL(グロスミシェル) 2019年11月オープン。 オリジナルパフェがウリのようです。 お店Instagramによると、 現在の運営会社から独立するため、 9月25日で一時閉店し、 10月中旬に再オープンするとのこと。 店内 広々と…
新しくできたピッツァのお店に行ってみました。 畑のキッチン 善行の農家「湘南佐藤農園」によるピッツァ専門店。 キッチンカーでの営業を経て、 2022年6月に実店舗をオープン。 善行駅東口のすぐ近く。 店内 白と水色に統一された店内。 2人用テーブルが5卓…
中央林間にまた新しいラーメン店ができたので行ってみました。 麺やラチエン通り 2022年9月1日オープン。 藤沢市遠藤・滝の沢商店街にある「らーめん夢中」の姉妹店。 マニアックな感じのラーメンなので、 多店舗展開するようなお店じゃないと思っていたので…
新メニューが登場したこちらのお店へ。 讃岐うどん ななつや 2017年2月にオープンした讃岐うどん屋さん。 約3ヶ月ぶりの来店。 国道467号線沿いではありますが、 駅から遠いので、 きっかけがないと行きづらいですね。 店内 カウンター席とテーブル席で20…
冷やしの限定麺が登場したこちらのお店へ。 麺屋 江武里 2019年5月に浅草から高座渋谷へ移転してきた 「江戸醤油ら~麺」のお店。 約1ヶ月半ぶりの来店。 店内 カウンター席のみで10席前後。 親子連れ専用席ができてますね。 店員さんはご主人お一人。 きび…