神奈川県横浜市
意欲作をいただきにこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調にこだわったラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 1週間前に訪問したばかりですが、 その時に次の限定商品について 猛烈なアピールがあったので、 短いスパンでの再訪となったのでした…
ケーキを買う前にランチでも。 BARBA 馬肉と炭火焼きがウリのイタリアン。 オープンは2015年10月。 場所は菊名駅から新横浜方面へ徒歩3分ほど。 店内 2人用テーブル4卓、4人用テーブル2卓。 カジュアルな雰囲気です。 店員さんは3名。 席が満席にならない程…
母の日ということで、 ケーキを買いにこちらのお店へ。 パティスリー ラトリエ ドゥ アンティーク 菊名駅西口近くにあるパティスリー。 2021年9月に石川町から移転。 シェフの菅原さんは新横浜の「ラ・ピエスモンテ」などでご活躍された方で、 洋菓子の…
女将さんが自信作っぽくお話されていた 限定ラーメンをいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 2013年4月にオープンした自家製麺&無化調のラーメン屋さん。 2019年1月にメニューをリニューアルしてアゴだしラーメンのお店に。 約3週間ぶりの来店。 14時頃でした…
カレーを食べた後、買い物を挟んでスイーツでも。 休日の横浜駅はどこのお店も混んでますね…。 席に空きがあったこちらのお店を利用することに。 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 横浜タカシマヤ店 1977年に創業したフランス・パリの高級チョコレートショップ。 …
お目当てのお店が早仕舞いだったので、 色々と彷徨った後にこちらのお店へ。 THE ROYAL ヨドバシ横浜の地下2階レストランフロアにあるネパール料理店。 オープンは2021年12月ですが、横浜で創業12年とのこと。 移転してきたということでしょうか。 休日のラ…
ラーメンを食べた後はカフェへ。 カフェ クノップゥ 2014年4月オープンのかき氷が人気のカフェ。 食べログの点数は現在3.60。 約7年8ヶ月ぶり2度目の来店。 店内 カフェらしい雰囲気。 カウンター席とテーブル席で20席くらいあるようです。 先客3組・後客無…
この日は気になっていたラーメン屋さんへ。 白河中華そば こすが 2021年12月24日オープン。 ご主人は福島・白河ラーメンの老舗 「とら食堂」公認のお弟子さんとのこと。 店外4人待ちでした。 人気ありますね~。 店内 L字カウンター9席に壁際カウンター4席。…
まぜそばを食べた後はコーヒーを。 珈琲文明 六角橋仲見世商店街にある喫茶店。 オープンは2007年。 4年7ヶ月ぶりの来店になります。 店内 レトロ喫茶風の店内。 天井に空が描かれており、 照明によるグラデーションで 朝から夜まで繰り返し変化します。 L字…
創業9周年を迎えたばかりのこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調のアゴだしらーめんのお店。 オープンは2013年4月。 食べログの点数が3.64まで上がってきておりますが、 "反町ラーメンストリート"と呼ばれる激戦区のため、 それでも地域トップに…
カレーを食べた後は「グランシップ」へ。 あっぷるぱい考太郎 大船店 鎌倉・長谷に本店があるアップルパイのお店。 6店舗展開しているようです。 同じ系列の食パン専門店「Bread Code by recette」の 食パンも少し売っています。 りんご生食パン 998円 考太…
ランチの後は近くの珈琲店へ。 珈琲問屋 横浜西店 国内15店舗・海外2店舗展開している珈琲販売チェーン。 自家焙煎珈琲のほか、生豆、紅茶、器具なんかも売っています。 店内 現在イートインは休止中。 テイクアウトのコーヒーは100円から。 4月の限定品コー…
横浜で買い物のついでにランチを。 Le Repertoire(ル・レペルトワール) 2021年4月オープンのフランス料理店。 上大岡などに展開しているイタリア料理店 「グランドゥーカ」の系列店のようです。 横浜駅西口から徒歩8分ほど。 飲食店ビル「GEMS横浜」の3階…
約5ヶ月にこちらのお店へ。 味噌ラーメン 雪ぐに 2015年創業の人気味噌ラーメン店。 ご主人は新潟県妙高市のソウルフードと言われる 味噌ラーメンの名店「食堂ミサ」で修行経験あり。 よく行列しているのですが、 味噌ラーメンのシーズンも終わりつつある平…
つけ麺を食べた後はコーヒーを。 瑠璃珈琲 手回しロースターによる自家焙煎珈琲のお店。 コーヒー好きか高じて、 月2回ほどの間借り営業を行った後、 2021年6月に開業。 お店は2階で、やや入りにくい雰囲気。 店内 4組分7席の小ぢんまりとした店内。 店員さ…
横浜で買い物のついでにこちらのお店へ。 KITCHEN TAKANO 大口にある人気ラーメン店「中華そば 髙野」の2号店。 オープンは2021年11月でこちらはつけ麺主体。 「中華そば 髙野」から150mくらいの距離。 こちらの方が空いてました。 店内 L字カウンターで9席…
カレーの後はコーヒーを。 MOTOMACHI COFFEE ROASTERY 2022年1月にオープンしたブレンドコーヒー専門店。 元町・中華街駅または日本大通り駅から徒歩5分くらい。 後で調べたら、新丸子「HanaCAFE nappa69」、 武蔵小杉「KOSUGI CAFE nappa69」の コーヒー焙…
この日はスパイスカレー気分だったので、 こちらのお店に行ってみました。 スパイスカレースタンド 輪心 横浜中華街の朱雀門の横にあるカレースタンド。 オープンは2021年10月。 飲食店やウエディング事業などを手掛ける 株式会社リングハートが運営。 …
ラーメンを食べた後は気になっていたお店へ。 Cafe de Moco 東横フラワー緑道の脇にある 自家焙煎珈琲とお菓子のお店。 オープンは2021年11月。 店内 可愛らしい雰囲気。 小ぢんまりとしていてコーヒースタンド的な感じ。 レジで注文と会計を済ませて待つシ…
股関節の治療のため休業していたこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調にこだわるラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 2月4日から休業していましたが、 3月5日に営業を再開。 しばらくの間、月火水が定休日になるそう。 店内 カウンター6席。 …
モンブランを食べた後、 駅に戻る途中にあったお店でコーヒーを。 Bon Coin COFFEE 洋菓子店「Bon Coin」によるコーヒーロースター。 オープンは2012年。 2019年に上永谷駅近くへ移転。 店内 結構スタイリッシュな雰囲気。 店員さんは3名。 現在、イートイン…
うどんを食べた後はこちらのお店へ。 TERADAYA 2018年創業の和菓子店。 斜め向かいにある洋菓子店「ストラスブール」の姉妹店とのこと。 横浜や大船にも店舗がありますが、 カフェスペースがあるのは本店のみ。 店内 テーブル席のみで10席。 小ぢんまりとし…
お目当てのお店が大行列だったので、 ササッと諦めて別のお店へ。 うどん浮内 上永谷にある讃岐うどんのお店。 オープンは2012年。 お店は2階。 和食のお店っぽい入口です。 店内 カウンター3席にテーブル3卓。 先客4名・後客無し。 店員さんは2名。 メニュ…
2021年7月に開業した大船駅笠間口直結の商業施設 「GRAND SHIP」へ行ってみました。 1階の「FOOD & TIME ISETAN OFUNA」を散策していたところ、 モンブランが美味しそうなお店があったので、 入ってみることに。 鎌倉山 ル・ミリュウ 大船 鎌倉山の高台にあ…
カレー気分だったので、 知人に教えてもらったお店へ。 カレー専門店 カンパネラ 2020年8月オープンのカレー専門店。 横浜市立杉田小学校脇の 目立たない場所にあります。 外観の雰囲気的に少し入りにくさが…。 和食の技術によるこだわりのカレーのようです…
「横浜駅でラーメンでも」と思い、 「麺場浜虎」に行きましたが、 行列ができていたので、 こちらのお店に入ることに。 横浜家系らーめん 笑の家 鶴屋町店 麻布十番にあった家系ラーメン店が横浜で復活。 オープンは2021年6月。 ご主人は「六角家」出身。 鶴…
上大岡から1駅歩いてこちらのお店へ。 猿楽珈琲 代官山で人気だった珈琲店が 2015年10月に弘明寺へ移転。 横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅の 1番出口から北へ向かってすぐ。 約2年5ヶ月ぶり2度目の来店。 お店の存在を知ってても 通り過ぎてしまいそうな…
2021年12月6日にオープンしたとんかつ屋さんへ行ってみました。 とんかつ蒼樹(そうき) とんかつの名店「丸一」や「とんかつ檍」などが使用して メジャーな存在になった「林SPFポーク」に魅せられて、 ご主人は和食業界から転身されたそう。 また、「切りた…
ラーメンを食べた帰りにこちらへ。 カフェ カリオカ 「星のうどん」などを展開している カリオカグループのカフェ。 相鉄線横浜駅改札内にあります。 3年5ヶ月ぶりの来店。 店内 セルフスタイル。 お店奥のレジで注文&会計をします。 メニュー りんごや栗を…
お正月でも営業しているラーメン屋さんへ。 紬 2019年12月オープン。 「くり山」の定休日に営業していた「こはく」が独立。 場所は神奈川大学入口交差点で「ファットン」の跡地。 店内 カウンター席のみで7席くらい。 店員さんは2名。 先客3名・後客2名。 券…