かき氷
空いてる時期にかき氷でも。 TokyoShaveIce アンカードレ 水道橋にあるかき氷屋さん。 オープンは2022年。 「TokyoShaveIce ネコゴオリ」の姉妹店らしい。 店内 やや狭めの店内。 カウンター5席に2人用テーブル4卓。 店員さんは2名。 レジで注文と会計を済ま…
暑いのでかき氷を。 こおり屋ひなた 「おでん屋ひなた」によるかき氷屋さん。 オープンは2024年5月。 お店は2階。 階段に待ち客がいました。 8分ほどで入店。 メニュー 入店時に注文と会計をするシステム。 「いちご」や「オレンジ」が無かったので、 「マン…
かき氷をいただきにこちらのお店へ。 お茶の子 まめ 白楽駅から650mほどの場所にある和菓子屋さん。 オープンは2016年。 夏季はサマータイムで朝から13時までの営業に。 なかなかのハードルの高さですね(笑) お客さんはどら焼きを買いに来た人が1名のみ。 …
かき氷を食べにこちらのお店へ。 日の出園 創業50年くらいだという日本茶専門店。 最寄りの逗子・葉山駅から2km近くあるので、 JR逗子駅からバスで行きました。 喫茶は記帳制。 開始時間の11時を少し過ぎて到着。 3組待ちでした。 約50分待ちで店内へ。 店内…
この日は暑かったのでかき氷を。 CAFE GOOD DAY 日暮里駅近くにある天然氷を使ったかき氷がメインのカフェ。 オープンは2022年8月で2023年3月にリニューアル。 店内 レジで注文&会計をして席で待つシステム。 テーブル7卓くらい。 先客4組、後客3組。 店員…
この日は蒸し暑かったのでかき氷を。 天然氷 −2℃ 「蔵元八義」の天然氷を使用したかき氷店。 オープンは2022年5月。 お店のInstagramによると、 宮崎にあるかき氷店「みつをこぼせ」の 協力を経て開業した模様。 お店周辺は夜のお店が多いですね…。 天然氷…
まだまだ暑いのでかき氷を。 夏小屋 氷楽氷楽 「串焼酒場 酒楽酒酒酒」というお店が 夏限定で営業しているかき氷屋さん。 2020年から始めた模様。 店内 思いっきり居酒屋ですね。 2階にも席がありますが、 お一人様は1階になります。 先客4名・後客7名。 店…
新しくできたアイスクリーム屋さんへ行ってみました。 アイスクリーム&クレープ CALVA 「patisserie CALVA」によるアイスクリームとクレープのお店。 オープンは2023年4月18日。 「CALVA」といえば大船では絶大な人気で、 食べログの点数も3.74なのですが、 …
アイスやかき氷を提供しているという 焼き芋屋さんへ行ってみました。 焼き芋専門店あきな 軽トラックで訪問販売していたような 昔懐かしい焼き芋屋さんを目指しているというお店。 オープンは2023年2月。 場所はタイ料理の「イーサン食堂」の真裏辺りで、 …
ランチの後はこちらへ。 わたしのフルーツパーラー 湘南藤沢店 旬のフルーツを使ったスイーツがいただけるお店。 トッピングやカスタマイズができるのがウリのようです。 2023年7月7日オープン。 場所はさいか屋藤沢店1階で、 「八百屋コウタのフルーツパー…
大和で天然氷を使ったかき氷がいただけるとのことなので、 行ってみました。 スナックアヤpartⅡ 古くからある感じのスナック。 「桜森企画」という不動産屋さんが 天然氷を調達して営業しているようです。 期間は7月15日(土)から9月18日(月)を予定してお…
暑いのでかき氷を。 かき氷コレクション・バトン 東京ミッドタウン八重洲の2階にあるかき氷店。 日本かき氷協会が運営を行っており、 全国各地からかき氷屋さんを招いて営業しています。 訪問した時は栃木の「寿氷」というお店でした。 かき氷の見た目的にテ…
とにかく暑いので、 かき氷を食べることに。 知られてなさそうなお店に行ってみました。 氷凛.kahon あざみ野の「シフォンケーキのお店kahon」が 2023年5月にかき氷のお店へリニューアル。 すぐ近くにかき氷が名物の「カフェ クノップゥ」があるのですが、 …
この日は雨が降っていたので、人気のかき氷屋さんへ。 かき氷の店 埜庵 通年営業を行うかき氷専門店の草分け的存在。 3月17日に創業20周年を迎えたばかり。 おめでとうございます! ところが、お店Instagramによると、 ご主人は軽い体調不良で3連休している…
たまにはかき氷でも。 お目当てのお店の営業時間に合わなかったので、 こちらへ。 東京ビジネスホテル 東新宿駅または新宿御苑前駅から 700mくらいの場所にあるビジネスホテル。 この1階にかき氷屋さんがあるそうで。 ノエル ホテルに入ってすぐ左にありまし…
暑さに耐えられなかったので、 予定を変更してかき氷を。 日本茶専門店 茶倉 元町にある2002年オープンの日本茶専門店。 約8年ぶりの来店。 店内 お一人様だったので、カウンター席に案内されました。 テーブル席主体で20席くらいあるようです。 満席で盛況…
暑い日だったのでかき氷でも。 カモメ氷菓店 2022年4月オープン。 関内にあるビストロ「CAMPARI」の姉妹店で、 鎌倉などに展開している長野のかき氷店 「中町氷菓店」のプロデュースらしい。 店内 カウンター席のみで小ぢんまりとした店内。 混んでいたので…
かき氷の人気店「埜庵 kohori-noan」が 大型連休中は小田急百貨店 町田店で営業するとのことなので、 行ってみることに。 小田急百貨店 町田店 5階 催物場 小田急百貨店 町田店 5階 催物場の約半分が 「埜庵」のスペースになっています。 小田急百貨店側の力…
ラーメンを食べた後はカフェへ。 カフェ クノップゥ 2014年4月オープンのかき氷が人気のカフェ。 食べログの点数は現在3.60。 約7年8ヶ月ぶり2度目の来店。 店内 カフェらしい雰囲気。 カウンター席とテーブル席で20席くらいあるようです。 先客3組・後客無…
かき氷のシーズンになる前にこちらのお店へ。 埜庵 kohori-noan 2003年創業の神奈川県を代表するかき氷屋さん。 食べログの点数は現在3.76で全国かき氷11位(神奈川1位)。 いつも通りご主人がお出迎え。 店長は娘さんということもあって、 ご主人は積極的に…
この日は川崎へ。 お目当てのお店が売り切れ終了で ぐったりしていたところに かき氷屋さんを発見。 白熊堂 キッチンカーや間借りで営業しているかき氷店。 10月1日に「ラ チッタデッラ」の噴水広場裏に本店をオープン。 9月23日からプレオープンで営業して…
長谷から鎌倉駅へ向かって歩いていたら、 天然氷のかき氷屋さんに遭遇。 天然氷のかき氷 中町氷菓店 鎌倉 2021年7月3日オープン。 長野県松本市にあるコーヒースタンド 「NAKAMACHI CAFÉ STAND」が 夏の時期に営業しているかき氷屋さんで、 その直営店舗のよ…
あっくんさんへの差し入れ購入のついでにこちらのお店へ。 埜庵 kohori-noan 2003年創業のかき氷屋さん。 かき氷ブームの火付け役としてよく紹介されています。 食べログの点数は3.76でかき氷ランキング全国10位。 この日はそれほど混んでいなかったので、 …
冬の恒例行事としてこちらのお店へ。 埜庵 kohori-noan 食べログ3.79点で全国トップクラスの人気を誇るかき氷屋さん。 現在の店舗は2005年オープン。 日光・三ツ星氷室の天然氷を使用しているのですが、 今年は暖冬の影響でまだ氷が採れていないとのこと。 …
東京駅周辺でカフェを探して、 こちらのお店へ行ってみることに。 銀座のジンジャー 銀座本店 2012年7月オープン。 生姜と使ったシロップのお店。 元々はコンフィチュール専門店で、 カフェスペースでいただくかき氷が人気。 1階 1階が販売スペースで2階がカ…
夏の終わりとはいえ、まだまだ暑いので、 整理券制ではないかき氷屋さんへ。 かき氷喫茶 バンパク 2015年オープン。 「LIVE BAR 三軒茶屋 Come Together」で 間借り営業しているかき氷屋さん。 茶沢通り沿いで、 「東京餃子楼 茶沢通り店」の真下なのですが…
横浜ウォーカー2019年8月号に載っていた かき氷屋さんへ行ってみました。 SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI 鷺沼店 香川県のかき氷スタンド。 2016年頃に鷺沼に2号店ができたようです。 鷺沼駅から1kmくらいの住宅地にあります。 途中、坂があって汗だくになりま…
夏ということでかき氷でも。 TokyoShaveIce ネコゴオリ 2019年3月オープン。 超人気ラーメン店「Homemade Ramen 麦苗」のおかみさんが 熊谷のかき氷店「慈げん」からアドバイスをもらって開店した模様。 場所は「麦苗」の隣。 店内 2人用テーブル2卓にカウン…
いちびこ 代々木上原店 三軒茶屋を中心に展開している いちごスイーツ専門店。 代々木上原店は2019年3月オープン。 駅のすぐ近くです。 店内 席数が結構あるのですが、 ほとんど埋まっていました。 人気ありますな。 レジで注文&会計をして、 番号が呼ばれ…
冬恒例でこちらのお店へ。 埜庵 Kohori-Noan 全国トップクラスの人気を誇るかき氷店。 夏は混んでいてアレなので、 毎年この時期に訪問しています。 お店ホームページによると、 ご主人がインフルエンザでダウンしているとか。 確かにご主人はいらっしゃらな…