東急東横線
10月19日は父の誕生日ということで、 いつも通り持ち帰り寿司を購入。 寿司活 ジョイナス横浜店 人気回転寿司チェーン「回し寿司 活」の 相鉄ジョイナス地下2階にある店舗。 オープンは2022年5月で一番新しい店舗です。 いつもながら、待ち客の多さがもの凄…
限定麺をいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調による独自路線の創作系ラーメンのお店。 オープンは2013年4月。 土日トータルの数量限定で限定麺を提供。 カフェでまったりしていたら、 昼の部の閉店時間ギリギリになってしまい、 なんとか滑…
新たな限定麺をいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調による独創性が高いラーメンのお店。 オープンは2013年4月。 暑い時期は店内が高温になるため、 冷やし麺専門で営業していましたが、 涼しくなってきたので9/28(日)で終了に。 その最後を…
渋谷へ行ったついでにカレーでも。 ハブモアカレー 「野菜を食べる、スパイスで食べる」がコンセプトのカレー屋さん。 2021年3月に表参道から代官山へ移転。 店内 地下の席に案内されました。 8卓くらいあります。 先客2組。 メニュー スマホからのモバイル…
新たな限定麺をいただきにこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺と無化調による独自路線のラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 まだ暑い時期の冷やし麺営業を継続中ですが、 温かいまぜそばのバリエーションを増やすといった変化も。 今回の限定 9/6(…
中目黒方面へ行くついでに、 池尻大橋で食事を。 THE BURGER NATION 人気パン屋さん「TOLO PAN TOKYO」のバンズを使ったハンバーガー屋さん。 2024年7月に横浜アソビルから移転してきたようです。 店内 バスケットボールを推している様子。 壁にB.LEAGUEの選…
たまには平日夜にこちらへ。 自家製麺SHIN 自家製麺と無化調のラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 暑い時期は冷やし麺のみ提供。 券売機 最近は限定麺ばかり食べていたので、 レギュラーメニューは久しぶり。 最近の一番人気は「牡蠣まぜそば」とのこと…
暑いのでお蕎麦でも。 蕎亭 福笑 福井県在来種の玄そばのみを使用した十割蕎麦のお店。 オープンは2023年12月。 店内 カウンター席のみ。 奥にテーブルがありましたが使用しておらず。 先客5名でしばらくすると満席に。 店員さんは1名のみ。 メニュー 色々あ…
限定麺をいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 猫好きの店主さんによる自家製麺&無化調のラーメン店。 オープンは2013年4月。 土曜から日曜にかけてのトータル数量で限定麺を提供。 券売機 限定のPOPは見当たらず。 「限定C」の食券を購入。 ぶっかけおろしニ…
8月16日は母の誕生日ということで、 ケーキを買いに行くことに。 Taisuke Endo 「パティスリー カメリア 銀座」などでご活躍された 遠藤泰介シェフのお店。 オープンは2024年7月。 イートインもある大きめのお店ですね。 ケーキを7つ購入してみました。 購入…
限定麺をいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調によるこだわりのラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 土曜から日曜にかけて限定麺を提供しています。 店員さんはいつもどおり女将さんと息子さん。 息子さんが手を負傷中とのことで、 しん…
雨の日で空いてるんじゃないかと思ってかき氷屋さんへ。 mimipalais(ミミパレ) かき氷を年間300杯食べるというかき氷好きのお二方によるお店。 オープンは2025年5月。 綱島駅と新綱島駅に挟まれた場所にあります。 お店は2階。 靴を脱いでスリッパに履きか…
アイスを買いにこちらへ。 ななや 青山店 静岡・藤枝「丸七製茶」による抹茶スイーツのお店。 青山店は2016年8月オープン。 "世界で1番濃い抹茶ジェラートの店"として知られています。 抹茶の濃さをNo.1~No.7の中から選べて、 もちろん一番濃いのを購入。 …
限定麺をいただきにこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調によるオリジナルラーメンがいただけるお店。 オープンは2013年4月。 店内の暑さ対策のため、 夏期は冷やし麺のみで営業中。 今回の限定麺 2017年から登場したピンク色の冷やし麺。 約1年…
限定麺をいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 自家製麺と無化調を徹底して貫いているラーメン店。 オープンは2013年4月。 土曜から日曜のトータル数量限定で限定麺を提供。 なので、土曜日に訪問すれば確実に限定麺をいただけます。 今回の限定麺 今回は「生…
カレーを食べた後はコーヒーを。 WOODBERRY COFFEE 代官山店 東京・神奈川に7店舗展開しているコーヒーショップ。 代官山の店舗は2016年7月オープン。 店内 レジで注文と会計を行うシステム。 入れるのは10人くらいでしょうか。 店員さんによると「WOODBERRY…
代官山へ行ったついでにカレーを。 FORRESTER 「Spice and music」がコンセプトのカレー屋さん。 オープンは2015年。 お店は駒沢通り沿いの建物の2階。 店内 バーっぽい雰囲気。 実際、夜はお酒も提供しているようです。 テーブル3卓くらいにカウンター席。 …
限定麺をいただきにこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調による独自路線のラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 土曜から日曜にかけて限定麺を提供。 暑い時期は冷やし麺専門店として営業。 なので、温かいラーメンは休止。 個人的に冷やし麺…
渋谷方面へ行くついでにこちらのお店へ。 epulor on the winding path レコードカフェ&ワインバー「epulor」の2号店。 オープンは2025年6月1日。 18時まではカフェタイムとして営業。 お店は2階。 何のお店か分かりづらくて入りにくい…。 営業中の札がある…
6月15日は父の日ということで、 恒例になっている持ち帰り寿司を購入することに。 寿司活 ジョイナス横浜店 「回し寿司 活」の相鉄ジョイナス地下2階にある店舗。 オープンは2022年5月。 相変わらず大盛況ですね。 持ち帰りは事前にアプリで注文と会計を済ま…
限定麺をいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調による独自路線のラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 麺茹でやスープの火で店内温度が32度をこえてムワッとしており、 女将さんと息子さんがグッタリされてました…。 なので、6/15(日)から…
渋谷からの帰りにこちらのお店へ。 Ariowl Coffee 多摩川駅の近くにあるスペシャルティコーヒーのお店。 オープンは2023年3月。 約1年8か月ぶり2回目の来店。 店内 ベンチ席主体のコーヒースタンド的な店内。 店員さんはご主人お一人。 先客5名で満席に近い…
手土産を購入した後は近くのラーメン屋さんへ。 NATURAL TASTE 「拉麺 成」系列のラーメン屋さん。 オープンは2022年12月。 約20分待ちで店内へ。 店内 やや暗めでオシャレな雰囲気。 カウンターのみで9席くらい。 店員さんは2名。 メニュー 「岩中豚と博多…
知人への手土産を購入しにこちらへ。 お茶の子まめ 猫好きの店主さんがお一人で営まれている和菓子屋さん。 オープンは2016年。 東急東横線 白楽駅から650mほど。 店内 店内は独特な和の雰囲気。 対面販売方式でお客さんは1組入るのがやっと。 とはいえ、夏…
限定麺をいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調による独自路線のラーメン店。 オープンは2013年4月。 土曜から日曜にかけてのトータル数量で限定麺を提供。 今回の限定麺 創業当初から2024年前半まで提供していた このお店オリジナルの汁なし…
新作の限定麺をいただきにこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調による創作色が強い独自路線のラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 土曜日から日曜日にかけて限定麺を提供。 今回は「メキシカンまぜそば」。 お店Xによると、 スパイス鶏そぼろ…
この日は中目黒へ。 雨風が強かったので、 お店は探さずにラーメン屋さんへ。 手打ちあさま 「麺や 七彩」出身のご主人による手打ちラーメンのお店。 オープンは2024年10月。 店内 カウンター席のみ。 9席あるようです。 店員さんは1名。 先客2名で空いてま…
フルーツ多めのスイーツを購入しようと思い、 こちらのお店へ。 キルフェボン 横浜 フルーツタルトの人気店。 横浜の店舗は2009年8月オープン。 少し行列ができてました。 メニュー 1,000円オーバーの品が多くなりましたね…。 店員さんによると、今の旬はマ…
横浜駅に紅茶のお店ができたので行ってみました。 SMITH TEAMAKER YOKOHAMA アメリカの伝説の紅茶職人 スティーブン・スミス氏による紅茶ブランド。 創業は2009年。 ニュウマン横浜2階の店舗は 渋谷に続く国内2店舗目。 店内 イートインと販売スペースに分か…
2週連続でこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調による独自路線のラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 土曜から日曜にかけて限定麺を提供。 限定麺は先週と同じ「牡蠣醤油スペシャル」。 「牡蠣醤油スペシャル」は先週食べたので、 今年2月に…