東京都台東区
蔵前へ行ったついでにこちらのお店へ。 すぎ田 1977年創業の人気とんかつ屋さん。 1991年に移転し、現在のご主人は二代目。 ミシュランガイドのビブグルマンや 食べログとんかつ百名店に選出されています。 お店の外に行列が…。 15分くらいで入店。 店内 カ…
秋葉原方面へ行ったついでにコーヒーを。 dotcom coffee 浅草橋 中国のIT企業dotcom社が原宿に展開している 「dotcom space Tokyo」の姉妹店。 オープンは2024年4月。 店内 オシャレな雰囲気。 コーヒースタンド的ですが、 ちゃんとテーブル席もあります。 …
東京駅方面へ行ったついでにラーメンを。 Craft Ramen BiT 入谷にあるコンソメらーめんのお店。 オープンは2024年2月。 ご主人は蔵前の「らーめん改」出身とのこと。 店内 カウンター席のみで7席。 入口横に製麺室あり。 満席で盛況でした。 店員さんは1名の…
両国から蔵前まで散歩してコーヒーを。 SOL'S COFFEE ROASTERY "Serendipity Of Life"という意味のコーヒーショップ。 5店舗くらいあるようです。 この店舗は2015年9月オープン。 店内 カウンター3席にベンチ席。 小ぢんまりとしていますが、 大きめな焙煎機…
気になっていた老舗とんかつ屋さんへ。 蓬莱屋 ヒレ肉を初めてとんかつに使用したお店。 1912年に屋台でスタートし、 1928年に現在の場所で出店。 店内 老舗ならではの緊張感と柔らかい対応が合わさった店内。 お一人様ということで、 1階のカウンター席に案…
本日は上野方面へ。 ツェーンコーヒー 「四川担担麺 阿吽」の向かい辺りにある自家焙煎珈琲店。 食べログの点数は現在3.69。 公式サイトや公式SNSが見当たらないため、 お店の詳細は不明。 メニュー 高級な珈琲豆として知られる「パナマ ゲイシャ」が850円!…
カレーの後はコーヒーを。 KIELO COFFEE 国道4号線沿いにあるコーヒーショップ。 フィンランドでのコーヒー体験に感銘を受けて開業したらしい。 オープンは2019年5月。 本郷三丁目にも店舗があるようです。 店内 カウンター4席、2人用テーブル3卓の狭い店内…
この日はこちらで遅めの朝食を。 ベーカリー&グリル 沢村 虎ノ門 軽井沢や都内を中心に展開しているベーカリー&レストラン。 虎ノ門ヒルズ 森タワー2階にある店舗は2022年11月にオープン。 ベーカリーとレストランが一体化していて、 かなりの広さ。 賃料…
手土産を購入しにこちらのお店へ。 うさぎや 大正2年(1913年)創業の老舗和菓子店。 どらやきで有名なお店です。 約8か月ぶりの来店。 メニュー 「どらやき」以外も色々販売しています。 季節のお菓子「松風」は売り切れてました。 どらやき 240円 「どらや…
この日は上野方面へ。 暑いので冷たいモノでも。 和栗や 栗のIROIRO 和栗専門店「和栗や」の3店舗目。 上野マルイの1階にあります。 オープンは2021年7月。 こちらの店舗はイートインスタイル。 そのせいか、空いていて利用しやすいですね。 メニュー 「生そ…
新しめかつ評判の良いお蕎麦屋さんへ行ってみました。 ほしのま 2021年オープン。 ご主人は浅草の「並木藪蕎麦」で腕を磨かれたそう。 店内 小料理屋のような雰囲気。 L字のカウンターで7席。 奥にお座敷もあるようです。 店員さんは2名。 山田孝之さん風の…
久しぶりにこちらのお店へ。 うさぎや 大正2年(1913年)創業の老舗和菓子店。 どらやきを考案したとされる超名店で、 食べログの点数は3.80。 店内 新型コロナウイルス対策で仕切られてました。 徹底的に対策してますね。 メニュー どらやき以外にも色々あ…