箱根登山線
妹へのお土産を買いにこちらのお店へ。 甘味喫茶 岡西(旧店舗) 昭和22年(1947年)創業のジャンボおはぎで知られる甘味処。 2022年8月に移転して「喫茶」と「販売」に店舗が分かれました。 甘味喫茶 岡西(Farmer's kitchen 岡西) 「喫茶」は旧店舗の向かい…
根府川から小田原に戻ってラーメンでも。 鯵壱北條。 ラーメン本などでよく取り上げられてるお店。 オープンは2010年9月。 店内 大正12年(1923年)に建てられたという古民家。 小上がり席があるのですが、 お一人様だったので カウンター席に案内されました…
ラーメンの後はデザートを。 LABORATORIO 2021年5月オープン。 熱海のジェラート店「Gelateria ai pinoli」と、 「Caprice」というドライフラワーのお店の複合店舗です。 店内 入口正面がジェラート販売で、 イートインスペースの奥に ドライフラワー屋さん…
小田原まで戻ってラーメンを。 小田原ぶらり横丁 「ドン・キホーテ 小田原店」と同じ建物にある飲食店集合施設。 お店は地下です。 麺ゃ花ょ 小田原市風祭の人気ラーメン店 「麺庵ちとせ」による豚骨ラーメンのお店。 オープンは2022年7月。 店内 U字カウン…
小田原に戻って珈琲を。 平澤珈琲店 2019年8月オープンの自家焙煎珈琲店。 場所は人気ラーメン店「くまもとらーめん ブッダガヤ」の斜め向かい辺り。 外観がほぼ民家で分かりにくいですね。 なかなか入りにくい雰囲気ですが、 店名とOPENの文字を確認して突…
ラーメンの後、抹茶をいただきにこちらへ。 茶のちもと 箱根湯本にある人気和菓子店「ちもと」による和菓子カフェ。 「ちもと 駅前通り店」の隣にあります。 店内 桜舞うまゆのような空間をイメージしているそう。 小ぢんまりしていてテーブルは4卓。 先客1…
花粉の季節が訪れる前に山の方へ。 麺庵ちとせ 曙橋にあった人気ラーメン店が 2021年5月に小田原市風祭へ移転。 広さや設備をグレードアップさせたかったようです。 店外に待機用のイスやベルトポールがありましたが、 12時前だったせいなのか、 コロナによ…
うなぎ弁当を買いに行く途中で甘いものを購入することに。 甘味喫茶 岡西 1947年創業の甘味処。 とはいえ、やや新しめの店構え。 おはぎが名物ですが、 夏期はかき氷も提供しています。 おはぎを購入してみることに。 街の和菓子屋さん的な包み方ですね~。 …
父の日ということで、 こちらのお店でお持ち帰りを。 うなぎ亭 友栄 食べログ3.99点で名実ともに神奈川県No.1のうなぎ屋さん。 新型コロナウィルス対策として、 土日はテイクアウトのみの営業になっています。 品切れになってますね…。 15時の受け取りで前日…