毎度おなじみ「週刊菓子パン」のコーナーでございます。 昨年の「6月第4週に食べた菓子パン」記事にて、 ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」の購入をお伝えしましたが、 音質、ノイズキャンセル、操作感が個人的に合わなかったので、 ゼンハイザー「M…
札幌の食文化である「シメパフェ」のお店が 町田にできたので行ってみました。 まちパフェ すずらん 2022年4月4日オープン。 場所は「炭焼 てんがらもん」の上。 ヒトサラによると、パティシエさんは 北海道の製菓専門学校在学中に スカウトされたと書いてあ…
5月の月替り麺が登場したこちらのお店へ。 麺屋 江武里 2019年5月に浅草から高座渋谷へ移転してきた 「江戸醤油ら~麺」のお店。 虫対策で今年もライトを消して営業中。 店内 カウンター席のみ。 店員さんはいつも通りご主人お一人。 先客3名・後客無し。 平…
お目当てのカフェがお休みだったので、 こちらに行きました。 PLAZA annex いすゞ自動車 藤沢工場に隣接しているいすゞ経営のホテル。 その1階に「SAKURA Cafe」というカフェ・ダイニングがあり、 宿泊してなくても利用できます。 約1年ぶりの来店。 SAKURA …
シャッター街状態なのが寂しい長後ですが、 何故か本格グルメバーガーのお店ができたので行ってみました。 BURGER PARK 2022年4月オープン。 お店のInstagramによると、 ご主人は美容師を12年経験した後、 ハンバーガー好きが高じて修行後に独立。 東京に出…
出掛けたついでにソフトクリームでも。 フラベド ルーフトップ 熊本のジャム工房「フラベド」による 熊本・阿蘇のジャージー牛乳「山のいぶき」を使った ソフトクリームのお店。 オープンは2020年6月。 玉川高島屋S・C 7階屋上庭園にあります。 以前、「オク…
意欲作をいただきにこちらのお店へ。 自家製麺SHIN 自家製麺&無化調にこだわったラーメン屋さん。 オープンは2013年4月。 1週間前に訪問したばかりですが、 その時に次の限定商品について 猛烈なアピールがあったので、 短いスパンでの再訪となったのでした…
毎度おなじみ「週刊菓子パン」のコーナーでございます。 大型連休が一瞬で終わって、 雨の日が多くなってきましたね~。 それに伴ってジメジメっとした 不快さも感じるようになってきたような…。 何だか季節の移り変わりに取り残されてばかりですね(笑) さ…
この日は鎌倉へ。 こちらのお店で時間調整を。 自家焙煎珈琲 シャドレ 若宮大路沿いにある自家焙煎珈琲店。 2021年2月にグランドオープン。 お店は2階です。 店内 広くはありませんが、 カウンター席、テーブル席、窓際席があります。 レトロ喫茶風の店内。 …
この日は近場で済ませることに。 農村かふぇハレルヤ 長後の農家「ふるうつらんど井上」によるお食事処。 オープンは2017年5月。 約2ヶ月ぶりの来店。 ラーメン屋さんや居酒屋にカテゴライズされていますが、 メニューが豊富で色々楽しめます。 店内 先客1…
気になっていたコーヒー店へ。 Coffee Wrights 三軒茶屋 店名が「コーヒーをつくる人」という意味のコーヒースタンド。 オープンは2016年12月で現在4店舗展開。 店内 コーヒー豆の販売とカフェ。 店員さんは2名でキビキビ動いてらっしゃいます。 レジで注文…
ケーキを買う前にランチでも。 BARBA 馬肉と炭火焼きがウリのイタリアン。 オープンは2015年10月。 場所は菊名駅から新横浜方面へ徒歩3分ほど。 店内 2人用テーブル4卓、4人用テーブル2卓。 カジュアルな雰囲気です。 店員さんは3名。 席が満席にならない程…
母の日ということで、 ケーキを買いにこちらのお店へ。 パティスリー ラトリエ ドゥ アンティーク 菊名駅西口近くにあるパティスリー。 2021年9月に石川町から移転。 シェフの菅原さんは新横浜の「ラ・ピエスモンテ」などでご活躍された方で、 洋菓子の…
女将さんが自信作っぽくお話されていた 限定ラーメンをいただきにこちらへ。 自家製麺SHIN 2013年4月にオープンした自家製麺&無化調のラーメン屋さん。 2019年1月にメニューをリニューアルしてアゴだしラーメンのお店に。 約3週間ぶりの来店。 14時頃でした…
大型連休ということで、 頑張って行きづらいお店へ行ってみることに。 JR根府川駅 小田原駅から東海道線で2駅目。 初めて降りましたが、 海と山しか無いような…。 豊臣秀吉が小田原攻めの際に、 千利休に命じて建てられたという茶室 「天正庵」にあるお店を…
約4ヶ月ぶりに行きつけのお蕎麦屋さんへ。 手打ち蕎麦さかい 店内の石臼で挽いた蕎麦粉で作る手打ち蕎麦のお店。 オープンは2013年12月。 客入りが悪いと早仕舞いしてしまうことがあるので、 訪問する時間を考えて行く必要があります。 店内 テーブル4卓に小…
かき氷の人気店「埜庵 kohori-noan」が 大型連休中は小田急百貨店 町田店で営業するとのことなので、 行ってみることに。 小田急百貨店 町田店 5階 催物場 小田急百貨店 町田店 5階 催物場の約半分が 「埜庵」のスペースになっています。 小田急百貨店側の力…
この日は買い物で渋谷方面へ行くついでに、 身体に良さそうな食事ができるお店へ。 みつる堂 2021年10月にオープンした自然素材の食べものや生活雑貨のお店。 駅から少し離れた住宅地にあります。 店内 狭いお店なのかと思ったら、 奥に小上がりの掘りごたつ…
牛めしチェーン「松屋」で食べた 期間限定や新メニューをご紹介。 2021年7月から始まった月一の「松屋」ネタも これといった反響が無い状態ではありますが、 最寄り駅にある上、期間限定が頻繁に登場するので、 まだまだ継続していこうと思います。 ごろごろ…
カレーを食べた後、買い物を挟んでスイーツでも。 休日の横浜駅はどこのお店も混んでますね…。 席に空きがあったこちらのお店を利用することに。 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 横浜タカシマヤ店 1977年に創業したフランス・パリの高級チョコレートショップ。 …
お目当てのお店が早仕舞いだったので、 色々と彷徨った後にこちらのお店へ。 THE ROYAL ヨドバシ横浜の地下2階レストランフロアにあるネパール料理店。 オープンは2021年12月ですが、横浜で創業12年とのこと。 移転してきたということでしょうか。 休日のラ…
毎度おなじみ「週刊菓子パン」のコーナーでございます。 大型連休に突入しましたが、 本日4/30(金)の最低気温が8℃ということで、 布団から出られません(笑) 5/3(火)からは天気が良さそうなので、 本格的なお出かけはその時ですかね~。 さて、4月第5週に食…
4月6日にリニューアルオープンしたこちらのお店へ。 ラーメン岩佐 下鶴間店 2010年創業の中央林間を代表するラーメン店のひとつ。 コロナ禍でも対応し得る「新しい飲食店の形」を目指してリニューアル。 お持ち帰り・デリバリー・惣菜自販機は準備中で、 今…
ラーメンを食べた後はカフェへ。 カフェ クノップゥ 2014年4月オープンのかき氷が人気のカフェ。 食べログの点数は現在3.60。 約7年8ヶ月ぶり2度目の来店。 店内 カフェらしい雰囲気。 カウンター席とテーブル席で20席くらいあるようです。 先客3組・後客無…
この日は気になっていたラーメン屋さんへ。 白河中華そば こすが 2021年12月24日オープン。 ご主人は福島・白河ラーメンの老舗 「とら食堂」公認のお弟子さんとのこと。 店外4人待ちでした。 人気ありますね~。 店内 L字カウンター9席に壁際カウンター4席。…
やっぱりアイスコーヒーが飲みたい気分だったので、 散髪の後にこちらへ。 てらす珈琲 2015年創業の自家焙煎珈琲店。 以前はスイーツもいただける カフェみたいな感じでしたが、 コロナ禍を機にコーヒー販売のみにシフト。 店内 店員さんはご主人のみ。 先客…
ドリップバッグを購入しにこちらへ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 2012年に日本進出し、現在4店舗展開。 約1ヶ月半ぶりの来店。 店内 天井が高くて開放感のある店内。 この日は空いてました。 店員さんは3名。 レジで注文&会…
2ヶ月に1度の散髪日ということで、 "ブログ界のカリスマ美容師"こと あっくんさんさんのところへ。 あっくんさんがオーナーのお店 56回目の来店。 引き続きキッズカットが好評なようで、 この日も親子のお客さんが訪れていました。 シャンプー&マッサージは…
毎度おなじみ「週刊菓子パン」のコーナーでございます。 スギ花粉の飛散が終わりに近づいてきて、 ほとんど感じなくなってきました。 山に近い神奈川県西部へ行くのを避けていたのですが、 もう大丈夫そうですね。 大型連休は山の方のお店に行ければと思いま…
スターバックス コーヒー エトモ中央林間店 新商品が登場したのでスタバへ。 スターバックスのサマーシーズン第1弾「バナナナバナナ」 早くも夏メニューだそうで。 テーマが「BIG BANANA SMILES」で、 にっこり笑った口元を思わせる バナナを使った商品との…