スイーツ
札幌の食文化である「シメパフェ」のお店が 町田にできたので行ってみました。 まちパフェ すずらん 2022年4月4日オープン。 場所は「炭焼 てんがらもん」の上。 ヒトサラによると、パティシエさんは 北海道の製菓専門学校在学中に スカウトされたと書いてあ…
母の日ということで、 ケーキを買いにこちらのお店へ。 パティスリー ラトリエ ドゥ アンティーク 菊名駅西口近くにあるパティスリー。 2021年9月に石川町から移転。 シェフの菅原さんは新横浜の「ラ・ピエスモンテ」などでご活躍された方で、 洋菓子の…
カレーを食べた後、買い物を挟んでスイーツでも。 休日の横浜駅はどこのお店も混んでますね…。 席に空きがあったこちらのお店を利用することに。 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 横浜タカシマヤ店 1977年に創業したフランス・パリの高級チョコレートショップ。 …
辻堂駅方面へ向かう途中、マフィンのお店に遭遇。 ME BAKE(エムイーベイク) 2019年6月オープンのマフィン専門店。 2020年に平塚店をオープンしてリニューアル。 2022年4月28日には渋谷スクランブルスクエアへの出店も予定しているそう。 辻堂の店舗はマフ…
我が家のホワイトデーにケーキを購入。 SACHI菓子 湘南台ウエストプラザ1番地2階にできた洋菓子店。 福井県産ピロール米の米粉を使用し、 卵、乳製品、小麦粉、白砂糖不使用の ケーキ・焼き菓子を提供。 オープンは2022年1月1日。 福井県福井市にあった「□△…
うどんを食べた後はこちらのお店へ。 TERADAYA 2018年創業の和菓子店。 斜め向かいにある洋菓子店「ストラスブール」の姉妹店とのこと。 横浜や大船にも店舗がありますが、 カフェスペースがあるのは本店のみ。 店内 テーブル席のみで10席。 小ぢんまりとし…
2021年7月に開業した大船駅笠間口直結の商業施設 「GRAND SHIP」へ行ってみました。 1階の「FOOD & TIME ISETAN OFUNA」を散策していたところ、 モンブランが美味しそうなお店があったので、 入ってみることに。 鎌倉山 ル・ミリュウ 大船 鎌倉山の高台にあ…
ガトーショコラを買ったついでに、 隣のお店でショコラパンケーキを食べておくことに。 ショコロブ 鎌倉店 愛知県を中心に展開している「cafeRob」による ショコラパンケーキ専門店。 2021年12月に「ケンズカフェ東京 鎌倉店」と同時オープン。 メニュー シ…
前から気になっていたガトーショコラを購入してみました。 ケンズカフェ東京 鎌倉店 ガトーショコラで有名な人気店。 新宿御苑前で1998年に創業。 いつの間にかフランチャイズ展開しており、 2021年12月に鎌倉にも店舗ができました。 小さな売店といった感じ…
毎年恒例のケーキの日がやってきました。 2021年は12月25日が土曜日だったので、 私が買いに行くことに。 なお、昨年までに食べたケーキはこちら。 過去に食べたピエール・エルメのケーキ 2020年 エトワール イスパハン 2019年 ビュッシュ イスパハン、フロ…
モンブランを食べにこちらのお店へ。 KAMEINO COFFEE 2017年創業の自家焙煎珈琲店。 2021年3月に移転&リニューアルして規模を拡大し、 新商品の開発や色々なサービスを積極的に展開しています。 約2ヶ月半ぶりの来店。 店内 店内はテーブル5卓で満席に近い…
12月11日は妹の誕生日ということで、 ケーキを買いに妹ご指名のお店へ。 リリエンベルグ 1988年創業のウィーン菓子工房。 神奈川を代表する洋菓子店で 食べログの点数は現在3.77。 いつも行列ができていますが、 この日はやや短めでした。 購入したケーキ 苺…
この日は藤沢方面へ。 八百屋コウタのフルーツパーラー さいか屋 藤沢店の1階にあるフルーツパーラー。 オープンは2020年9月。 5ヶ月ぶり2度目の来店。 限定販売のタルト 季節限定販売のタルトが毎月2回登場するとのこと。 食べてみることに。 店内 レジで注…
私の誕生日の11月15日に向けてケーキを買いました。 Régalez-vous(レガレヴ) 2021年9月19日オープン。 オーナーシェフ佐藤さんは フランスで26年ご活躍されたそう。 アシェットデセール(皿盛りのデザート)がメインのお店で、 「パリ左岸のスフレ」がス…
この日は南町田グランベリーパークへ。 お目当てのお店が時短営業で終わっていたので、 やむを得ずこちらで物色を。 ギャレット ポップコーン ショップス 南町田グランベリーパーク 1949年創業のアメリカ・シカゴ発のポップコーンショップ。 2013年2月に日本…
母の誕生日が8月16日なので、 ケーキを買いにこちらへ。 sweets garden YUJI AJIKI 食べログ3.97点で神奈川県1位の洋菓子店。 オープンは2010年5月。 13時過ぎでしたが店外待ちが15組くらい。 店内にも並びがあります。 いやはや、凄い人気ですね…。 購入す…
気になっていたスイーツを購入してみることに。 田園ぽてと 新百合ヶ丘本店 創業40年以上の洋菓子店。 カフェレストランも併設されており、 ランチ利用のお客さんで賑わっていました。 看板商品の「田園ぽてと」だけ購入。 田園ぽてと 387円 ~商品紹介より…
藤沢駅直結の商業施設「リエール藤沢」が 7月15日にリニューアルオープン。 ボリューミーなフルーツパーラーとして有名な 「果実園リーベル」が何故か入ったので行ってみました。 果実園リーベル 藤沢店 小田急線改札口の目の前。 「ベッカーズ」が入ってた…
ランチの後はササッとプリンでも。 江の島プリン 日本精麦株式会社によるプリン屋さん。 オープンは2019年3月。 麦こがしを使ったプリンやソフトクリームを販売。 店内 広めのイートインスペースがあります。 お店のグッズの販売も。 レジで注文と会計を済ま…
お寿司を買いに行った時に、 受け取りまで時間があったので、 こちらで休憩を。 騒豆花 グランツリー武蔵小杉店 台湾の老舗豆花(トウファ)専門店。 2018年7月に日本上陸。 グランツリー武蔵小杉1階にある店舗は 2020年3月オープン。 グランツリー武蔵小杉…
藤沢でフルーツをいただきます。 八百屋コウタのフルーツパーラー さいか屋 藤沢店の1階にある 平塚の八百屋さんによるフルーツパーラー。 オープンは2020年9月。 フルーツサンドやフルーツのスイーツの販売のほか、 カフェスペースもあります。 メニュー タ…
クッキーを買いにこちらへ。 Lucy Gray 1991年創業の園芸店。 藤沢市総合市民図書館の向かいにあります。 素敵な雰囲気ですね~。 Lucy Gray botanisk 2020年11月に「植物を取り入れた暮らし」を テーマにした別棟がオープン。 切花や雑貨の販売を行っていま…
5月9日(日)は母の日だったのでタルトを購入することに。 キルフェボン 横浜 静岡発のフルーツタルトのお店。 横浜の店舗は2009年8月オープン。 人気店なので行列が。 店内に入るまでに26分かかりましたよ。 売り切れ多発であまり選択肢が無く…。 カットの…
最近できたパフェ喫茶へ行ってみました。 菜乃花喫茶 2021年3月オープン。 スナックの間借り店舗で営業中とのこと。 住所的には湘南台駅西口近くにある乃渡ビルの2階。 この立て看板が無かったら さっぱり分かりません(笑) ビルの2階に「Mikitty」というラ…
唐揚げのお店の近くに 原宿や渋谷で人気だといういちご飴専門店があったので、 食べてみることに。 ストロベリーフェチ / ファンキーモンキーバナナ ららぽーと海老名店 ららぽーと海老名店は2020年11月オープン。 バナナジュース専門店との共同店舗です。 …
母&妹へのホワイトデーギフトを購入しにこちらのお店へ。 アトリエうかい たまプラーザ 高級鉄板焼レストランなどを展開している うかいグループのスイーツショップ。 たまプラーザ店は2013年オープン。 オンラインショップで購入したかったのですが、 お目…
あっくんさんのお店への差し入れとしてお取り寄せした チョコレートを味見してみました。 xocol(ショコル) 世田谷区深沢にあるビーントゥーバーチョコレートのお店。 2020年に10月にプチ移転したそうで。 紙で包まれています。 冬季はクール便ではなく通常…
いつの間にか長後にシフォンケーキのお店ができていたので、 購入してみることに。 のら猫Chaya 2020年1月1日オープン。 「鎌倉しふぉん」の美味しさに感銘を受け、 弟子入りしたのちに開業されたそう。 店名に"Chaya"が入っていますが、 店内は小さなショー…
何故か湘南台にフルーツパーラーができたので行ってみました。 フルーツパーラーぶんぶん 2021年2月1日オープン。 「湘南BUN税務総合事務所」などを展開している BUNグループによるお店だそう。 公式キャラクターのぶんぶんちゃんがお出迎え。 店内には大き…
ケーキシーズンにケーキを買いに行けなかったわけですが、 妹が買ってきてくれましたよ~。 エトワール イスパハン 5,940円 「ピエール・エルメ・パリ」の「エトワール イスパハン」。 今年のテーマが「Fééries Célestes (天上の仙境)」ということで、 パッ…