小田急小田原線
定食を食べた後は海老名へ。 2343 DEPARTMENT 「ViNA GARDENS PERCH」の3階にある ガレットが名物のカフェレストラン。 厚木にも店舗があるようです。 入店時にサスティナブルの観点から キャッシュレス決済のみとの通達が。 店内 オシャレな雰囲気。 カウン…
職場の人に連れられてこちらのお店へ。 ギョウザの萬金 油で揚げ焼きする「ホワイト餃子」の技術連鎖店舗。 オープンは1976年。 店内 1階から3階まで席があり、 2階のブース席に案内されました。 平日の夜ということで、 落ち着いた客入り。 メニュー 3年9か…
「VINAGADENS PERCH」にてもう1軒入ることに。 パンとエスプレッソと花束を 人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」の新店舗。 ドライフラワーカフェ「Le Coin」とのコラボ店舗で、 お花屋さんが併設されています。 ウェイティングシートに記入して待…
お正月はお休みしてるお店が多いので商業施設へ。 ViNA GARDENS PERCH 2022年10月グランドオープン。 学習塾や医療機関など、飲食店以外が多い印象。 でも、海老名駅近くなので、それなりに混んでいます。 比較的空いてたお店に入ってみました。 美腸活カフ…
体調がよろしくないので、 近場でうなぎを。 つきじ 宮川 本廛 相模大野店 伊勢丹相模原店の閉店に伴いボーノ相模大野1階へ移転。 明治26年創業の「つきじ宮川本廛」から派生したお店のようです。 店内 カウンター5席に4人用テーブル3卓。 奥に宴会用の個室…
新しくできたスイーツカフェに行ってみました。 SWEETS O’CLOCK 2022年6月10日オープン。 シェフはパティスリー・ホテル・レストランでご活躍されたそう。 運営は不動産業者の「株式会社ライフグランツ」。 店内 入口近くが販売スペースで、 奥がカフェにな…
新しくできたラーメン屋さんに行ってみました。 らーめん丸心 2022年7月オープン。 ネット情報によると、 ご主人は「中村屋」で長年ご活躍されたそう。 本厚木駅から550mほどですが、 妙に遠く感じます。 店内 カウンター7席にテーブル5卓くらい。 ラーメン…
ラーメンの後はデザートを。 LABORATORIO 2021年5月オープン。 熱海のジェラート店「Gelateria ai pinoli」と、 「Caprice」というドライフラワーのお店の複合店舗です。 店内 入口正面がジェラート販売で、 イートインスペースの奥に ドライフラワー屋さん…
小田原まで戻ってラーメンを。 小田原ぶらり横丁 「ドン・キホーテ 小田原店」と同じ建物にある飲食店集合施設。 お店は地下です。 麺ゃ花ょ 小田原市風祭の人気ラーメン店 「麺庵ちとせ」による豚骨ラーメンのお店。 オープンは2022年7月。 店内 U字カウン…
8月からメニューをリニューアルしたという こちらのラーメン店へ。 麺処ぐり虎 海老名店 ビナウォーク6番館の「ビナウォーク ら~めん処」にある 塩ラーメンがウリのお店。 岡山に本店があり、 そちらは「ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021」に掲載され…
カフェスペースがあるチョコレートのお店に行ってみました。 CHOCOLATERIE SANDGLASS 2021年11月にオープンしたチョコレートスイーツ専門店。 Bean to Barのお店かと思ってたのですが、 そうではない様子。 「ショコラサンド」というクッキーで チョコをサン…
この日は本厚木へ。 お目当てのお店が店じまいしていたので、 急遽こちらのお店へ。 フィーコディンディア 人気のイタリア・シチリア料理のお店。 オープンは2009年11月。 店内 至る所にイタリア的雰囲気づくり。 店員さんは全員日本人ですが、 イタリア語を…
新しくできた食パンカフェに行ってみました。 はねパン&カフェ 町田などに「はねあげ」という居酒屋を展開している 「株式会社AQUA-TRIP」による食事パン専門店。 オープンは2022年8月2日。 店内 食パンのお店としてはかなり広めのカフェスペース。 60席近…
ららぽーと海老名3階のフードコートへ。 蔵味噌ラーメン 晴っぴ 本厚木の人気ラーメン店「麺や食堂」による味噌ラーメンのお店。 2022年3月に1階から3階フードコートへ移転。 冷やし麺があったので食べてみることに。 15分ほどで受け取り。 旨辛冷しカレーメ…
ららぽーと海老名へ行ったついでにソフトクリームでも。 milky70 since1951 ららぽーと海老名店 ミルキー70周年の2021年3月に誕生した不二家の新ブランド。 現在5店舗展開しており、 ららぽーと海老名1階にある店舗は2022年5月オープン。 メニュー 生ミルキ…
散髪の後はカフェへ。 waffle shuffle 相模大野にあるワッフル専門店。 オープンは2021年6月。 販売専門ではなくカフェが主体です。 店内 テーブル4卓にカウンター7席くらい。 広くはないのでやや窮屈感あり。 店員さんは男性2名。 先客3組・後客2組。 メニ…
国道16号線沿いにできたタンメンのお店に行ってみました。 濃魂タンメンかみもり 2022年4月オープン。 後で調べたら、やたら増殖してる家系ラーメン店 「魂心家」のプロデュースとのこと。 相模大野駅から1.2kmあって結構遠かったです。 まあ、車で行くべき…
本厚木でランチの後、 天気が良くなかったので、 駅から近いお店へ。 CHAVATY TEA AND SALON 表参道を中心に展開しているティーラテ専門店。 本厚木の店舗は2021年7月オープン。 本厚木駅中央改札口の目の前にあります。 持ち帰りの「クレープオムレット」が…
たまには本厚木へ。 イタリアンバールDari 本厚木店 本厚木で人気のイタリアン「フィーコディンディア」の姉妹店。 オープンは2017年1月。 2021年7月18日放送の TBS「バナナマンのせっかくグルメ」に登場したそうで、 それを盛大にアピールしています。 店内…
やっぱりアイスコーヒーが飲みたい気分だったので、 散髪の後にこちらへ。 てらす珈琲 2015年創業の自家焙煎珈琲店。 以前はスイーツもいただける カフェみたいな感じでしたが、 コロナ禍を機にコーヒー販売のみにシフト。 店内 店員さんはご主人のみ。 先客…
ららぽーと海老名のフードコートがリニューアル。 天丼で有名な「金子半之助」が入ったので、 行ってみました。 ららぽーと海老名 3階 EVIVA! フードコートの造りは以前のまま。 1階にあった人気店「蔵味噌ラーメン 晴っぴ」が フードコートに移転してますね…
新しくなったラーメン屋さんへ。 東京ぶたくらぶ ボーノ相模大野1階にあった「えびくらぶ」が 2021年12月に「東京ぶたくらぶ」へリニューアル。 二郎インスパイアのいわゆるG系ラーメンですね。 ここから徒歩5分くらいの場所に 「ラーメン二郎 相模大野店」…
新しくできたサンドイッチ屋さんに行ってみました。 sandwich and coffee me・me 2021年10月1日オープン。 谷口台小学校の正門の向かいにあります。 相模大野駅からは約1.1km。 店内 販売がメインですが、イートインスペースもあります。 店員さんは1名。 若…
2月13日で休業してしまうこちらのラーメン屋さんへ。 中村屋 1999年に高座渋谷で創業。 22歳の時に独学で開業して行列店となり、 ご主人は"若き天才"と称されたことも。 2007年に海老名へ移転。 ご主人が拠点をアメリカに移してからは、 話題に挙がることが…
小田原に戻って珈琲を。 平澤珈琲店 2019年8月オープンの自家焙煎珈琲店。 場所は人気ラーメン店「くまもとらーめん ブッダガヤ」の斜め向かい辺り。 外観がほぼ民家で分かりにくいですね。 なかなか入りにくい雰囲気ですが、 店名とOPENの文字を確認して突…
あっくんさんが最近ハマっているというこちらのお店へ。 肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店 肉煮干=豚骨青湯×煮干しスープのラーメン店。 オープンは2011年12月。 約7ヶ月ぶりの来店。 店内 2面のカウンター席で13席あるようです。 満席に近い状態で盛況でした…
たまには家系ラーメンでも。 クックら 王道家グループの家系ラーメン店。 オープンは2017年9月。 食べログの点数3.66の人気店です。 9ヶ月ぶりの来店。 店内 カウンター席主体の店内。 テーブルが1つ無くなってカウンターになってました。 満席に近い状態で…
たまにはフランス料理でもということで、 あっくんさんからオープン情報を聞いたお店へ。 Restaurant Le repos(ルルポ) 2021年10月1日オープン。 ご主人は有名レストランで修行されたらしい。 場所は相模大野駅から徒歩10分ほどの新築アパートの1階。 予約…
カレーを食べた後はビナウォークまで移動。 LA PAN 海老名店 × LATTEST OMOTESANDO espresso bar 高級食パンの「ラ・パン」と、 表参道などに展開しているラテショップ 「LATTEST」のコラボ店舗。 今回は「LATTEST」の方を利用。 なので、高級食パンはスルー…
あっくんさんから教えていただいた カレー屋さんに行ってみました。 Matacurry(マタカリー) 2018年8月オープン。 小田急線&相鉄線の海老名駅から 1.4kmくらいあって結構遠かった…。 14時の少し前の到着でしたが、 店内満席で1名待ち。 ウェイティングシー…