相鉄本線
新しめの定食屋さんへ行ってみました。 食堂こなすび 2022年7月オープン。 さがみ野駅南口から徒歩5分ほど。 店内 カウンター4席に掘りごたつ席3卓。 居酒屋さんかお寿司屋さんの居抜きっぽい感じ。 近隣の人っぽいお客さんで満席でした。 店員さんは3名。 …
横浜駅近くの商業施設「アソビル」に コーヒー店ができたので、 行ってみました。 Swell Coffee Roasters lab ラテアートの世界大会で入賞経験がある方が立ち上げたお店。 オープンは2022年11月。 中目黒にも店舗があります。 アソビルの1階にあるのですが、…
新しくできたラーメン屋さんに行ってみました。 支那そば屋 雅 2022年11月オープン。 上星川駅の南口から線路沿いを進んで徒歩1分ほど。 店内 カウンターで10席くらい。 中華料理店の居抜きのようです。 店員さんは3名。 先客5名・後客5名。 すぐ近くにある…
「VINAGADENS PERCH」にてもう1軒入ることに。 パンとエスプレッソと花束を 人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」の新店舗。 ドライフラワーカフェ「Le Coin」とのコラボ店舗で、 お花屋さんが併設されています。 ウェイティングシートに記入して待…
お正月はお休みしてるお店が多いので商業施設へ。 ViNA GARDENS PERCH 2022年10月グランドオープン。 学習塾や医療機関など、飲食店以外が多い印象。 でも、海老名駅近くなので、それなりに混んでいます。 比較的空いてたお店に入ってみました。 美腸活カフ…
約1年ぶりにこちらのお店でコーヒーを。 RED POISON COFFEE ROASTERS 赤色のコーヒーを提供する自家焙煎珈琲店。 2013年から通販を開始し、 2018年に実店舗をオープン。 オリジナルの焙煎機を製作したり、 営業がイレギュラーだったりするなど、 独自色の強…
久しぶりに自転車に乗ってこちらのお店へ。 麺屋 万年青 レギュラーメニューが豊富なラーメン店。 2012年10月に座間市から綾瀬市へ移転。 約9年4か月ぶりの来店になります。 店内 カウンター10席くらいにテーブルが1卓。 半分以上埋まってました。 店員さん…
ラーメンの後はジェラートでも。 ジェラテリア・パンチェーラ 横浜高島屋の地下2階に昔からあったジェラート屋さん。 2020年12月に横浜西口地下街に増床された「Foodies’ Port 2」の スウィーツマーケットへ移転。 メニュー 会計をしてからジェラートを選ぶ…
お寿司を受け取る前に昼食を。 ジョイナスやそごう周辺のお店は混んでいてスルー。 アソビルは比較的空いてました。 横濱丿貫 食べログ3.68点の煮干しラーメンの行列店。 個人的にはハマってないお店ですが、 待ち客が少なかったので、 約3年ぶりにいただい…
10月19日は父の誕生日なので、 少し早めにお寿司を購入。 寿司活 ジョイナス横浜店 人気回転寿司店「回し寿司 活」による 回さずに直接届ける新業態。 オープンは2022年5月。 15時頃だったせいか、 行列無しでした。 横浜スカイビルの店舗より空いてそう。 …
8月からメニューをリニューアルしたという こちらのラーメン店へ。 麺処ぐり虎 海老名店 ビナウォーク6番館の「ビナウォーク ら~めん処」にある 塩ラーメンがウリのお店。 岡山に本店があり、 そちらは「ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021」に掲載され…
こちらで食後の珈琲を。 中珈琲 大和店 大和駅近くにある自家焙煎珈琲店。 オープンは2020年7月。 町田にも店舗があります。 約3ヶ月ぶりの来店。 店内 カウンター4席、2人用テーブル2卓、4人用テーブル1卓。 先客4名と私で満席に。 今まで来店した中で1番賑…
カフェスペースがあるチョコレートのお店に行ってみました。 CHOCOLATERIE SANDGLASS 2021年11月にオープンしたチョコレートスイーツ専門店。 Bean to Barのお店かと思ってたのですが、 そうではない様子。 「ショコラサンド」というクッキーで チョコをサン…
久しぶりにこちらでスープカレーを。 ヨコハマスープカレー しんぺー 2014年1月オープン。 綱島から長野県・安曇野へ移転した 「スープカレー ハンジロー」出身。 コロナ禍の影響で1年9ヶ月ぶりの来店に。 店内 カウンター席とテーブル席。 とくに変わっ…
ビストロランチの満足度が高かったので、 ササッとコーヒーを飲んで帰ることに。 STORY BOX & coffee roaster 2022年3月にオープンした 浅煎りスペシャリティコーヒーロースター。 約2ヶ月ぶり2度目の来店。 店内 カウンター3席、6人用大テーブル1卓。 大き…
2022年7月9日オープンのビストロへ行ってみました。 膳薫-Senka- 相鉄線 三ツ境駅から徒歩4分ほど。 お店が2階ということで、 存在を知ってないと気付きにくいですね。 店内 お一人様なのでカウンターに案内されました。 グラスが並べられていて、 お酒の提…
ららぽーと海老名3階のフードコートへ。 蔵味噌ラーメン 晴っぴ 本厚木の人気ラーメン店「麺や食堂」による味噌ラーメンのお店。 2022年3月に1階から3階フードコートへ移転。 冷やし麺があったので食べてみることに。 15分ほどで受け取り。 旨辛冷しカレーメ…
ららぽーと海老名へ行ったついでにソフトクリームでも。 milky70 since1951 ららぽーと海老名店 ミルキー70周年の2021年3月に誕生した不二家の新ブランド。 現在5店舗展開しており、 ららぽーと海老名1階にある店舗は2022年5月オープン。 メニュー 生ミルキ…
近場で珈琲を。 中珈琲 大和店 町田と大和にある自家焙煎珈琲店。 大和駅近くにある店舗は2020年7月オープン。 約3ヶ月半ぶりの来店。 店内 テーブル3卓にカウンター4席の小ぢんまりとした店内。 先客1名・後客無し。 駅から近いのに相変わらず空いていて穴…
お寿司の受け取りまでの時間調整でこちらへ。 THE CITY BAKERY ニュウマン横浜 1990年に創業したニューヨークのベーカリー。 名物は「プレッツェルクロワッサン」。 2010年に日本進出してから店舗をジワジワ増やしており、 横浜駅の駅ビル「ニュウマン横浜」…
お寿司を受け取る前にランチでも。 休日の横浜駅周辺は行列してるお店ばかりでアレですね…。 並ばずに入れそうだったこちらのお店でいただくことに。 星のうどん 相鉄線の横浜駅にある立ち食いうどん屋さん。 改札内からの利用がメインですが、 相鉄線 五番…
父の日ということで、いつものお寿司を購入しに横浜へ。 寿司活 ジョイナス横浜店 ジョイナス横浜地下2階のレストラン街に、 「回し寿司 活」の新店舗が2022年5月26日にオープン。 "寿司活"ということで、 お寿司を回さずに高速配送レーンで提供する店舗だそ…
大和へ行ったついでにこちらでランチを。 玄米ごはんや 橙 2021年4月にオープンした玄米ごはんのお店。 大和駅から徒歩9分ほどの住宅地にあります。 ご自宅を改装して店舗にしたらしいのですが、 それにしても立派ですね…。 店内 カウンター4席とテーブル席…
朝早くから営業しているお店へ。 STORY BOX & coffee roaster 2022年3月にオープンした自家焙煎珈琲店。 お店Facebookによると、 お店を構える前は広島で活動されていた様子。 店内 小ぢんまりとしたお店ですが、 都内のオシャレな地域にある コーヒースタン…
横浜からの帰り際にコーヒーを購入。 ブルーボトルコーヒー NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド "コーヒー界のApple"こと「ブルーボトルコーヒー」の NEWoMan YOKOHAMAにあるコーヒースタンド。 ベンチが1つしかないので、基本的にお持ち帰りになります。 メニ…
横浜で買い物した後にこちらへ。 麺場 浜虎 横浜鶴屋町店 2002年創業の人気ラーメン店。 行列を避けるため、15時半過ぎに来店。 店内 アンダーグラウンド的な雰囲気で若いお客さんが多め。 自称"音響設備が日本一のラーメン屋"とのことで、 大きなスピーカー…
約半年ぶりにこちらのお店へ。 紗Le-bon(シャルボン) 食用竹炭を使用した黒いとんかつと黒いハンバーグのお店。 オープンは2019年4月。 2022年1月22日放送のテレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」に登場したそう。 お客さんが増えていたら何よりです。 扉に…
カレーを食べた後、買い物を挟んでスイーツでも。 休日の横浜駅はどこのお店も混んでますね…。 席に空きがあったこちらのお店を利用することに。 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 横浜タカシマヤ店 1977年に創業したフランス・パリの高級チョコレートショップ。 …
お目当てのお店が早仕舞いだったので、 色々と彷徨った後にこちらのお店へ。 THE ROYAL ヨドバシ横浜の地下2階レストランフロアにあるネパール料理店。 オープンは2021年12月ですが、横浜で創業12年とのこと。 移転してきたということでしょうか。 休日のラ…
ランチの後は近くの珈琲店へ。 珈琲問屋 横浜西店 国内15店舗・海外2店舗展開している珈琲販売チェーン。 自家焙煎珈琲のほか、生豆、紅茶、器具なんかも売っています。 店内 現在イートインは休止中。 テイクアウトのコーヒーは100円から。 4月の限定品コー…