京浜急行
横浜駅近くの商業施設「アソビル」に コーヒー店ができたので、 行ってみました。 Swell Coffee Roasters lab ラテアートの世界大会で入賞経験がある方が立ち上げたお店。 オープンは2022年11月。 中目黒にも店舗があります。 アソビルの1階にあるのですが、…
ラーメンの後はジェラートでも。 ジェラテリア・パンチェーラ 横浜高島屋の地下2階に昔からあったジェラート屋さん。 2020年12月に横浜西口地下街に増床された「Foodies’ Port 2」の スウィーツマーケットへ移転。 メニュー 会計をしてからジェラートを選ぶ…
お寿司を受け取る前に昼食を。 ジョイナスやそごう周辺のお店は混んでいてスルー。 アソビルは比較的空いてました。 横濱丿貫 食べログ3.68点の煮干しラーメンの行列店。 個人的にはハマってないお店ですが、 待ち客が少なかったので、 約3年ぶりにいただい…
10月19日は父の誕生日なので、 少し早めにお寿司を購入。 寿司活 ジョイナス横浜店 人気回転寿司店「回し寿司 活」による 回さずに直接届ける新業態。 オープンは2022年5月。 15時頃だったせいか、 行列無しでした。 横浜スカイビルの店舗より空いてそう。 …
お寿司の受け取りまでの時間調整でこちらへ。 THE CITY BAKERY ニュウマン横浜 1990年に創業したニューヨークのベーカリー。 名物は「プレッツェルクロワッサン」。 2010年に日本進出してから店舗をジワジワ増やしており、 横浜駅の駅ビル「ニュウマン横浜」…
お寿司を受け取る前にランチでも。 休日の横浜駅周辺は行列してるお店ばかりでアレですね…。 並ばずに入れそうだったこちらのお店でいただくことに。 星のうどん 相鉄線の横浜駅にある立ち食いうどん屋さん。 改札内からの利用がメインですが、 相鉄線 五番…
父の日ということで、いつものお寿司を購入しに横浜へ。 寿司活 ジョイナス横浜店 ジョイナス横浜地下2階のレストラン街に、 「回し寿司 活」の新店舗が2022年5月26日にオープン。 "寿司活"ということで、 お寿司を回さずに高速配送レーンで提供する店舗だそ…
横浜からの帰り際にコーヒーを購入。 ブルーボトルコーヒー NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド "コーヒー界のApple"こと「ブルーボトルコーヒー」の NEWoMan YOKOHAMAにあるコーヒースタンド。 ベンチが1つしかないので、基本的にお持ち帰りになります。 メニ…
横浜で買い物した後にこちらへ。 麺場 浜虎 横浜鶴屋町店 2002年創業の人気ラーメン店。 行列を避けるため、15時半過ぎに来店。 店内 アンダーグラウンド的な雰囲気で若いお客さんが多め。 自称"音響設備が日本一のラーメン屋"とのことで、 大きなスピーカー…
カレーを食べた後、買い物を挟んでスイーツでも。 休日の横浜駅はどこのお店も混んでますね…。 席に空きがあったこちらのお店を利用することに。 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 横浜タカシマヤ店 1977年に創業したフランス・パリの高級チョコレートショップ。 …
お目当てのお店が早仕舞いだったので、 色々と彷徨った後にこちらのお店へ。 THE ROYAL ヨドバシ横浜の地下2階レストランフロアにあるネパール料理店。 オープンは2021年12月ですが、横浜で創業12年とのこと。 移転してきたということでしょうか。 休日のラ…
ランチの後は近くの珈琲店へ。 珈琲問屋 横浜西店 国内15店舗・海外2店舗展開している珈琲販売チェーン。 自家焙煎珈琲のほか、生豆、紅茶、器具なんかも売っています。 店内 現在イートインは休止中。 テイクアウトのコーヒーは100円から。 4月の限定品コー…
横浜で買い物のついでにランチを。 Le Repertoire(ル・レペルトワール) 2021年4月オープンのフランス料理店。 上大岡などに展開しているイタリア料理店 「グランドゥーカ」の系列店のようです。 横浜駅西口から徒歩8分ほど。 飲食店ビル「GEMS横浜」の3階…
京急川崎駅近くにできたとんかつ屋さんへ行ってみました。 とんかつロク 「とんかつ六」の姉妹店で2022年2月1日オープン。 京急川崎駅のヨドバシアウトレットの出口から徒歩1分ほど。 店内 3席のカウンターが2つに4人用テーブル席が1つ。 思ったより小ぢんま…
カレー気分だったので、 知人に教えてもらったお店へ。 カレー専門店 カンパネラ 2020年8月オープンのカレー専門店。 横浜市立杉田小学校脇の 目立たない場所にあります。 外観の雰囲気的に少し入りにくさが…。 和食の技術によるこだわりのカレーのようです…
「横浜駅でラーメンでも」と思い、 「麺場浜虎」に行きましたが、 行列ができていたので、 こちらのお店に入ることに。 横浜家系らーめん 笑の家 鶴屋町店 麻布十番にあった家系ラーメン店が横浜で復活。 オープンは2021年6月。 ご主人は「六角家」出身。 鶴…
2021年12月6日にオープンしたとんかつ屋さんへ行ってみました。 とんかつ蒼樹(そうき) とんかつの名店「丸一」や「とんかつ檍」などが使用して メジャーな存在になった「林SPFポーク」に魅せられて、 ご主人は和食業界から転身されたそう。 また、「切りた…
この日は教えていただいたラーメン屋さんへ。 鮨らぁー麺 釣りきん 鶴屋町店 海鮮やお寿司の居酒屋を展開している「FirstDrop」と 「ラーメン凪」のコラボにより誕生した 「鮨らぁー麺」という業態のお店。 現在4店舗くらいあるようです。 ここ鶴屋町店は202…
ラーメンを食べた後は横浜駅へ。 ニュウマン横浜のフロアガイドを見てたら、 利用したことがないコーヒー店があったので、 行ってみました。 Ralph's Coffee NEWoman Yokohama ニュウマン横浜の4階にあるカフェ。 有名ファッションブランド 「Polo Ralph Lau…
帰り際にコーヒーをテイクアウト。 ブルーボトルコーヒー NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド 横浜駅の駅ビル「NEWoMan YOKOHAMA」1階にある カフェスタンド。 イスっぽいのが1つだけしかないので、 基本的にお持ち帰りです。 メニュー メニュー的にはひと通り…
10月19日が父の誕生日だったので、 遅ればせながらこちらでお寿司を購入。 回し寿司 活 活美登利 横浜スカイビル店 「梅丘寿司の美登利」から派生した回転寿司チェーン。 創業は2002年で、現在は全く別の会社のようです。 相変わらずの大人気で、凄まじい行…
カレーを食べた帰りにサクッとコーヒーを。 横濱焙煎珈琲 2020年6月に開業したCIAL横浜の地下3階 「バル&キッチン ハマチカ」にあるコーヒースタンド。 東京ミッドタウン日比谷にある 「日比谷焙煎珈琲」と同じお店のようです。 焙煎機がありました。 お店…
かき氷を食べた後はこちらで食事を。 杉作 1985年創業の牛たん焼専門店。 ミューザ川崎の1階にあります。 約2年ぶりの来店。 店内 居酒屋っぽい雰囲気の店内。 14時半過ぎだったので空いてました。 メニュー いつもどおり「牛たん定食」をいただきます。 3分…
この日は川崎へ。 お目当てのお店が売り切れ終了で ぐったりしていたところに かき氷屋さんを発見。 白熊堂 キッチンカーや間借りで営業しているかき氷店。 10月1日に「ラ チッタデッラ」の噴水広場裏に本店をオープン。 9月23日からプレオープンで営業して…
映えるカレーの量が少なすぎたので、 夕方にラーメンでも。 麺場 浜虎 横浜店 横浜駅周辺のラーメン店ではトップクラスの人気店。 オープンは2002年7月。 約2年ぶりの来店。 いつも行列してるイメージがありましたが、 時間帯的に空いていました。 店内 店内…
コーヒーを飲みにこちらへ。 405 COFFEE ROASTERS 「藤棚商店街」の「西前日用品市場」にある自家焙煎コーヒー店。 京浜急行の戸部駅から徒歩9分ほど。 オープンは2018年10月。 コーヒー豆の販売がメイン。 ドリンクのテイクアウト販売も行っており、 イスが…
横浜で買い物のついでに 新しくできたラーメン屋さんへ。 伍年食堂 2021年6月7日オープン。 「鶴一家」などを展開している 有限会社アストによるお店のようです。 場所はエキニア横浜ということで、 横浜駅西口地下の奥深くにある 人気中華料理店「龍味」の…
カツカレーを食べにこちらへ。 しまや スナックを間借りして営業しているというカレー屋さん。 開店時間の10分後くらいに到着したら、 店外5名待ちでした。 店内に入るまでに27分かかりましたよ…。 お店を出るころには行列が無くなっていたので、 1番悪いタ…
ラーメンを食べた帰りに 横浜高島屋の「ベーカリースクエア」にてパンを購入。 ブラフベーカリー 横浜高島屋店 横浜・元町に本店があるオシャレパン屋さん。 日本大通り店やカフェを展開したりして規模拡大中。 なお、公式ホームページや公式Facebookでは 横…
横浜へ行ったついでにパンを購入することに。 ベーカリースクエア 2021年3月に横浜高島屋地下1階の食料品フロアが1.5倍に増床し、 40ブランドのパンが集まる「ベーカリースクエア」が誕生。 盛況で密な状態に。 カナガワベーカーズドック 神奈川県のパン屋さ…