カフェ・喫茶
お目当てのカフェがお休みだったので、 こちらに行きました。 PLAZA annex いすゞ自動車 藤沢工場に隣接しているいすゞ経営のホテル。 その1階に「SAKURA Cafe」というカフェ・ダイニングがあり、 宿泊してなくても利用できます。 約1年ぶりの来店。 SAKURA …
この日は鎌倉へ。 こちらのお店で時間調整を。 自家焙煎珈琲 シャドレ 若宮大路沿いにある自家焙煎珈琲店。 2021年2月にグランドオープン。 お店は2階です。 店内 広くはありませんが、 カウンター席、テーブル席、窓際席があります。 レトロ喫茶風の店内。 …
気になっていたコーヒー店へ。 Coffee Wrights 三軒茶屋 店名が「コーヒーをつくる人」という意味のコーヒースタンド。 オープンは2016年12月で現在4店舗展開。 店内 コーヒー豆の販売とカフェ。 店員さんは2名でキビキビ動いてらっしゃいます。 レジで注文…
ラーメンを食べた後はカフェへ。 カフェ クノップゥ 2014年4月オープンのかき氷が人気のカフェ。 食べログの点数は現在3.60。 約7年8ヶ月ぶり2度目の来店。 店内 カフェらしい雰囲気。 カウンター席とテーブル席で20席くらいあるようです。 先客3組・後客無…
やっぱりアイスコーヒーが飲みたい気分だったので、 散髪の後にこちらへ。 てらす珈琲 2015年創業の自家焙煎珈琲店。 以前はスイーツもいただける カフェみたいな感じでしたが、 コロナ禍を機にコーヒー販売のみにシフト。 店内 店員さんはご主人のみ。 先客…
ドリップバッグを購入しにこちらへ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 2012年に日本進出し、現在4店舗展開。 約1ヶ月半ぶりの来店。 店内 天井が高くて開放感のある店内。 この日は空いてました。 店員さんは3名。 レジで注文&会…
まぜそばを食べた後はコーヒーを。 珈琲文明 六角橋仲見世商店街にある喫茶店。 オープンは2007年。 4年7ヶ月ぶりの来店になります。 店内 レトロ喫茶風の店内。 天井に空が描かれており、 照明によるグラデーションで 朝から夜まで繰り返し変化します。 L字…
ランチの後は近くの珈琲店へ。 珈琲問屋 横浜西店 国内15店舗・海外2店舗展開している珈琲販売チェーン。 自家焙煎珈琲のほか、生豆、紅茶、器具なんかも売っています。 店内 現在イートインは休止中。 テイクアウトのコーヒーは100円から。 4月の限定品コー…
お蕎麦を食べた後はコーヒーでも。 Freshness Coffee Roaster 2018年3月にオープンした自家焙煎珈琲店。 相模原駅南口から徒歩7分ほど。 店内 コーヒースタンド的な小さなお店です。 テーブル2卓、カウンター2席。 店員さんはご主人お一人。 先客1名・後客2…
この日は買い物で辻堂へ。 お目当てのお店が貸し切りで入れなかったので、 カフェにて仕切り直すことに。 THE COFFEE INTERACTION 2021年7月オープン。 辻堂駅南口から西へ向かって徒歩6分ほど。 店内 テーブル3卓の小さなお店。 店員さんは女性1名。 お忙し…
町田で買い物のついでにこちらのお店へ。 フロリモ珈琲 JR町田駅のターミナル改札口から徒歩7分ほどのカフェ。 2022年1月11日にプレオープンしましたが、 正式なオープンがいつなのかは不明。 約1ヶ月半ぶり2度目の来店。 店内 相変わらず美容室っぽい雰囲気…
つけ麺を食べた後はコーヒーを。 瑠璃珈琲 手回しロースターによる自家焙煎珈琲のお店。 コーヒー好きか高じて、 月2回ほどの間借り営業を行った後、 2021年6月に開業。 お店は2階で、やや入りにくい雰囲気。 店内 4組分7席の小ぢんまりとした店内。 店員さ…
カレーの後はコーヒーを。 MOTOMACHI COFFEE ROASTERY 2022年1月にオープンしたブレンドコーヒー専門店。 元町・中華街駅または日本大通り駅から徒歩5分くらい。 後で調べたら、新丸子「HanaCAFE nappa69」、 武蔵小杉「KOSUGI CAFE nappa69」の コーヒー焙…
鵠沼海岸駅の切符売り場の隣に コーヒースタンドがあったので、 飲んでみることに。 SAZANAMI COFFEE 湘南地域で活動している店舗を持たないコーヒー屋さん。 この場所は「comad」というPOPUP STORE用のスペースのようで、 グラノーラのお店と共同出店してい…
コーヒーを購入しにこちらへ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 現在4店舗展開しており、 登戸の店舗は2019年9月オープン。 約1ヶ月半ぶりの来店。 店内 若者を中心に賑わっています。 長居してる人多め。 店員さんは3名。 メニュ…
ラーメンを食べた後は気になっていたお店へ。 Cafe de Moco 東横フラワー緑道の脇にある 自家焙煎珈琲とお菓子のお店。 オープンは2021年11月。 店内 可愛らしい雰囲気。 小ぢんまりとしていてコーヒースタンド的な感じ。 レジで注文と会計を済ませて待つシ…
某ラーメンがイマイチだったので、 コーヒーでお口直しを。 中珈琲 大和店 町田と大和にある自家焙煎珈琲店。 ここ大和店は2020年7月オープン。 大和駅北口から100mくらいなので、 行きやすくて助かっています。 店内 小ぢんまりとした静かな店内。 店員さん…
とんかつを食べた後はコーヒーを。 REVOLVER BOOZE&COFFEE 「ホテルメトロポリタン川崎」のロビーにあるカフェバー。 渋谷を中心に展開している人気店 「STREAMER COFFEE COMPANY」によるお店だそうで。 オープンは2020年5月。 店内 ホテルのロビーにあるコ…
モンブランを食べた後、 駅に戻る途中にあったお店でコーヒーを。 Bon Coin COFFEE 洋菓子店「Bon Coin」によるコーヒーロースター。 オープンは2012年。 2019年に上永谷駅近くへ移転。 店内 結構スタイリッシュな雰囲気。 店員さんは3名。 現在、イートイン…
天丼を食べた後はカフェへ。 cliel cafe(クリエル カフェ) 2020年10月オープン。 2階にある美容室「cliel hair」の系列店らしい。 場所は相模大塚駅南口のすぐ近く。 店内 イマドキのオシャレカフェな感じ。 レジで注文と会計を済ませて席で待つシステム。…
2021年7月に開業した大船駅笠間口直結の商業施設 「GRAND SHIP」へ行ってみました。 1階の「FOOD & TIME ISETAN OFUNA」を散策していたところ、 モンブランが美味しそうなお店があったので、 入ってみることに。 鎌倉山 ル・ミリュウ 大船 鎌倉山の高台にあ…
新しくできたカフェに行ってみました。 フロリモ珈琲 2022年1月11日からプレオープン中。 JR町田駅のターミナル改札口から徒歩7分ほど。 店内 美容室っぽい綺麗な店内。 小さな焙煎機が見えます。 店員さんは2名。 先客1組・後客無し。 駅から離れているので…
焼鳥を食べた後はこちらでコーヒーを。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 2012年に海外初出店した「FUGLEN TOKYO」が超人気店に。 いつの間にか国内4店舗展開しています。 ここ登戸の店舗は3店舗目で2019年9月オープン。 多摩川の土…
小田原に戻って珈琲を。 平澤珈琲店 2019年8月オープンの自家焙煎珈琲店。 場所は人気ラーメン店「くまもとらーめん ブッダガヤ」の斜め向かい辺り。 外観がほぼ民家で分かりにくいですね。 なかなか入りにくい雰囲気ですが、 店名とOPENの文字を確認して突…
ラーメンの後、抹茶をいただきにこちらへ。 茶のちもと 箱根湯本にある人気和菓子店「ちもと」による和菓子カフェ。 「ちもと 駅前通り店」の隣にあります。 店内 桜舞うまゆのような空間をイメージしているそう。 小ぢんまりしていてテーブルは4卓。 先客1…
ランチの後に珈琲でも。 珈琲 甍(いらか) 2007年創業の喫茶店。 宮城県岩沼市にあった蔵を移築して リノベーションしたそう。 写真撮影禁止のお知らせが…。 帰ろうかと思いましたが、 せっかくなので入ることに。 店内はカウンター7席、テーブル3卓。 1階…
上大岡から1駅歩いてこちらのお店へ。 猿楽珈琲 代官山で人気だった珈琲店が 2015年10月に弘明寺へ移転。 横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅の 1番出口から北へ向かってすぐ。 約2年5ヶ月ぶり2度目の来店。 お店の存在を知ってても 通り過ぎてしまいそうな…
ラーメンを食べた帰りにこちらへ。 カフェ カリオカ 「星のうどん」などを展開している カリオカグループのカフェ。 相鉄線横浜駅改札内にあります。 3年5ヶ月ぶりの来店。 店内 セルフスタイル。 お店奥のレジで注文&会計をします。 メニュー りんごや栗を…
元旦の食べ歩きの締めとして珈琲を。 珈琲 綴 北鎌倉駅西口正面の山の上にある 古民家で営業している自家焙煎珈琲店。 オープンは2021年4月。 約2ヶ月半ぶり3度目の来店。 掲示は年を越しておらず。 年末年始も定休日は通常通り火水木。 なお、1月7日(金)…
パンケーキを食べた後、 早めのランチをいただこうと思い、 こちらのお店へ。 BREEZE BIRD CAFE & BAKERY 2021年7月にオープンしたベーカリーカフェ。 イタリアンをベースとした本格的なお料理も提供。 オーナーさんのご実家を店舗にしたらしい。 江ノ電 和…