餃子
お誘いいただいてこちらのお店へ。 まん天餃子 さがみ野店 横浜駅地下街で人気の「まん天餃子」の2号店。 さがみ野駅直結の「相鉄ライフさがみ野」の1階にあります。 横浜駅の店舗はいつも行列ができていますが、 こちらの店舗は空いているイメージ。 店内 …
約2か月半ぶりにこちらのお店へ。 農村かふぇ ハレルヤ 長後の農家「ふるうつらんど井上」によるお食事処。 オープンは2017年5月。 店内 テーブル5卓、小上がり2卓。 先客3名、後客5名。 平日の夜も酒飲み客が戻ってきたようです。 店員さんはいつものお二…
近場で餃子のお店を検索して出てきたお店へ。 まん天餃子 さがみ野店 横浜駅の地下街でよく行列を見かける「まん天餃子」。 2号店が知らないうちにさがみ野にできてました。 オープンは2022年4月。 さがみ野駅の改札から北方向のエスカレーターで 1階に降り…
この日は15時過ぎに昼食を。 飲食店が休憩になる時間のため、 昼夜通し営業のお店を探してたどり着いたのはこちら。 開楽 本店 1954年創業の中華料理店。 名物は「開楽特製 手造りジャンボ餃子」。 食べログの点数は3.61で、 餃子百名店に選出されたことも。…
職場の人からのお誘いでこちらのお店へ。 ギョウザの萬金 千葉県野田市発祥のホワイト餃子のお店。 オープンは1976年。 店内 この日は1階の席に案内されました。 あまり混んでなさそうかと思いきや、 1階は結構埋まっていて人気は健在。 メニュー 1年3か月ぶ…
二子玉川へ行ったついでにこちらのお店へ。 按田餃子 二子玉川店 代々木上原と二子玉川にある水餃子のお店。 二子玉川店は2018年11月オープン。 約4年5ヶ月ぶりの来店。 店内 カウンター席とテーブル席。 オシャレ感のある雰囲気で女性向けな感じ。 先客は7…
職場の人に連れられてこちらのお店へ。 ギョウザの萬金 油で揚げ焼きする「ホワイト餃子」の技術連鎖店舗。 オープンは1976年。 店内 1階から3階まで席があり、 2階のブース席に案内されました。 平日の夜ということで、 落ち着いた客入り。 メニュー 3年9か…
埼玉県を中心に展開している 中華チェーン「ぎょうざの満洲」が 何故か町田にオープンしたので行ってみました。 ぎょうざの満洲 町田パリオ店 2021年7月21日オープン。 何と記念すべき100店舗目だそうで。 場所は町田パリオ1階で「丸亀製麺」の隣。 満席で1…
この日は近場の定食屋さんへ。 ごはん屋いちりん 2015年1月オープンですが、 古くからある地域密着型のお店みたいな雰囲気。 みそ餃子とアジ料理が名物のようです。 店内 カウンター3席にテーブル席と小上がり席。 居酒屋っぽい雰囲気です。 店員さんはベテ…
自粛ムードなので、この日も近場で済ませることに。 農村かふぇ ハレルヤ 2017年5月オープン。 長後にある農家「ふるうつらんど井上」による飲食店で、 野菜販売も行ってたりします。 食べログの点数が3.44点まで上がってきていてイイ感じ。 国産小麦の自家…
この日は恵比寿で餃子を。 餃子歩兵 恵比寿店 2011年創業の京都・祇園で舞妓さんに人気だという餃子専門店。 2018年12月に銀座店、2019年9月恵比寿店、 2019年10月に東日本橋店がオープン。 京都よりも東京の方が店舗が多いというのが謎ですね。 なお、祇園…
この日は日吉の餃子屋さんへ。 餃子処 三日月 2007年5月オープンの餃子専門店。 日吉駅から徒歩3分ほど。 店内 カウンター4席、8人用テーブル、4人用テーブル×2。 平日の夜でも満席に近い状態で盛況でした。 店員さんは女性3名。 メニュー 焼ぎょうざ、水ぎ…