神奈川県茅ヶ崎市
新しくできたスープカレー屋さんへ。 函館 soup curry danro 2024年5月オープン。 函館はスープカレーのイメージが無いのですが、 ネット情報ではご出身が函館というだけのようです。 お店が自転車の駐輪場にあって入りにくい…。 店内 カウンター7席。 店員…
この日は茅ヶ崎へ。 27 COFFEE ROASTERS CHIGASAKI 辻堂を中心に展開している自家焙煎珈琲店。 2024年1月にオープンした茅ヶ崎の店舗は5店舗目。 茅ヶ崎駅から1.2kmということで遠かったです。 メニュー レジで注文と会計を行って、 席で待つシステム。 「Ha…
茅ヶ崎で買い物のついでにこちらのお店へ。 ヌードルワークス(Noodle Works) 茅ヶ崎店 2014年創業の豚骨ラーメンのお店。 「たまがった」出身ということで、 ベースは大分の豚骨ラーメン。 牛骨や鶏ガラも使用。 店内 茅ヶ崎の店舗に入るのは9年2か月ぶり…
茅ヶ崎の人気ラーメン店「麵屋BISQ」が 駅前に移転したので行ってみました。 麺屋BISQ 自家製麺&鶏スープのラーメン店。 操業は2016年12月で、2023年12月に移転オープン。 お昼に通った時は行列ができていましたが、 夜営業開始直後は空いてました。 店内 …
約4年半ぶりにこちらのお店へ。 黒糖茶房 沖縄純黒糖専門の和カフェ。 オープンは2012年4月。 店内 古材を使用した落ち着いた店内。 テーブル6卓。 先客6組、後客3組。 店員さんは4名。 黒糖関連商品の販売も行っています。 メニュー メニューが豊富すぎて迷…
この日は茅ヶ崎へ。 こちらのお店に入ってみました。 スペインクラブ茅ヶ崎 フラメンコのライブを開催することもあるスペインレストラン。 都内にも4店舗あるようです。 オープンは2017年4月。 店内 吹き抜けで開放感のある雰囲気。 BGMはスパニッシュギ…
新しくできたラーメン屋さんへ行ってみました。 自家製麺 牡蠣工房 Uguisu 2023年4月18日オープン。 「食の道場」というラーメン学校の卒業生のようです。 JR辻堂駅西口から600mくらいですが、 少し遠く感じます。 店内 L字カウンターで7席。 先客2名・後客4…
コーヒーの後はお蕎麦を。 手打蕎麦 賀久 常陸秋そばを使用した手打ち蕎麦のお店。 オープンは2012年頃。 店内 お蕎麦屋さんの跡地に居抜きで入ったらしく、 昔からあるお蕎麦屋さんの雰囲気。 テーブル席5卓くらい。 先客2組、後客3組。 店員さんは2名でし…
この日は茅ヶ崎へ。 まずはコーヒーでも。 吉田珈琲出張所 「吉田珈琲焙煎所」による出張所。 オープンは2022年8月。 焙煎所は茅ヶ崎駅から1.2kmほどあるのですが、 出張所は徒歩3分なので行きやすいです。 店内 小ぢんまりとした店内。 席は大テーブルの6席…
お蕎麦を食べた後はカフェへ。 cafe parva maris コーヒースタンド「parva M」がマリス湘南という施設へ移転。 オープンは2022年12月24日。 入りづらい雰囲気ですね。 お店は2階。 店内 広々とした店内。 カウンター7席にテーブル2卓。 先客1名・テイクアウ…
フードコートが肌に合わなかったので、 急遽コーヒー店へ行くことに。 Cruise Town Coffee Roasters 2022年1月オープンの自家焙煎珈琲店。 オシャレな雰囲気ですね。 店内 コーヒー豆の販売がメインで、 イートインはカウンター4席のみ。 生豆も販売している…
新しくできたラーメン屋さんへ行ってみました。 らーめん藁 2022年6月22日オープン。 ご主人は「町田汁場 しおらーめん進化 町田駅前店」の 店長を努められた方だそうで。 国道1号線沿いですが、 辻堂駅西口から約1.2kmで微妙に遠いですね。 店内 L字カウン…
この日は買い物で辻堂へ。 お目当てのお店が貸し切りで入れなかったので、 カフェにて仕切り直すことに。 THE COFFEE INTERACTION 2021年7月オープン。 辻堂駅南口から西へ向かって徒歩6分ほど。 店内 テーブル3卓の小さなお店。 店員さんは女性1名。 お忙し…
ラーメンの後はコーヒーを。 MoreCoffee Roasters 2021年11月にオープンした自家焙煎珈琲店。 茅ヶ崎徳洲会病院の近くにあるのですが、 外観からはお店が分かりにくいですね…。 店内 コーヒー豆の販売がメイン。 300円で3杯試飲できるそう。 なので、試飲用…
そういえば行ったことなかったお店へ。 Tokyo Bay Fisherman's Noodle 茅ヶ崎店 「麺屋庄太」創業者の奥様が始めて 魚介類業者が運営しているという 「Tokyo Bay Fisherman's Noodle」の2号店 ここ茅ヶ崎店は2021年4月オープン。 店内 オシャレな雰囲気。 先…
ラーメンを食べた後はカフェへ。 熊澤酒造株式会社 明治5年(1872年)創業の蔵元。 湘南で残っている蔵元はここだけだそう。 敷地案内図 お酒の会社ですが、 レストランやカフェなどもあって、 ちょっとした商業施設のようになっています。 mokichi cafe お…
ランチの後はカフェへ。 オーガニックガーデン 有機食材を使用しているカフェ。 食べログによると2017年12月オープン。 立川にある「ガーデンアンドクラフツ」 の系列店のようです。 駅から2.4kmある上、 広い駐車場があるので、 車で来店するお客さんが多か…