JR東海道線
大型連休ということで、 頑張って行きづらいお店へ行ってみることに。 JR根府川駅 小田原駅から東海道線で2駅目。 初めて降りましたが、 海と山しか無いような…。 豊臣秀吉が小田原攻めの際に、 千利休に命じて建てられたという茶室 「天正庵」にあるお店を…
カレーを食べた後、買い物を挟んでスイーツでも。 休日の横浜駅はどこのお店も混んでますね…。 席に空きがあったこちらのお店を利用することに。 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 横浜タカシマヤ店 1977年に創業したフランス・パリの高級チョコレートショップ。 …
お目当てのお店が早仕舞いだったので、 色々と彷徨った後にこちらのお店へ。 THE ROYAL ヨドバシ横浜の地下2階レストランフロアにあるネパール料理店。 オープンは2021年12月ですが、横浜で創業12年とのこと。 移転してきたということでしょうか。 休日のラ…
カレーを食べた後は「グランシップ」へ。 あっぷるぱい考太郎 大船店 鎌倉・長谷に本店があるアップルパイのお店。 6店舗展開しているようです。 同じ系列の食パン専門店「Bread Code by recette」の 食パンも少し売っています。 りんご生食パン 998円 考太…
この日はカレー気分でこちらのお店へ。 カレークラブ キュイエール フランス料理をベースにしたカレー屋さん。 オープンは2014年4月。 7年9ヶ月ぶり2度目の来店。 食べログ3.59点の人気店ということで、 満席の1組待ちでした。 約11分後に店内へ。 店内 カウ…
ランチの後は近くの珈琲店へ。 珈琲問屋 横浜西店 国内15店舗・海外2店舗展開している珈琲販売チェーン。 自家焙煎珈琲のほか、生豆、紅茶、器具なんかも売っています。 店内 現在イートインは休止中。 テイクアウトのコーヒーは100円から。 4月の限定品コー…
横浜で買い物のついでにランチを。 Le Repertoire(ル・レペルトワール) 2021年4月オープンのフランス料理店。 上大岡などに展開しているイタリア料理店 「グランドゥーカ」の系列店のようです。 横浜駅西口から徒歩8分ほど。 飲食店ビル「GEMS横浜」の3階…
辻堂でランチもしておきました。 ダイニングバール ロサ イルマーレ 2021年3月にオープンしたイタリアンバル。 同じく辻堂にあるジェラート店 「ジェラテリア イル グラツィア」の姉妹店だそう。 お店は2階。 店内 カジュアルな雰囲気。 36席あるようです。 …
辻堂駅方面へ向かう途中、マフィンのお店に遭遇。 ME BAKE(エムイーベイク) 2019年6月オープンのマフィン専門店。 2020年に平塚店をオープンしてリニューアル。 2022年4月28日には渋谷スクランブルスクエアへの出店も予定しているそう。 辻堂の店舗はマフ…
この日は買い物で辻堂へ。 お目当てのお店が貸し切りで入れなかったので、 カフェにて仕切り直すことに。 THE COFFEE INTERACTION 2021年7月オープン。 辻堂駅南口から西へ向かって徒歩6分ほど。 店内 テーブル3卓の小さなお店。 店員さんは女性1名。 お忙し…
とんかつを食べた後はコーヒーを。 REVOLVER BOOZE&COFFEE 「ホテルメトロポリタン川崎」のロビーにあるカフェバー。 渋谷を中心に展開している人気店 「STREAMER COFFEE COMPANY」によるお店だそうで。 オープンは2020年5月。 店内 ホテルのロビーにあるコ…
京急川崎駅近くにできたとんかつ屋さんへ行ってみました。 とんかつロク 「とんかつ六」の姉妹店で2022年2月1日オープン。 京急川崎駅のヨドバシアウトレットの出口から徒歩1分ほど。 店内 3席のカウンターが2つに4人用テーブル席が1つ。 思ったより小ぢんま…
藤沢へ行ったついでにラーメンを。 中華そば 瀧壺 藤沢店 2021年12月オープン。 ODAKYU 湘南 GATE 3階のフードホールにあります。 用賀にも店舗があるようで、 野方ホープが運営しているらしい。 券売機 「鰹塩ラーメン」と「鴨南醤油ラーメン」の2系統。 「…
辻堂でカレーでも。 ミナミカレー 2007年創業のカレー屋さん。 3年7ヶ月ぶりの来店。 2016年10月にJR辻堂駅南口近くへ移転して 行きやすくなりました。 店内 板張りで湘南らしい雰囲気。 店員さんは2名。 先客3組・後客1組。 メニュー 看板商品は「トリプル…
2021年7月に開業した大船駅笠間口直結の商業施設 「GRAND SHIP」へ行ってみました。 1階の「FOOD & TIME ISETAN OFUNA」を散策していたところ、 モンブランが美味しそうなお店があったので、 入ってみることに。 鎌倉山 ル・ミリュウ 大船 鎌倉山の高台にあ…
海鮮丼が少しもの足りなかったので、 買い物の後に麻婆豆腐でも。 四川料理 星都 2014年11月オープンの四川料理店。 ご主人はシェラトン都ホテル東京「中国料理 四川」などでご活躍されたそう。 約6年10ヶ月ぶりの来店。 お店は地下です。 店内 中華料理店ら…
お寿司気分になったのでこちらのお店へ行ってみました。 ふじやす食堂 藤沢にある魚屋さん「ふじやす水産」による食堂。 オープンは2013年8月。 「ふじやす水産」の横にある階段で2階へ。 なお、「ふじやす水産」の店内にあるエレベーターも利用可能。 店内 …
東京方面へ行ったついでにスープカレーでも。 北海道スープカレー Suage 丸の内店 2007年に創業した札幌のスープカレー店。 丸の内ブリックスクエアB1Fにある店舗は 2019年10月オープン。 渋谷店のオープン2ヶ月後に行ったことがありますが、 その時は行列が…
小田原に戻って珈琲を。 平澤珈琲店 2019年8月オープンの自家焙煎珈琲店。 場所は人気ラーメン店「くまもとらーめん ブッダガヤ」の斜め向かい辺り。 外観がほぼ民家で分かりにくいですね。 なかなか入りにくい雰囲気ですが、 店名とOPENの文字を確認して突…
「横浜駅でラーメンでも」と思い、 「麺場浜虎」に行きましたが、 行列ができていたので、 こちらのお店に入ることに。 横浜家系らーめん 笑の家 鶴屋町店 麻布十番にあった家系ラーメン店が横浜で復活。 オープンは2021年6月。 ご主人は「六角家」出身。 鶴…
この日は教えていただいたラーメン屋さんへ。 鮨らぁー麺 釣りきん 鶴屋町店 海鮮やお寿司の居酒屋を展開している「FirstDrop」と 「ラーメン凪」のコラボにより誕生した 「鮨らぁー麺」という業態のお店。 現在4店舗くらいあるようです。 ここ鶴屋町店は202…
教えていただいたカレー屋さんに行ってみました。 スパイスカレー6時間 川崎西口店 ミューザ川崎1階の40番地グルメ横丁で 2019年12月から間借り営業していたお店が、 2020年11月に実店舗を同じ40番地グルメ横丁にオープン。 店内 25席くらいあるようです。 …
ラーメンの後はコーヒーを。 MoreCoffee Roasters 2021年11月にオープンした自家焙煎珈琲店。 茅ヶ崎徳洲会病院の近くにあるのですが、 外観からはお店が分かりにくいですね…。 店内 コーヒー豆の販売がメイン。 300円で3杯試飲できるそう。 なので、試飲用…
そういえば行ったことなかったお店へ。 Tokyo Bay Fisherman's Noodle 茅ヶ崎店 「麺屋庄太」創業者の奥様が始めて 魚介類業者が運営しているという 「Tokyo Bay Fisherman's Noodle」の2号店 ここ茅ヶ崎店は2021年4月オープン。 店内 オシャレな雰囲気。 先…
この日は藤沢方面へ。 八百屋コウタのフルーツパーラー さいか屋 藤沢店の1階にあるフルーツパーラー。 オープンは2020年9月。 5ヶ月ぶり2度目の来店。 限定販売のタルト 季節限定販売のタルトが毎月2回登場するとのこと。 食べてみることに。 店内 レジで注…
ラーメンを食べた後は横浜駅へ。 ニュウマン横浜のフロアガイドを見てたら、 利用したことがないコーヒー店があったので、 行ってみました。 Ralph's Coffee NEWoman Yokohama ニュウマン横浜の4階にあるカフェ。 有名ファッションブランド 「Polo Ralph Lau…
帰り際にコーヒーをテイクアウト。 ブルーボトルコーヒー NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド 横浜駅の駅ビル「NEWoMan YOKOHAMA」1階にある カフェスタンド。 イスっぽいのが1つだけしかないので、 基本的にお持ち帰りです。 メニュー メニュー的にはひと通り…
この日はお目当てのお店にフラレて彷徨った後にこちらへ。 無添加スープカレー&スパイスカレー COSMOS 川崎ルフロン2階の「FOOD VILLAGE」にあるスープカレー店。 出店は2021年2月。 下北沢と三軒茶屋にも店舗があります。 すっかり忘れていたのですが、 202…
この日はこちらでスープカレーを。 湘南スープカレー 海月kurage 2020年7月オープンのスープカレー店。 平塚駅南口から徒歩2分ほど。 店内 店内はテーブル3卓にカウンター3席。 外にテラス席もあります。 店員さんは男性1名。 先客1名・後客2名。 メニュー …
10月19日が父の誕生日だったので、 遅ればせながらこちらでお寿司を購入。 回し寿司 活 活美登利 横浜スカイビル店 「梅丘寿司の美登利」から派生した回転寿司チェーン。 創業は2002年で、現在は全く別の会社のようです。 相変わらずの大人気で、凄まじい行…