西洋料理
長後駅前に新しいお店ができたので、 行ってみました。 創作仏伊料理 Bonne Vita(ボナビータ) 長後駅西口ロータリーのマクドナルドがあるビルの3階。 創作仏伊料理だそうで。 オープンは2024年2月1日。 店内 仏伊というよりもアメリカンな感じの雰囲気。 …
この日は茅ヶ崎へ。 こちらのお店に入ってみました。 スペインクラブ茅ヶ崎 フラメンコのライブを開催することもあるスペインレストラン。 都内にも4店舗あるようです。 オープンは2017年4月。 店内 吹き抜けで開放感のある雰囲気。 BGMはスパニッシュギ…
お目当てのお店に入れなかったので、 急遽こちらのお店へ。 カサ・デ・フジモリ 1970年創業の老舗スペイン料理店。 食べログの点数は現在3.49。 店内 スペインの品が飾られたテーマーパーク感のある雰囲気。 50席以上ある大箱です。 なので、店員さん多数。 …
この日は彷徨った後にこちらのお店へ。 コシード デ ソル 地中海料理店「コシード」の2号店。 オープンは2005年。 1号店には行ったことがありますが、 こちらは初めて入店。 店内 西洋の大衆食堂的な味のある雰囲気。 店員さんは4名。 カウンター7席にテーブ…
このご時世ですが、会社の忘年会が開催されました。 6年連続で「横浜うかい亭」でございます。 ありがたや~。 横浜うかい亭 神奈川県を代表する超高級鉄板料理店。 食べログの点数は現在3.82。 GoToEat対象店ではありますが、 現在は政府予算上限に達してい…
天気が良かったので自転車で遠出を。 restaurant R 緑園都市のメイン通りにあるイタリアン寄りのレストラン。 オープンは2017年。 店内 テーブル席のみで18席。 予約はディナーのみのお店なので、 カジュアルな雰囲気。 先客4組でお客さんの年齢層はやや高め…
会社の忘年会に参加してきました~。 横浜うかい亭 1983年オープンの神奈川県を代表する超高級鉄板料理店。 今年も会社の業績が良かったので、 5年連続でこちらでの忘年会となりました。 ありがたやありがたや。 敷地内はクリスマスムード一色。 一番良い時…
町田へ行ったついでにこちらのお店へ。 コシード 1986年にオープンした地中海料理のお店。 町田では有名なお店ですが、 ガーリックを使った料理が多く、 一人では入りづらい雰囲気があったので、 今まで敬遠していました。 でも、空いていたので入ってみるこ…
台風の翌日、横浜方面へ。 残念ながら、お目当てのお店が早仕舞い。 代わりのお店を探そうと思っても、 相鉄ジョイナスが15時から営業だったり、 横浜駅周辺の飲食店は昼営業お休みだったりして、 お店が選べるような状態ではなく。 横浜高島屋は営業してい…
この日は恵比寿でスパゲティを。 アンクルトム 1993年創業のスパゲッティ専門店。 ハシヤ系と呼ばれるタイプのお店です。 店内 カウンター席とテーブル席合わせて 18席くらいあるようです。 お一人様ということで、 カウンター席に案内されました。 店員さん…
この日は二子玉川へ。 二子玉川ライズの飲食店は 行列ができているお店がたくさんありました。 ALLO プラザモール2Fにあるレストラン。 二子玉川ライズの奥の方にあるせいか、 このお店は空いてました。 店内 大きな窓の明るい店内。 パリの街角をイメージし…
この日は鶴間でイタリア料理を。 トラットリア ピュー 2019年2月1日オープン。 本厚木にあるイタリア・シチリア料理の人気店 「フィーコディンディア」の姉妹店らしい。 店内 カウンター6席に、テーブルが20席前後。 カジュアルで気軽に利用できそうな雰囲気…
八王子で軽く食事を。 ブラッスリー・バーゼル 1969年にスイスのバーゼル帰国して洋菓子店を開業。 色々な業態のお店を9店舗ほど展開しているようです。 店内 京王八王子駅の脇にある店舗は、 ケーキ、パン、焼き菓子、ワインの販売のほか、 カフェスペース…
伊勢原へ行ったついでに 気になっていたお店へ。 リストランテ・ピッツェリア アルベロベッロ 真のナポリピッツァ協会 認定店 No.212。 伊勢原駅から1.9kmありますが、 頑張って徒歩で行きました。 店内 非常にカジュアルな雰囲気。 70席くらいあるようです…
お一人様でもネット予約ができたので行ってみました。 トラットリア ビコローレ ヨコハマ 2013年6月オープンのイタリア料理店。 食べログ3.77点で、横浜駅周辺ランキングで現在3位。 シェフの佐藤さんはキャリア30年以上のベテランで、 「オ プレチェネッラ…
大型連休ということで、 イタリアンランチでも。 コルティヴァーレ 地元農園の野菜を使用しているというイタリアンレストラン。 2012年オープンで食べログ3.55点。 登戸駅西側の区画整理に伴い、6月から休業になるそうで。 店内 テーブルクロスやナプキンが…
この日は藤沢でパスタを。 JPASTA 新藤沢店 1990年に藤沢で創業したスパゲッティ専門店。 2009年3月に八景島シーパラダイスなどへ移転した後、 2019年3月にODAKYU湘南GATE 3Fにある 「湘南GATEキッチン」に出店して藤沢に戻ってきました。 なお、元町やみな…
横浜駅近くにできたイタリアンレストランの ホームページを見ていたら、 お一人様でもネット予約ができたので、 行ってみましたよ~。 リストランテ クローチフィッソ 2018年11月オープン。 シチリア州ノートにあるお店の姉妹店で、 現地でシェフを努めてい…
この日は夕方までランチ営業しているお店へ。 dish -tokyogastronomycafe 代々木上原駅脇のビルの2階にあるダイニングバー。 ロンドンスタイルのパイ料理が名物のようです。 テレビで紹介されたりもしているらしく、 森山直太朗さん行きつけのお店なんだとか…
お正月はお休みのお店が多いので、 この日もデパートのレストランフロアへ。 ポジリポ エ ナプレ 横浜高島屋店 ピッツアの人気店「ナプレ」の横浜高島屋にある店舗。 お正月っぽいお料理を食べようと思っていたのですが、 和食のお店はかなりいいお値段して…
この日は会社の忘年会でした~。 今年も会社の業績が良かったので、 4年連続でこちらのお店へ行くことができました。 横浜うかい亭 1983年オープンの高級鉄板料理店。 食べログ4.16点で神奈川県の7位です。 昨年よりも点数が下がっているのが気になるところ…
オステリア イノウエ 2012年オープンのオステリア。 通りすがりでしたが、 空席があったので入ってみることに。 店内 お一人様ということで、 カウンター席に案内されました。 ワインセラーがあったりして、 どうやらワインがメインのお店だったようで。 店…
この日は家族で食事を。 小麦畑の石窯ベーカリー&食堂 ファール ニエンテ 「社会福祉法人 開く会」による 自家製小麦を使用した パン、ピッツァ、生パスタのお店。 今年の6月に訪問した時にイイ感じだったので、 家族での食事に提案したのでした。 店内 明る…
LIBRAさん、そくらてすさん、こけ麻呂さんと 1年1ヶ月ぶりにランチを。 LATURE(ラチュレ) 青山学院大学の脇にある 食べログ4.42点の人気フランス料理店。 2016年8月にオープンしてから1年3ヶ月で ミシュランガイド1ツ星を獲得しています。 後でお店を詳し…
この日は町田でランチを。 2軒フラレてこちらのお店に入ることに。 肉ビストロ ディヴァン 2016年オープンのビストロ。 小田急線町田駅東口からすぐ。 店内 照明落とし気味で暗めの店内。 カウンター5席にテーブル5卓くらい。 7割くらいの客入りで問題なく入…
この日はお目当てのお店が夏休みだったので、 急遽こちらのお店へ。 BiOsteria Komakine(ビオステリア コマキネ) ビオ+オステリアだというイタリア料理店。 横浜市営地下鉄ブルーライン蒔田駅の 1番出口から徒歩1分ほど。 店内 カジュアルな雰囲気。 36席…
この日は大和でイタリアンランチを。 Osteria e Bar ELBA(オステリア エ バル エルバ) 2017年9月オープン。 南イタリア カラブリア料理と自然派ワインのお店。 ランチは土日のみですが、 予約すれば平日でも対応するとのこと。 店内 お一人様ということで…
この日は武蔵小杉で食事を。 ダ・ボッチャーノ グランツリー武蔵小杉店 グランツリー武蔵小杉の1階にあるピッツェリア。 KITTE丸の内や恵比寿ガーデンプレイスにも 店舗があるようです。 店外3組待ち。 約12分待ちで店内へ。 店内 80席くらいあるようです。 …
この日は渋谷へ行ったついでにパスタを。 ホームズパスタ 渋谷店 長年続いているスープスパゲティのお店。 1年7ヶ月ぶり2回目の訪問。 店内 テーブル席のみで20席ほど。 先客2組、後客2組で空いてました。 店員さんは厨房1名・接客1名。 メニュー 「絶望」と…
家を出るのが遅れたので、 比較的近場のお店で昼食を。 小麦畑の石窯ベーカリー&食堂 ファール ニエンテ 2014年11月オープン。 「社会福祉法人 開く会」による 障害のある人を支援している施設で、 パン屋、レストラン、農園が1つになっています。 場所は横…