小田急線
妹の誕生日が12月11日なので、 遅ればせながら妹が好きなお店でケーキを購入。 リリエンベルグ 1988年創業のウィーン菓子の名店中の名店。 食べログの点数が現在3.90で神奈川第3位。 16時前に到着しましたが、 それほど並んでおらず。 残ってるケーキの種類…
約1年3か月ぶりにこちらのお店へ。 焼きあご煮干しらぁめん とびうお 南林間にある焼きあごを使ったラーメンのお店。 オープンは2020年6月。 写真を撮ってたら2組に先を越されて店外待ちに…。 平日の夜なのに人気ありますね~。 17分ほどで入店。 店内 L字カ…
登戸へ行ったついでにこちらのお店へ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー・オスロのコーヒーショップ。 2014年からは焙煎も行っており、 日本での独自色が強まっています。 登戸の店舗は2019年にオープン。 代々木公園の店舗は激混みですが、 こちらはそれ…
餃子が気になってたこちらのお店へ。 元記 ボーノ相模大野にある香港料理をベースにした中華料理店。 オープンは2022年12月。 約2か月半ぶりの来店。 店内 カウンター4席にテーブル席多数。 先客4名・後客2名。 定食が充実していることもあって、 平日の夜は…
お出かけのついでに下北沢でカレーを。 CURRY SHOP エイリアンズ 2024年9月オープン。 場所は移転した「カレーの惑星」の跡地。 「カレーの惑星」の系列店のようです。 満席で2名待ち。 1席空いていたので、 先に入れてくださいました。 店内 カウンター3席…
ラーメンを食べた後、 コーヒーを飲んでから帰ることに。 COVERT COFFEE 「GLITCH COFFEE」が監修したシングルオリジンコーヒー専門店。 オープンは2022年8月。 ZARA新宿店地下1階のお隣。 約1か月ぶりの来店。 店内 レジで注文と会計を行うのですが、 店員…
ラーメンを食べた後は帰り際にコーヒーを。 GRASS 人気店「Raw Sugar Roast」系列のカフェ。 オープンは2024年1月。 小田急線下北沢駅南西口からすぐの2階。 夜21時まで営業していて助かります。 店内 駅近ということで席多め。 店員さんは3名。 注文&会計…
帰り際に新宿でコーヒーを。 COVERT COFFEE 「GLITCH COFFEE」の豆を使用した シングルオリジンコーヒー専門店。 オープンは2022年8月。 ZARA新宿店地下1階の隣で、 新宿駅から地下でつながっています。 店内 7か月半ぶり2度目の訪問ですが、 夜だと空いてい…
代々木へ行ったついでにコーヒーを。 SMI:RE YOYOGI お目当てのお店は「SMI:RE YOYOGI」という施設にある模様。 完全に住宅街ですね。 代々木駅からは結構遠かった…。 カレー屋さんやパン屋さんも気になりますが、 コーヒーのお店へ。 Brewman Tokyo Home of…
約2か月半ぶりにこちらのお店へ。 農村かふぇ ハレルヤ 長後の農家「ふるうつらんど井上」によるお食事処。 オープンは2017年5月。 店内 テーブル5卓、小上がり2卓。 先客3名、後客5名。 平日の夜も酒飲み客が戻ってきたようです。 店員さんはいつものお二…
身体の疲れを感じたので、 美味しいものをいただきにこちらへ。 グリルママ 1957年創業の老舗洋食店。 あっくんさんから聞いた話によると、 代替わりしてシェフが三代目になったらしい。 ラインナップはとくに変わってなさそう。 店内 店内も変わった様子は…
約8か月半ぶりにこちらのお店へ。 香港料理 元記 ボーノ相模大野2階サウスモールにある 香港料理をベースにした中華料理店。 オープンは2022年12月。 夜でも定食メニューが充実しているので、 お一人様でも安心して入れます。 店内 30席くらいある模様。 カ…
まぜそばを食べた後、 再び彷徨った後にこちらのお店へ。 自家焙煎珈琲カフェR 町田市民ホールの向かいにある自家焙煎珈琲店。 オープンは2022年7月。 約4か月半ぶりの来店。 町田の自家焙煎珈琲といえば 老舗の「珈琲舎ロッセ」が思い浮かびますが、 混んで…
ケーキを買う前にこちらでコーヒーを。 アシッドコーヒー スーパーフルーティなコーヒーを提供しているお店。 渋谷から移転してきたようです。 グランドオープンは2024年1月。 店内 カッコイイ雰囲気の店内。 店員さん曰く"実験室"とのこと。 コーヒー豆の…
夏休みで菓子パンコーナーをお休みしたので、 パンを使った品をいただけるお店へ。 代々木公園ビル お目当てのお店の住所を確認したところ、 "代々木公園ビル2F"と書いてあったのですが、 お店の目印は見当たらず。 ビルに入って2階へ進むことに。 プルミエ…
8月16日は母の誕生日。 当日は台風7号が接近していたので、 翌日にケーキを買いに行きました。 ASTERISQUE(アステリスク) 代々木上原にある人気パティスリー。 オープンは2012年5月。 食べログの点数は現在3.94で、 スイーツ百名店に選出されています。 暑…
コーヒーの風味が物足りなかったので、 帰りの途中で追いコーヒーを。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー・オスロ発の人気コーヒーショップ。 焙煎所併設の登戸の店舗は2019年オープン。 多摩川沿いにあります。 店内 賑わってますね。 とはいえ、満席とい…
電車が運転見合わせで帰れなかったので、 ラーメンを食べに行きました。 ラーメンつづき 町田店 "ド乳化濃厚豚骨ラーメン"を謳っている ガッツリ系ラーメンのお店。 オープンは2024年6月。 名古屋にも店舗があるようです。 店内 L字カウンターで10席。 満席…
冷やし麺の後はコーヒーを。 GRASS 小田急線下北沢駅南西口近くにある複合施設「(tefu) lounge」。 「KITASANDO COFFEE」が入っていましたが、 「Raw Sugar Roast」が母体の「GRASS」というお店に変わりました。 店内 レジで注文&会計を行って席で待つシス…
この日は下北沢へ。 暑いので駅から近いお店で済ますことに。 貝麺みかわ 駅沿いにある貝出汁らーめんのお店。 オープンは2021年4月。 食べログの点数は3.69。 店外待ち3名でしたが、 別のお店を探す気力が無かったので、 並ぶことに。 6分ほどで入店。 店内…
この日は町田へ。 お目当てのお店が定休日だったので、 こちらのお店に入ってみました。 油そば日本油党 町田支部 「らぁ麺はやし田」などを展開している 「株式会社INGS」による油そばのお店。 渋谷に続く2店舗のようです。 オープンは2024年5月。 店内 カ…
散髪の後は珈琲を。 てらす珈琲 相模大野銀座通り商店街にある自家焙煎珈琲店。 オープンは2015年5月。 約4か月ぶりの来店。 店内 販売スペースのみ。 店員さんはいつも通りご主人お一人。 テイクアウトのコーヒーもあります。 豆を自由に選べるのですが、 …
淵野辺の人気ラーメン店「貝ガラ屋」が町田に出店したので、 行ってみました。 貝ガラ屋 町田 2024年6月14日オープン。 町田駅から徒歩6分ほどで、 「ラーメンおやじ」の少し先。 お店の前に店員さんが立っていて、 案内してくださいます。 店内 L字カウンタ…
駅の近くかつ夜遅くでも営業してるコーヒー店へ。 猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店 猿田彦珈琲のアイスクリーム屋を併設している店舗。 オープンは2017年8月。 新宿駅南口近くの通路にあります。 暑かったので、コーヒーフロートをいただくこと…
約2年半ぶりにこちらのお店へ。 クックら 相模大野で人気の家系ラーメン店。 オープンは2017年9月。 店内 カウンター席とテーブル席。 先客が10名以上いて根強い人気。 店員さんは3名。 券売機 限定の「黒ラーメン」を食べようと思ったのですが、 残念ながら…
少し歩いてこちらのカフェへ。 DIMLIGHT ESPRESSO Coffee Roasters ディムライト=ぼんやりとした光という名のカフェ。 エスプレッソ系が主体のようです。 オープンして3年ほど。 店内 8人テーブル、テーブル3卓、カウンター。 満席に近い状態でした。 席を…
新百合ヶ丘で通りすがりのお店に入ってみました。 蕎麦と割烹 いいずか 自家製麺蕎麦と割烹のお店。 オープンは2022年1月。 「Tokyo Rice Wine」などを展開している 株式会社ニコカンパニーが運営。 店内 イマドキの綺麗な飲み屋さん的な雰囲気。 カウンター…
相模大野にできたラーメン屋さんへ。 中華そば くらむ 二子玉川にある「貝出汁中華そば くらむ」の2号店。 オープンは2024年4月。 店内 カウンター7席に4人用テーブル2卓。 先客7名・後客4名。 店員さんは2名。 メニュー 1号店は豚×貝がメインでしたが、 こ…
お目当てのお店が閉まっていたので、 こちらでラーメンを。 鶯屋 2021年10月オープン。 祖師ヶ谷大蔵駅のすぐ近く。 ご主人は人気ラーメン店「八咫烏」出身で、 プロデュースもしてもらったらしい。 店内 カウンター席のみで8席。 イマドキのラーメン屋さん…
町田へ行ったついでにこちらのお店へ。 足踏みうどん 開都 町田市郊外にあるうどん屋さん。 2023年11月、小田急百貨店 町田店の 9階レストランフロアにオープンしたので、 食べてみることに。 店内 70席あるそうで。 広いですね~。 平日の夜ということで先…