相鉄いずみ野線
新しくオープンしたラーメン屋さんへ行ってみました。 らーめん家 ふじ沢 駅前店 「らーめん家 ふじ沢」の2号店。 オープンは2024年6月11日。 場所は「ラーメン・ごはん倉家」の跡地。 1号店は湘南台駅から徒歩9分くらいなので、 2号店は湘南台駅のすぐ近く…
気になっていたお店へ行ってみました。 きなこカリー 創作スパイスカレーとガパオのお店。 「シモダ薬局」と書いてありますがカレー屋さんです。 湘南台駅から850mほどの住宅地。 駐車場があるようです。 店内 テーブル1卓にカウンター7席くらい。 先客3名・…
約9年ぶりにこちらのお店へ。 豚菜 昔からあるデカ盛りの定食屋さん。 いつの間にかリニューアルしていて、 若者向けな雰囲気に。 平日の夜でも店内は満席ということで、 ウェイティングシートに記入して待ちます。 10分ほどで入店。 店内 小上がり席ではな…
行きつけのコーヒー店が満席で入れなかったので、 こちらのお店に行ってみました。 白嬉 いずみ野にあるカフェスペースがあるお菓子屋さん。 オープンは2023年7月。 店内 焼き菓子やケーキなどを販売。 カフェはレジで注文と会計を済ませて席で待つシステム…
近場で冷やし麺を。 ラーメン・ごはん 倉家 湘南台駅の近くにあるアットホームな雰囲気のラーメン店。 オープンは2022年10月。 約5か月ぶりの来店。 店内 カウンター席のみで10席。 先客6名・後客6名。 平日の夜ですが、客入りは悪くなく。 店員さんは2名。 …
この日も近場のお店へ。 京香餃子 北京出身のシェフによる中華料理店。 オープンは2021年1月。 店内 カウンター5席、テーブル6卓くらいで計30席くらい。 部活帰りっぽい高校生客が多くて満席状態でした。 店員さんは2名。 そこまで日本語が堪能ではないため…
お目当てのお店が閉まっていたので、 急遽こちらのお店へ。 マントラ 2011年12月オープンのインド料理店。 湘南台駅西口A出口近くの 湘南台ウェストプラザ2階にあります。 何回か行ったことある気がしたのですが、 ブログには記事が1つしかないですね…。 店…
約3か月ぶりにこちらのお店へ。 ラーメン・ごはん 倉家 レンタルキッチンでの営業を経て 2022年10月にオープン。 湘南台駅西口からすぐなので、 行きやすくて助かります。 店内 カウンター席のみで10席。 店員さんは2名。 先客7名・後客5名で賑わってました…
ポークステーキのお店に行ってみました。 マロリーポークステーキ いずみ中央店 2020年創業のポークステーキ専門店。 いずみ中央店はフランチャイズで2022年8月オープン。 いずみ中央駅直結の「相鉄ライフ いずみ中央」にあります。 店内 閉店したイタリアン…
湘南台にできたラーメン屋さんへ。 ラーメン・ごはん 倉家 「シェアカフェ長後食堂」にて 月曜日の昼に営業していたお店が 2022年10月22日に実店舗をオープン。 場所は移転した「53's Noodle」の跡地。 店内 2面のカウンターで計10席。 店員さんはベテラン感…
この日は家を出るのが夕方になってしまったので、 近場のカフェへ。 SACHI菓子 卵、乳製品、小麦粉、白砂糖不使用の洋菓子店。 2022年1月に福井から移転オープン。 湘南台ウエストプラザ1番地2階にあるのですが、 お店の存在に気づかない人が多い様子。 約6…
暑いので駅近くのお店で涼みます。 ノースプレインファーム緑園 北海道・興部町にあるノースプレインファームの 牛乳を使用したソフトクリームなどがいただけるお店。 緑園都市駅から900mほどの場所にあったのですが、 2021年10月に駅の近くへ移転。 相鉄…
日差しが強いので、駅から近いお店へ。 蒼 -aoi- 相鉄いずみ野線 弥生台駅南口ロータリーにある 真空低温調理を中心とした和食店。 オープンは2018年1月。 営業してるのか分かりにくくて入りづらい…。 店内 綺麗で広い店内。 テーブル席、カウンター席に加え…
2022年3月にオープンしたカフェに行ってみました。 カフェコルテ 珈琲・紅茶・日本茶と手作りスイーツのカフェ。 湘南台駅から徒歩10分ほどでの住宅地にあるのですが、 駐車場がたっぷり確保してあります。 店内 レジで注文と会計を済ませて席で到着を待つシ…
この日は近場のお店へ。 Fattoria Cavallo 湘南台にある馬肉がウリのイタリアンバル。 オープンは2021年10月。 約5ヶ月半ぶり2回目の来店。 店内 メインはカウンター席で奥にテーブル席があります。 店員さんは男性2名。 先客3組、後客1組。 ご婦人お一人様…
我が家のホワイトデーにケーキを購入。 SACHI菓子 湘南台ウエストプラザ1番地2階にできた洋菓子店。 福井県産ピロール米の米粉を使用し、 卵、乳製品、小麦粉、白砂糖不使用の ケーキ・焼き菓子を提供。 オープンは2022年1月1日。 福井県福井市にあった「□△…
この日は湘南台へ。 Cafe 湘南テラス 窯焼きピザと生パスタのお店。 オープンは2016年7月。 店内 30席くらいあるようです。 半分くらい埋まってました。 結構人気ありますね~。 店員さんは3~4人。 メニュー ピザやパスタなど。 ランチはサラダとドリンク付…
湘南台にイタリアンができたので行ってみました。 Fattoria Cavallo 馬肉と地野菜を主体としたイタリアンバル。 オープンは2021年10月18日。 店内 カウンター席が10席以上あるのが意外。 お一人様にはありがたいですね。 テーブル席も奥に2卓あります。 店員…
この日は近場でササッと。 いまがわ食堂 湘南台店 三浦半島の魚卸会社「今川商店」による食堂の3店舗目。 約3ヶ月ぶりの来店。 店内 平日の夜でも結構賑わってました。 若者のお客さんが多いですね。 マスクを外してる状態での会話がアレですけど。 メニュー…
色々彷徨った後にこちらへ。 PLAZA annex いすゞ自動車藤沢工場の横に 「いすゞプラザ」という展示施設があるのですが、 そこに「PLAZA annex」という宿泊施設が併設されています。 抹茶フェアを開催していたので、 いただいてみることに。 SAKURA cafe 「PL…
最近できたパフェ喫茶へ行ってみました。 菜乃花喫茶 2021年3月オープン。 スナックの間借り店舗で営業中とのこと。 住所的には湘南台駅西口近くにある乃渡ビルの2階。 この立て看板が無かったら さっぱり分かりません(笑) ビルの2階に「Mikitty」というラ…
約4ヶ月ぶりにこちらのお店へ。 創作中華料理 煌 2020年3月オープンの中華料理店。 少しアレンジを加えた本格中華がいただけるので、 個人的に気に入っています。 店内 中華料理店でソファ席があったりするのが面白いです。 店員さんはいつもの男性2名。 味…
いつもながら近場で済ませることに。 いまがわ食堂 湘南台店 三浦半島の魚卸会社「今川商店」による食堂。 オシャレかつ価格を抑えたお店を展開している キープウィルグループがプロデュース。 湘南台店は2020年12月オープン。 オープン直後以来の来店。 店…
何故か湘南台にフルーツパーラーができたので行ってみました。 フルーツパーラーぶんぶん 2021年2月1日オープン。 「湘南BUN税務総合事務所」などを展開している BUNグループによるお店だそう。 公式キャラクターのぶんぶんちゃんがお出迎え。 店内には大き…
この日は近場の定食屋さんへ。 ごはん屋いちりん 2015年1月オープンですが、 古くからある地域密着型のお店みたいな雰囲気。 みそ餃子とアジ料理が名物のようです。 店内 カウンター3席にテーブル席と小上がり席。 居酒屋っぽい雰囲気です。 店員さんはベテ…
寒いので近場のお店でランチを。 ペピタライオン 1976年創業のカフェレストラン。 同じく湘南台にあるパスタ屋さん「ニューオリンズ」は このお店の姉妹店とのこと。 店内 33席あるようです。 半分以上埋まってました。 お客さんはファミリー層が多め。 店員…
テレビで中華料理を見たので、 近場の中華料理店へ。 創作中華料理 煌 2020年3月オープンの本格中華がいただけるお店。 約3ヶ月ぶり3度目の来店。 店内 テーブル席の店内。 新型コロナウイルス対策は 店員さんマスク着用と消毒液の設置くらい。 店員さんはい…
「静かな年末年始を」ということで、 郵便局へ行ったついでにササッとラーメンを。 らーめん 麺の月 2011年10月オープンの淡麗系ラーメンと担々麺のお店。 夜営業があった頃は頻繁に通っていたのですが、 11:30~売切終了になってからは今回が2回目の訪問。 …
さっぱりしたものを求めてこちらのお店へ。 いまがわ食堂 湘南台店 三浦半島の魚卸会社「今川商店」による食堂。 青葉台の店舗へ行ったばかりですが、 何故か湘南台にもできていたので行ってみました。 食べログの口コミによると12月1日グランドオープン。 …
緑園都市へ行ったついでに気になっていたお店へ。 ノースプレインファーム緑園 北海道・興部町にある牧場の牛乳を使った ソフトクリームなどをいただけるお店。 ペットショップの建物にあります。 店内 食事メニューもあったりするのですが、 イートイン的な…