手土産
母が知人に渡す手土産が必要とのことで、 買いに行くことに。 3つの候補の中からこちらのお店の品になりました。 リベルターブル 森田一頼シェフによる前衛的なスイーツのお店。 オープンは2013年10月。 お目当ては日持ちがするパウンドケーキ。 4種類ありま…
本日も外出自粛により、 お蔵に入っていたネタから。 この日はこちらで手土産を購入。 紫野和久傳 玉川高島屋S・C店 京都の老舗料亭「和久傳」のおもたせ専門店。 関東では東京都に4店舗。 和菓子や料理素材を販売しています。 さて、今回購入したのはこちら…
手土産として「鹿の子餅」なるものを リクエストいただいたので、 買いに行ってみることにしました。 富山県の和菓子とのことで、 関東では高島屋でも購入できるのですが、 残念ながら横浜店では毎月10日と20日しか入荷が無く…。 やむを得ず富山県のアンテナ…
広島県・因島の名物「はっさく大福」が食べたい というリクエストがあったので、 手土産として買ってみることに。 ひろしまブランドショップTAU 銀座一丁目駅の近くにある広島のアンテナショップ。 東京で「はっさく大福」が購入できるのはここだけのようで…
手土産を購入しにこちらのお店へ。 千疋屋総本店 横浜髙島屋店 創業天保5年(1834年)創業の高級果物店。 横浜高島屋地下1階の店舗は フルーツパーラーが無く販売のみ。 「クイーンストロベリー」というイチゴを 桐箱入りにせず、 通常よりもお安く販売して…
LIBRAさん、そくらてすさん、こけ麻呂さんとのランチ会で 手土産をいただいたのでご紹介。 妹と一緒に味見しましたよ~。 ラ・ベルコリーヌの「チェイル」 LIBRAさんからの手土産。 たまプラーザにあるパン屋さん 「ラ・ベルコリーヌ」の焼き菓子です。 昔懐…
ネタ切れにつき、本日は小ネタで。 会社帰りに手土産を購入。 平日の夜に和菓子を調達する場合、 なかなか選択肢が無くて困ります。 栗蒸羊羹(ハーフサイズ) 2,376円 購入したのは、 高級な羊羹屋さんで知られる 「とらや」の季節限定商品。 ハーフサイズ…
2月は手土産をやり取りする機会があったので、 久しぶりの手土産特集でございます。 まずはいただき物からご紹介。 テオブロマの「キス・ア・ラ・シャンパーニュ」 by ARAPROさん 賞味期限:約3週間、保存方法:18℃以下 バレンタインにいただきました~。 い…
妹が京都へ旅行に行ったので、 お土産を買ってきてくれました~。 全て京都駅周辺で購入できる品になります。 宝泉堂 「しぼり豆丹波黒大寿」 丹波大納言小豆や丹波黒大豆を使用した 和菓子のお店「宝泉堂」の大粒黒大豆。 私がリクエストした品です。 お豆…
いただき物のコーナーでございます。 2月のオフ会は、そくらてすさんたちとのモンハンの会のみ。 その時にMIROさんから「モンスターハンター フェスタ'15」の お土産をいただきました~。 モンスターハンター 「アイルーさぶれ」「小タル爆弾 チョコインクッ…
月イチ恒例の手土産コーナーでございます。 そくらてすさん主催のモンハン会で手土産をいただきました~。 私は何も持参しなかったのに、申し訳ないですな…。 エスプリ・ドゥ・パリの焼き菓子詰め合わせ by そくらてすさん 武蔵野市を中心に5店舗展開してい…
月イチ恒例の手土産コーナーでございます。 12月はLIBRAさん&そくらてすさんとランチしたので、 今月はいただきものがありますよ~(笑) パティスリー デフェールの焼菓子 by LIBRAさん 焼菓子7つ入りの詰め合わせ。 そのうちのサブレ3枚がクリスマス仕様…
月イチ恒例の手土産コーナーでございます。 11月はオフ会がモンハンの会くらいしかなかったので、 これといったいただきものが無く。 とはいえ、11月は私の誕生月なので、 ARAPROさんからお財布をいただきました。 いつもありがとうございます~。 以下、全…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 10月はオフ会が無く、手土産コーナーが寂しい感じに…。 全て私が持参した手土産になります。 茂助だんごの「こし餡」「つぶ餡」「醤油焼き」 消費期限:常温で当日中 築地にある1898年創業の老舗お団子屋さん。 横浜…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 8月末にLIBRAさんから手土産をいただきました~。 いつもありがとうございます。 パティスリー レザネフォールの焼き菓子 by LIBRAさん 恵比寿にある「パティスリー レザネフォール」の焼き菓子。 お味的には普通な…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 8月はLIBRAさんから手土産をいただきましたよ~。 いつもありがとうございます。 ル・コフレ・ドゥ・クーフゥの「ケークパッションマングー」 by LIBRAさん 「パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥ」の焼き菓子専門店…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 7月も手土産を持参するようなオフ会が無く、 寂しい日々を過ごしております(笑) なので、いただきものの紹介は今回もありません…。 私からの日常的な手土産の紹介になります。 鎌倉 茶来未の「かげんなし」 賞味期…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 6月は手土産を持参するようなオフ会が無く、 いつもより少なめのラインナップになっております。 まずは沖縄で購入したお土産からどうぞ~。 国泉泡盛の「どなん 60度」 日本のお酒では一番アルコール度が高いと言わ…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 5月はオフ会が1回だけありました(笑) LIBRAさん&ちょこ子さん、いつもありがとうございます~。 アテスウェイの「ガレット オ ブール」 by LIBRAさん 吉祥寺にある超人気店「アテスウェイ」のクッキー。 ザクッと…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 4月はオフ会が無かったので、 いつもより少なめでお送りします。 まずは、味見させてもらった品からどうぞ~。 PABLOの「焼きたてチーズタルト(ミディアム)」 消費期限:3日、保存方法:冷蔵庫(10℃以下) テレビ…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 バレンタインにチョコを差し上げた方から お返しをいただきましたよ~。 パンツ2枚 by ARAPROさん ARAPROさんから派手なパンツをいただきました~。 バレンタインのお返しが何でパンツなんでしょうね…(笑) ちょう…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 2月といえばバレンタイン。 少ないながらも、いただくことができました~。 テオブロマの「ボンボンショコラ」 by ARAPROさん (賞味期限:約3週間、保存方法:18℃以下) ARAPROさん、いつもありがとうございます~…
月初恒例となりました手土産コーナーでございます。 1月のオフ会は1回のみ。 LIBRAさんとちょこ子さんから お菓子をいただきましたよ~。 オーボンヴュータンの焼き菓子 by LIBRAさん (賞味期限:約10日) オーソドックスでありながら、ハズレの無いお味。 …
引き続き手土産コーナーでございます。 好評だった&美味しかった手土産をまとめてみました。 何かの際にご参考ください~。 九重本舗 玉澤の「霜ばしら」 今年渡した手土産の中で一番好評だった品。 見た目が美しいだけでなく、口溶け感も霜柱をイメージさ…
12月の手土産コーナーでございます。 さてさて、今月のオフ会は1回だけでした(笑) LIBRAさんからラスクをいただきましたよ~。 いつもありがとうございます! the EARLY BIRD cafeのラスク by LIBRAさん 人気パン屋さん「ベッカライ徳多朗」のカフェのラス…
すっかりお馴染みとなりました 月初恒例の手土産コーナーでございます。 11月はこれといったオフ会が無かったので、 いただきものはとくになく…。 とりあえず、味見させてもらった品から。 あめやえいたろうの「キャラメルあめ【スイートグロス】」 コスメ風…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 10月はオフ会が2回あったので、 手土産をしっかりいただけましたよ~。 LIBRAさんからしかオフ会に呼んでもらえてない気もしますが…(笑) ということで、まずはいただきものからご紹介。 パティスリーナオキの「パ…
月初恒例の手土産コーナーでございます。 9月の手土産は思いのほか盛り沢山。 味覚の秋到来ですな。 Wa・Bi・Saの「香のさ」 LIBRAさんからいただきました~。 いつもありがとうございます! ヨックモック系列の和テイスト洋菓子店「Wa・Bi・Sa」。 なので、…
月初恒例の「目指せ手土産王!」のコーナーでございます。 8月はオフ会が少なかったので、 いただきものも少なく…。 アトリエうかいの「3種クッキーセット」 by LIBRAさん 「アトリエうかい」は、7月3日にオープンした うかいグループ初の洋菓子店。 柔から…
月初恒例となりました「目指せ手土産王!」のコーナー! 今回もボリューミーな内容でお送りいたします。 7月は暑かったので、ひんやりスイーツが盛り沢山。 まずはいただいた手土産からご紹介。 ドゥ アンジュの「リエージュ・ワッフル」 by LIBRAさん シナ…