ひっそり斬る

神奈川周辺のお一人様食べ歩きブログです。

江ノ島電鉄線

Café518@鎌倉 スーププレート(ミネストローネ)

ランチをしようと思って鎌倉へ。 東口側は大混雑でしたが、 西口側は落ち着いてますね。 お目当てお店が何故か開いておらず…。 仕方がないので、 近くにあったオシャレカフェに入ってみました。 Café518 2023年4月オープン。 今小路沿いにあります。 店内 「…

なると屋+典座@鎌倉 10月のごはん

健康診断が近いということで、 毎年恒例のこちらのお店へ。 なると屋+典座 鎌倉野菜をメインに据えた日本料理店。 オープンは2004年で20周年。 お店は2階です。 開店時間の10分くらい前に到着。 階段に列ができていましたが、 スムーズに入店できました。 店…

COTONOHA@長谷 veganブッタボウル

健康診断が近づいてきたので、 身体に良さそうな食事を。 COTONOHA 長谷にある古民家ヴィーガンカフェ。 北鎌倉で玄米菜食のお店として開業して コロナ禍を期にヴィーガン化。 建物の取り壊しのため閉店。 2023年4月に長谷で再オープン。 店内 モロに古民家…

Rajah Coffee@腰越 ハンドドリップコーヒー、自家製蒸しプリン

ジェラートを食べた後はコーヒー屋さんへ。 Rajah Coffee 国道134号線の小動交差点の近くにある自家焙煎珈琲店。 お店は細い路地にあるので目立たず。 オープンは2024年3月。 店員さんはご主人と奥様。 1階入口で注文と会計をして席で待つシステム。 メニュ…

The Market SE1@江ノ島 ジェラート 2フレーバー(山のみるく、河内晩柑)

「江ノ電もなか」を買った後、 隣の隣のお店で小休憩。 The Market SE1 2009年創業のジェラート屋さん。 ジェラートだけでなく、 ナポリピッツァも提供してるんですね~。 テイクアウトで購入してるお客さんがいました。 ジェラートは10種類。 ウリになって…

扇屋@江ノ島 江ノ電もなか、消難まんじゅう

手土産を買いにこちらへ。 扇屋 江ノ電の江ノ島駅近くにある創業200年以上の和菓子屋さん。 看板商品は「江ノ電もなか」。 「江ノ電もなか」以外にも和菓子がありますね。 「江ノ電もなか」に加えて、 "消難"と書いて"しょうなん"と読む おまんじゅうも買っ…

果実園リーベル@藤沢 フルーツサラダ

藤沢で乗り換えのついでにこちらのお店へ。 果実園リーベル 藤沢店 都内を中心に展開している人気フルーツパーラー。 藤沢店は2021年7月オープン。 店内 休日の昼間は順番待ち客をたくさん見かけますが、 夜だと空いていて利用しやすいです。 メニュー 安く…

サカノシタ@長谷 レモンパンケーキ ドリンクセット

この日は鎌倉へ。 サカノシタ 鎌倉市坂ノ下にあるパンケーキがメインのカフェ。 オープンは2023年9月。 2023年6月に閉店した「cafe坂の下」の跡地。 築約100年の古民家だそう。 店内 古民家でありながら、 可愛らしさのある雰囲気。 天気が悪い日の夕方とい…

CORNER@藤沢 自家製ハムのフォカッチャサンド、レモネード

藤沢で食事を。 CORNER 藤沢駅北口から徒歩6分ほどのカフェ&ビストロ。 オープンは2024年3月。 店内 16時までカフェタイム。 休日の午後でしたが、 まだあまり知られていないのか、 それほど混んでおらず。 店員さんは3名。 レジで注文&会計を行って、 席…

Tartaruga@藤沢 アマトリチャーナ(ランチ)

お目当てのお店に入れなかったので、 こちらのお店に行ってみました。 Tartaruga(タルタルーガ) 2023年9月にオープンしたビストロ。 お店は2階です。 店内 カジュアルな雰囲気。 カウンター7席、テーブル5卓。 広めなのが嬉しい。 先客2組、後客1組。 店員…

紅茶専門店 ディンブラ@片瀬江ノ島 ルフナ、紅茶極濃チーズケーキ

この日は紅茶のお店へ。 紅茶専門店 ディンブラ 紅茶専門家 磯淵 猛さんが開業した紅茶専門店。 娘さんの礒淵泰果さんがオーナーとなり、 2020年7月に藤沢から片瀬江ノ島へ移転。 店内 テーブルが6卓ほど。 店員さんは3名。 先客無し・後客1組。 入店時に手…

麩帆@ 由比ケ浜 ふまんじゅう

こちらのお店で手土産を購入。 麩帆 生麩と麩まんじゅうの専門店。 創業は30年以上。 販売の窓口しかありません。 ラインナップは生麩、ふまんじゅう、田楽みそといったところ。 ふまんじゅうは「笹衣」と「さくら」の2種。 両方購入してみました。 箱に鎌倉…

vuori@長谷 トフィープディング Set

この日は鎌倉方面へ。 vuori 海産物卸問屋を改装して作ったカフェ。 オープンは2014年。 由比ヶ浜大通りにあります。 店内 奥の方の席に案内されました。 照明はやや暗め。 お昼時ということで空いてました。 席間が広いのが良いですね。 メニュー スイーツ…

Slow Rush Coffee@鎌倉 ハンドドリップコーヒー(ホンジュラス)

鎌倉へ行ったついでにコーヒーを。 Slow Rush Coffee 福岡「COFFEE COUNTY」のコーヒー豆を使用しているお店。 オープンは2023年10月。 約2ヶ月ぶりの来店。 店内 2人用テーブル5卓。 半分くらいの客入り。 店員さんは1名で前回と同じ人。 私のことを覚えて…

Umi鎌倉@鎌倉 季節のお野菜ランチ

この日は鎌倉へ。 Umi鎌倉 オーガニックな和食料理のお店。 極楽寺にあったのですが、 2020年11月に鎌倉駅西口へ移転。 店内 カウンター5席にテーブル12席。 やや席間狭め。 先客11名・後客5名で満席に近い状態。 店員さんは4名。 皆さんキビキビ動いていま…

ヨリドコロ@和田塚 さば塩定食

予定していたお店が営業していなかったので、 色々と彷徨った後にこちらのお店へ。 ヨリドコロ 由比ヶ浜大通り店 稲村ヶ崎に1号店がある2015年創業の干物定食のお店。 2023年5月、由比ヶ浜大通りに2号店をオープン。 1号店は大行列だったりするのですが、 こ…

たい焼き なみへい@由比ヶ浜 紅白白玉たい焼き

約8年9か月ぶりにこちらのお店へ。 たい焼き なみへい 地域密着型の天然物(一丁焼き)のたい焼き屋さん。 オープンは2010年1月。 店員さんは2名。 メニュー たい焼きや天然酵母パンなどを販売。 かき氷もありましたが、 季節的に食べてる人はおらず。 お正…

SORANO BAKEHOUSE@江ノ島 パウンドケーキ、ハーブティー

色々お店にフラれてこちらのお店へ。 SORANO BAKEHOUSE 米粉のカヌレとアメリカン焼菓子のお店。 北鎌倉にある「マヤノカヌレ」の姉妹店らしい。 オープンは2023年5月。 江ノ電の線路に面しています。 メニュー テラスや2階に席がありますが、 テイクアウト…

丸七商店@鎌倉 丸七ノカヌレ 千代ノ菓

あっくんさんへの差し入れを買いに鎌倉へ。 丸七商店 鎌倉店 丸七商店街の中にあるカヌレ専門店。 オープンは2023年2月。 神戸にも店舗があるようです。 店内 狭い店内は販売スペースのみ。 カヌレは8種類あるようですが、 来店時にあったのは6種類でした。 …

心と体に優しいかふぇ 然@和田塚 かぼちゃのチーズケーキ、活力茶

「なると屋+典座」の待ち時間にこちらのお店へ。 心と体に優しいかふぇ 然 薬膳マイスターによる古民家カフェ。 オープンは2023年6月なのですが、 あまり情報が無く。 思いっきり民家なのですが、 営業中と書いてあるので中へ。 店内 靴を脱いで上がります。…

なると屋+典座@鎌倉 10月のごはん

健康診断前の恒例となっているこちらのお店へ。 なると屋+典座 鎌倉野菜をメインに据えた和食店。 肉、魚、卵は不使用。 ご主人は京都の高級料亭に在籍経験あり。 オープンは2004年。 お店は2階。 開店時間の5分前に到着したのですが、 なんと階段に行列が……

SOMETHING'S COFFEEHOUSE@極楽寺 HAND BREWED COFFEE、抹茶バスクチーズケーキ

お蕎麦の後は近くのカフェへ。 SOMETHING'S COFFEEHOUSE デンマークの「Prolog Coffee」などから調達した スペシャルティコーヒーを提供するコーヒーハウス。 オープンは2022年1月。 思いっきり民家で入りにくい(笑) 実際、2階に大家さんが住んでらっしゃ…

おそば 手繰@極楽寺 すだちそば

お蕎麦気分でこちらのお店へ。 おそば 手繰(たぐる) 江ノ島電鉄 極楽寺駅の出口の目の前にある手打ち蕎麦のお店。 間借り営業を経て2023年6月にオープン。 ご主人は「松原庵」出身らしい。 店内 カウンター4席にテーブル4卓。 昼営業開始直後に入店したの…

うしお@藤沢 冷やしホワイト

まだまだ暑いので、 冷やし麺がいただけるお店へ。 らーめん うしお 和食料理人による鯛出汁ラーメンのお店。 2023年4月から夜営業は予約制の懐石料理のお店になりました。 9か月ぶりの来店。 店内 カウンター5席、2人用カウンター2つ、テーブル2卓。 先客11…

紅茶専門店 PRI ORI TEA@藤沢 アイス・マサラチャイ、ティーゼリー

この日は藤沢へ。 まずは紅茶でも。 紅茶専門店 PRI ORI TEA 「ティー・イソブチカンパニー」による紅茶専門店。 オープンは2022年11月。 8か月ぶりの来店。 お店は奥の建物の2階。 店内 カウンター6席に2人用テーブルが8卓。 店員さんは3名。 先客2組・後客…

鰻の成瀬@藤沢 うな重 梅

新しくできた鰻屋さんへ行ってみました。 鰻の成瀬 藤沢店 リーズナブルなのが話題の鰻屋さん。 最近、やたら増殖しており、 公式ホームページで数えたら16店舗でした。 ここ藤沢店は2023年7月15日オープン。 お店は地下。 店内 居酒屋の跡地だそうで。 テー…

わたしのフルーツパーラー@藤沢 かき氷 マンゴー

ランチの後はこちらへ。 わたしのフルーツパーラー 湘南藤沢店 旬のフルーツを使ったスイーツがいただけるお店。 トッピングやカスタマイズができるのがウリのようです。 2023年7月7日オープン。 場所はさいか屋藤沢店1階で、 「八百屋コウタのフルーツパー…

L’EAN FUJISAWA@藤沢 LUNCH C(前菜、パスタ、メイン)

藤沢にできたビストロへ行ってみました。 L’EAN FUJISAWA 2023年7月29日オープン。 地元農家の有機野菜や 三浦から仕入れた魚介がいただけるようです。 まだオープンしてから間もないので、 ネット上には情報が少ない状態。 店内 カジュアルで入りやすい雰囲…

VANCOUVER COFFEE ROASTERS@藤沢 SINGLE ORIJIN

バスを途中下車してコーヒーを。 VANCOUVER COFFEE ROASTERS 自家焙煎のコーヒースタンド。 「藤沢機器」という工場をリノベーションした シェアスペース「KIKI BASE FUJISAWA」にあります。 オープンは2023年6月25日。 厚木市にあった店舗がこちらに移転し…

ignis@鎌倉 Indonesia

鎌倉の締めはコーヒーで。 ignis 鎌倉 若宮大路沿いにあるコーヒースタンド。 オープンは2022年12月。 千駄木にも店舗があるようです。 何のお店なのか分かりにくい見た目。 なので、リピーター以外のお客さんには もれなくお店の説明をしてました。 コーヒ…