ひっそり斬る

神奈川周辺のお一人様食べ歩きブログです。

アイスクリーム

Eriko Osawa Earthly Gelato@表参道 1 Flavor(ブラッドオレンジ&フルーツトマト)

コーヒーを飲もうと思い、 GREEN TERRACE 表参道という建物へ。 コーヒー店に行列ができていたので、 諦めて同じ建物のジェラートに入ってみることに。 Eriko Osawa Earthly Gelato GREEN TERRACE 表参道の4階。 ジェラートマエストロ・野菜ソムリエの大澤英…

Bole COFFEE & ICE CREAM@新代田 Double(ミルク、なつみ)、ハンドドリップ

カレー待ちの間、すぐ近くにあった アイスクリーム屋さんに入ってみました。 Bole COFFEE & ICE CREAM スペシャルティコーヒーと自家製アイスクリームのお店。 オープンは2023年6月。 レジで注文と会計をして席で待つシステム。 1組ずつ対応していくため、 …

パティスリー カカオエット・パリ@中目黒 ソフトクリーム マンゴー

柏餅を購入して中目黒駅へ向かう途中、 こちらのお店の前を通過。 パティスリー カカオエット・パリ 中目黒で人気のフランス洋菓子店。 オープンは2006年12月。 2020年6月には武蔵小山に2号店を出店したそうで。 立て看板にソフトクリームが。 暑かったので…

Hilo Homemade lce Cream@鵠沼海岸 苺

鵠沼海岸へ行ったので、 人気店でアイスクリームを買っていくことに。 Hilo Homemade lce Cream 1970年代にハワイ島のHiloで創業したアイスクリーム屋さん。 その5代目が日本に帰国して2006年にオープン。 約10年ぶりに来店。 「場所と雰囲気が変わったよう…

The Market SE1@江ノ島 ジェラート 2フレーバー(山のみるく、河内晩柑)

「江ノ電もなか」を買った後、 隣の隣のお店で小休憩。 The Market SE1 2009年創業のジェラート屋さん。 ジェラートだけでなく、 ナポリピッツァも提供してるんですね~。 テイクアウトで購入してるお客さんがいました。 ジェラートは10種類。 ウリになって…

ピエール マルコリーニ@東京 ソフトクリーム フランボワーズ

東京駅へ行ったついでにアイスクリームでも。 ピエール マルコリーニ グランスタ東京店 ベルギーのショコラティエ「ピエール マルコリーニ」の駅ナカ店舗。 テイクアウトメニュー こちらはテイクアウトメニューが充実。 「ソフトクリーム フランボワーズ」に…

Gelateria FELICE@戸越 ダブル(夏のさわやかミルク、瀬戸内レモンのソルベ)

ミートソースを食べた後はジェラートを。 Gelateria FELICE お店で作った手作りジェラートのお店。 ご主人は脱サラで開業されたそう。 オープンは2022年10月。 店内 販売スペースとベンチのみで狭め。 店員さんはご主人お一人。 食券を購入した後にジェラー…

DOWNSTAIRS COFFEE@乃木坂 ビターコーヒーソフトサーブ

六本木方面へ行ったついでにこちらで休憩を。 DOWNSTAIRS COFFEE メルセデス・ベンツのブランドストア 「Mercedes me Tokyo」の1階にあるカフェ。 レストランもあったりして何だか凄いですね。 店内 店内は普通に広々としたカフェですね。 周囲にベンツが何…

ななや@渋谷 抹茶ジェラート プレミアムNO.7

暑いのでアイスを買いにこちらへ。 ななや青山店 「世界一濃い抹茶ジェラート」で知られる静岡茶のお店。 母体の丸七製茶は静岡で初めて抹茶を製造したそうで、 抹茶生産量もトップクラスだとか。 ここ青山店は2016年8月オープン。 その場でいただくジェラー…

Premarché Gelateria@中目黒 Italian Gelato 2(米のうまみミルク、有機トマトソルベ)

暑いのでジェラートを。 プレマルシェ・ジェラテリア&オルタナティブジャンク 東京・中目黒駅前店 京都を中心に展開しているジェラート屋さん。 中目黒の店舗は2018年7月オープン。 1~2回利用した記憶があるのですが、 何故かブログ記事は見当たらず。 店…

窓からアイス@下北沢 ジェラート ダブル(抹茶ミルク、キャラメルコーヒー)

スープカレーを食べた後はアイスクリームでも。 窓からアイス 人気カフェ「料理と暮らし 適温」に 併設されているテイクアウト窓口。 ジェラートやドリンクを販売しており、 イスが用意してあるので、 その場でいただけます。 メニュー ジェラートは7種。 迷…

CREMAHOP@逗子 ダブル(グアバソルベ、マダガスカルバニラ)

かき氷を食べようと思いましたが、 喫茶開始まで30分くらいあったので、 諦めて隣にあったアイスクリーム屋さんに入りました。 CREMAHOP 有機ブラウンシュガーを使用した手作りアイスのお店。 オープンは2022年2月。 9月に横須賀にも店舗ができるらしい。 店…

ななや@渋谷 抹茶ジェラート プレミアムNO.7

あっくんさんへの差し入れを購入しにこちらのお店へ。 ななや 青山店 静岡県藤枝の老舗お茶屋さん「丸七製茶」による 抹茶ジェラートと抹茶スイーツのお店。 青山店は2016年8月オープン。 店内 お持ち帰りの冷凍品とは別に、 その場でいただくジェラートもあ…

和栗や 栗のIROIRO@上野 生そふモンブラン(追い栗)

この日は上野方面へ。 暑いので冷たいモノでも。 和栗や 栗のIROIRO 和栗専門店「和栗や」の3店舗目。 上野マルイの1階にあります。 オープンは2021年7月。 こちらの店舗はイートインスタイル。 そのせいか、空いていて利用しやすいですね。 メニュー 「生そ…

YAYOI TOKYO@三軒茶屋 ジェラート 屋久島たんかん×オレンジ、グランピスタチオ

カレーの後はジェラートを。 YAYOI TOKYO 洋菓子の大会で数々の受賞経験があるパティシエ 大塚陽介シェフによるジェラートのお店。 オープンは2023年7月6日。 店内 オシャレな雰囲気。 店内のイートインは6席。 店員さんは2名。 流暢な英語で会話されてまし…

CAFÉ BANANE PÂTE@藤沢 ジェラート レギュラー

江ノ電藤沢駅の改札前にあるカフェに入ってみることに。 CAFÉ BANANE PÂTE ブランドバナナを使用したバナナジュースのお店。 オープンは2022年6月。 東神奈川にも店舗があるようです。 バナナジュースよりもジェラートやクレープが目立ってるような。 店内 …

ジェラテリア・パンチェーラ@横浜 ダブル 紙カップ(ピスタチオ、かぼちゃ)

ラーメンの後はジェラートでも。 ジェラテリア・パンチェーラ 横浜高島屋の地下2階に昔からあったジェラート屋さん。 2020年12月に横浜西口地下街に増床された「Foodies’ Port 2」の スウィーツマーケットへ移転。 メニュー 会計をしてからジェラートを選ぶ…

CACAO HUNTERS Plus@東京 GELATO PAIRING(アルアコ、トゥマコ)

カレーの後はアイスでも。 CACAO HUNTERS Plus カカオハンター小方真弓氏による コロンビア一貫生産のチョコレートのお店。 創業は2013年で、こちらの店舗は2020年8月オープン。 東京駅地下改札内にあります。 店内 レジで注文&会計をして、 出来上がったら…

LABORATORIO@小田原 ジェラート ダブル(黒イチジク、菩提樹ハチミツとリコッタチーズ)

ラーメンの後はデザートを。 LABORATORIO 2021年5月オープン。 熱海のジェラート店「Gelateria ai pinoli」と、 「Caprice」というドライフラワーのお店の複合店舗です。 店内 入口正面がジェラート販売で、 イートインスペースの奥に ドライフラワー屋さん…

ノースプレインファーム緑園@緑園都市 たっぷりお小豆さん

暑いので駅近くのお店で涼みます。 ノースプレインファーム緑園 北海道・興部町にあるノースプレインファームの 牛乳を使用したソフトクリームなどがいただけるお店。 緑園都市駅から900mほどの場所にあったのですが、 2021年10月に駅の近くへ移転。 相鉄…

MAISON GIVRÉE@中央林間 ジェラート ダブル(黄金の梅とパッションフルーツ、ナイアガラ)

ラーメンの待ちが長すぎて時間が無くなったので、 ササッとジェラートを食べて帰ることに。 MAISON GIVRÉE(メゾンジブレー) 本店 2017年7月オープンのケーキ・ジェラート・アイスケーキのお店。 食べログ3.63点の人気店で、 テレビで江森宏之シェフを見か…

milky70 since1951@海老名 プレミアムミルキーソフトクリーム

ららぽーと海老名へ行ったついでにソフトクリームでも。 milky70 since1951 ららぽーと海老名店 ミルキー70周年の2021年3月に誕生した不二家の新ブランド。 現在5店舗展開しており、 ららぽーと海老名1階にある店舗は2022年5月オープン。 メニュー 生ミルキ…

横濱アイス工房@下飯田 ダブルカップ(ミルク、ブルーベリー)

ピッツァを食べた後は近くのアイスクリーム屋さんへ。 横濱アイス工房 ゆめが丘店 神奈川県第3位の規模だという牧場 「小野ファーム」によるアイスクリーム屋さん。 2020年12月に家系ラーメン店「壱八家」と合体して店舗が狭くなり、 店内は販売スペースのみ…

フラベド ルーフトップ@二子玉川 フラベドのジャム&ソフトクリーム

出掛けたついでにソフトクリームでも。 フラベド ルーフトップ 熊本のジャム工房「フラベド」による 熊本・阿蘇のジャージー牛乳「山のいぶき」を使った ソフトクリームのお店。 オープンは2020年6月。 玉川高島屋S・C 7階屋上庭園にあります。 以前、「オク…

ラ・メゾン・デュ・ショコラ@横浜 コルネ メゾン

カレーを食べた後、買い物を挟んでスイーツでも。 休日の横浜駅はどこのお店も混んでますね…。 席に空きがあったこちらのお店を利用することに。 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 横浜タカシマヤ店 1977年に創業したフランス・パリの高級チョコレートショップ。 …

カナサシファーム アイス工房@海老名市杉久保 ダブル(ミルク、抹茶)

スープカレーの後はアイスを。 カナサシファーム アイス工房 カナサシテニスのクラブハウスに 併設されている手作りアイスのお店。 テレビ東京「出没!アド街ック天国」の 海老名の回でランクインしたことも。 約1年ぶりの来店。 気温が高めだったので、 途…

飯田牧場@藤沢市西俣野 ジェラート ダブル(ミルク、ホワイトラムレーズン)

お蕎麦を食べに行った帰りの途中でアイスを。 飯田牧場 "日本一小さな牧場"と言われる「飯田牧場」。 オープンは1995年7月。 ジェラートや牛乳を販売しています。 約3ヶ月半ぶりの来店。 天気が良くなかったせいか空いてました。 メニュー ジェラートは10種…

飯田牧場@藤沢市西俣野 ジェラート ダブル(ミルク、マンダリンオレンジ)

約1年ぶりにこちらへ。 飯田牧場 ジェラートで人気の「飯田牧場」に併設されている売店。 オープンは1995年7月。 車で来店しているファミリー客が中心ですが、 近くに境川サイクリングコースがあるので、 自転車でのお客さんも多いです。 最近は土日祝の閉店…

横濱アイス工房@下飯田 ダブルカップ

暑さを感じるようになってきたのでアイスでも。 横濱アイス工房 ゆめが丘店 横浜市戸塚区の牧場「小野ファーム」によるアイスクリーム店。 約8ヶ月ぶりの来店ですが、 家系ラーメン店「壱八家」が併設されていてビックリ。 2020年12月にオープンしたそうで。…

ジェラテリア イル グラツィア@辻堂 ダブル カップ(ピスタチオ、マンダリン)

藤沢方面へ行ったついでにジェラートでも。 ジェラテリア イル グラツィア 2020年8月オープン。 湘南発の本格ジェラートのお店とのこと。 辻堂駅南口から徒歩1分なので行きやすいです。 でも、外から店内が見えないようになっていて少し不安に…。 店内 …