JR南武線
ドリップバッグを購入しにこちらへ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 2012年に日本進出し、現在4店舗展開。 約1ヶ月半ぶりの来店。 店内 天井が高くて開放感のある店内。 この日は空いてました。 店員さんは3名。 レジで注文&会…
コーヒーを購入しにこちらへ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 現在4店舗展開しており、 登戸の店舗は2019年9月オープン。 約1ヶ月半ぶりの来店。 店内 若者を中心に賑わっています。 長居してる人多め。 店員さんは3名。 メニュ…
とんかつを食べた後はコーヒーを。 REVOLVER BOOZE&COFFEE 「ホテルメトロポリタン川崎」のロビーにあるカフェバー。 渋谷を中心に展開している人気店 「STREAMER COFFEE COMPANY」によるお店だそうで。 オープンは2020年5月。 店内 ホテルのロビーにあるコ…
京急川崎駅近くにできたとんかつ屋さんへ行ってみました。 とんかつロク 「とんかつ六」の姉妹店で2022年2月1日オープン。 京急川崎駅のヨドバシアウトレットの出口から徒歩1分ほど。 店内 3席のカウンターが2つに4人用テーブル席が1つ。 思ったより小ぢんま…
焼鳥を食べた後はこちらでコーヒーを。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 2012年に海外初出店した「FUGLEN TOKYO」が超人気店に。 いつの間にか国内4店舗展開しています。 ここ登戸の店舗は3店舗目で2019年9月オープン。 多摩川の土…
武蔵小杉のカフェへ。 KOSUGI CAFE nappa69 2020年に開業した複合施設「Kosugi 3rd Avenue」の2階にある 「HanaCAFE nappa69」の姉妹店。 大人気で5組待ちでした。 ウェイティングシートに記入して待つシステム。 17分ほどで店内へ。 店内 まさにオシャレカ…
教えていただいたカレー屋さんに行ってみました。 スパイスカレー6時間 川崎西口店 ミューザ川崎1階の40番地グルメ横丁で 2019年12月から間借り営業していたお店が、 2020年11月に実店舗を同じ40番地グルメ横丁にオープン。 店内 25席くらいあるようです。 …
この日はお目当てのお店にフラレて彷徨った後にこちらへ。 無添加スープカレー&スパイスカレー COSMOS 川崎ルフロン2階の「FOOD VILLAGE」にあるスープカレー店。 出店は2021年2月。 下北沢と三軒茶屋にも店舗があります。 すっかり忘れていたのですが、 202…
かき氷を食べた後はこちらで食事を。 杉作 1985年創業の牛たん焼専門店。 ミューザ川崎の1階にあります。 約2年ぶりの来店。 店内 居酒屋っぽい雰囲気の店内。 14時半過ぎだったので空いてました。 メニュー いつもどおり「牛たん定食」をいただきます。 3分…
この日は川崎へ。 お目当てのお店が売り切れ終了で ぐったりしていたところに かき氷屋さんを発見。 白熊堂 キッチンカーや間借りで営業しているかき氷店。 10月1日に「ラ チッタデッラ」の噴水広場裏に本店をオープン。 9月23日からプレオープンで営業して…
お寿司を買いに行った時に、 受け取りまで時間があったので、 こちらで休憩を。 騒豆花 グランツリー武蔵小杉店 台湾の老舗豆花(トウファ)専門店。 2018年7月に日本上陸。 グランツリー武蔵小杉1階にある店舗は 2020年3月オープン。 グランツリー武蔵小杉…
カツカレーを食べにこちらへ。 しまや スナックを間借りして営業しているというカレー屋さん。 開店時間の10分後くらいに到着したら、 店外5名待ちでした。 店内に入るまでに27分かかりましたよ…。 お店を出るころには行列が無くなっていたので、 1番悪いタ…
父の日ということで、 横浜駅近くのスカイビルにある「回し寿司 活 美登利」に お寿司を買いに行ったら、 従業員が新型コロナウィルスに感染したとのことで臨時休業に。 仕方がないので急遽武蔵小杉店へ。 回し寿司 活 美登利 グランツリー武蔵小杉店 「グラ…
ミシュランガイド ビブグルマン選出や、 食べログ3.79点で人気とんかつ屋さんが 武蔵小杉にも出店したので、 行ってみました。 ポンチ軒 武蔵小杉店 2019年12月18日オープン。 武蔵小杉駅 東急南口近くのビルの2階にあります。 店内 思ったより席数多め。 食…