JR南武線
登戸へ行ったついでにこちらのお店へ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー・オスロのコーヒーショップ。 2014年からは焙煎も行っており、 日本での独自色が強まっています。 登戸の店舗は2019年にオープン。 代々木公園の店舗は激混みですが、 こちらはそれ…
コーヒーの風味が物足りなかったので、 帰りの途中で追いコーヒーを。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー・オスロ発の人気コーヒーショップ。 焙煎所併設の登戸の店舗は2019年オープン。 多摩川沿いにあります。 店内 賑わってますね。 とはいえ、満席とい…
人気のラーメン屋さんへ行ってみました。 手打ち 陰日向 新川崎の人気店「日陰」直伝のラーメンをいただけるお店。 オープンは2024年5月。 「日陰」は最寄駅から1.6kmあるので行ったことはなく。 こちらは500mくらいです。 14時前の到着で店外4名待ち。 店員…
川崎へ行ったついでにこちらでササッと。 ふたば製麺 JR川崎駅 北側改札内にあるうどん屋さん。 「丸亀製麺」の別業態で、セルフではありません。 店内 立ち食いではなく、椅子がちゃんとあります。 やや狭めではありますが。 食券制で店員さんがきっちり対…
登戸へ行ったついでにこちらのお店へ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー・オスロ発の人気コーヒーショップ。 代々木公園の店舗はいつも激混みですが、 こちらはそこまで混んでいないのが嬉しいところ。 店内 結構混んでますね…。 でも、満席ではなかった…
この日は登戸へ。 食べログ3.48のお店に入ってみました。 鮮藍坊 登戸駅ロータリーにある中華居酒屋。 結構前からあるお店のようです。 店内 かなりの大箱。 100席くらいあるそうで。 そのため、若いバイト店員さん多数。 居酒屋的ですね。 メニュー 色々あ…
この日は蒸し暑かったのでかき氷を。 天然氷 −2℃ 「蔵元八義」の天然氷を使用したかき氷店。 オープンは2022年5月。 お店のInstagramによると、 宮崎にあるかき氷店「みつをこぼせ」の 協力を経て開業した模様。 お店周辺は夜のお店が多いですね…。 天然氷…
この日は立川へ。 お目当てのお店にフラれたので、 ハンバーガーでも。 オールドニューダイナー めっちゃアメリカンですね。 2016年6月オープン。 ご主人は「AS CLASSICS DINER」出身。 店内 店内もアメリカンです。 カウンター3席、テーブル7卓。 先客3名・…
お目当てのお店が混んでいたので、 急遽こちらのお店へ。 TETO-TEO "地元産"がコンセプトのネイバーフッドカフェ。 オープンは2017年7月。 運営は溝の口で数店舗展開している「株式会社ワイエムピー」。 満席だったので、ウェイティングシートに記入後、…
かき氷の後はこちらのお店へ。 粥や 佐藤 ミュージシャンの佐藤恭史さんによるお粥のお店。 オープンは2018年12月。 お店は2階。 入口 スナックの居抜きとのことで、 めっちゃ入りにくい雰囲気です(笑) 「お気軽にどうぞ」と書いてあるので入店。 店内 ス…
まだまだ暑いのでかき氷を。 夏小屋 氷楽氷楽 「串焼酒場 酒楽酒酒酒」というお店が 夏限定で営業しているかき氷屋さん。 2020年から始めた模様。 店内 思いっきり居酒屋ですね。 2階にも席がありますが、 お一人様は1階になります。 先客4名・後客7名。 店…
スパゲティをいただきにこちらのお店へ。 五線紙 スパゲティやグラタンなどを提供するお店。 創業40年くらいらしい。 店内 昭和の喫茶店っぽい雰囲気。 カウンター3席にテーブル5卓くらい。 昼の部の開店直後に入りましたが、 しばらくすると満席に。 人気あ…
この日は登戸へ。 まずはコーヒーを。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー・オスロ発のコーヒーショップ。 2012年に国内一号店をオープンし、 現在は5店舗展開。 ここ登戸の店舗では焙煎も行っています。 店内 レジで注文と会計を行って、 出来上がったら受…
朝パフェの後はカレーを食べにこちらのお店へ。 Cafe IBIS 「unico」という複合施設にあるカフェ。 オープンは2019年4月。 JR川崎駅から700mほどでやや遠め。 店内 昭和のビルをリノベーションしたという建物。 広い店内はオシャレ。 店員さんは4名くらい。 …
早い時間帯に営業しているお店へ。 Le・Fruitier(ル フルティエ) 成城学園前の人気フルーツパーラーが 2023年2月に新店舗を川崎にオープン。 営業時間が朝7時から夜23時で、 スイーツのお店としてはかなりの長さ。 なので、食事やお酒の提供も行っています…
コーヒーを購入しにこちらのお店へ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー・オスロ発のコーヒーショップ。 多摩川沿いにある登戸の店舗は2019年9月オープン。 現在はこちらの店舗で焙煎を行っています。 約1年ぶりの来店。 店内 天井が高くて開放感のある店内…
カフェを楽しんだ後、 お店探しに彷徨った後、 こちらのお店へ。 SoupCurry HARBOUR(スープカレー ハーバー) 2022年5月にオープンしたスープカレー店。 お店は2階。 店内 2人用テーブル6卓。 カウンター席もあります。 店員さんは3名くらい。 先客3組・後…
気になっていたカフェに行ってみました。 ノチハレ珈琲店 矢向にある自家焙煎珈琲とお菓子のお店。 オープンは2015年5月。 食べログの点数が3.50の人気店です。 店内 白を基調としたイマドキのカフェっぽい可愛らしい雰囲気。 店員さんは2名。 焙煎士とパテ…
ドリップバッグを購入しにこちらへ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 2012年に日本進出し、現在4店舗展開。 約1ヶ月半ぶりの来店。 店内 天井が高くて開放感のある店内。 この日は空いてました。 店員さんは3名。 レジで注文&会…
コーヒーを購入しにこちらへ。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 現在4店舗展開しており、 登戸の店舗は2019年9月オープン。 約1ヶ月半ぶりの来店。 店内 若者を中心に賑わっています。 長居してる人多め。 店員さんは3名。 メニュ…
とんかつを食べた後はコーヒーを。 REVOLVER BOOZE&COFFEE 「ホテルメトロポリタン川崎」のロビーにあるカフェバー。 渋谷を中心に展開している人気店 「STREAMER COFFEE COMPANY」によるお店だそうで。 オープンは2020年5月。 店内 ホテルのロビーにあるコ…
京急川崎駅近くにできたとんかつ屋さんへ行ってみました。 とんかつロク 「とんかつ六」の姉妹店で2022年2月1日オープン。 京急川崎駅のヨドバシアウトレットの出口から徒歩1分ほど。 店内 3席のカウンターが2つに4人用テーブル席が1つ。 思ったより小ぢんま…
焼鳥を食べた後はこちらでコーヒーを。 FUGLEN COFFEE ROASTERS ノルウェー発のコーヒーショップ。 2012年に海外初出店した「FUGLEN TOKYO」が超人気店に。 いつの間にか国内4店舗展開しています。 ここ登戸の店舗は3店舗目で2019年9月オープン。 多摩川の土…
武蔵小杉のカフェへ。 KOSUGI CAFE nappa69 2020年に開業した複合施設「Kosugi 3rd Avenue」の2階にある 「HanaCAFE nappa69」の姉妹店。 大人気で5組待ちでした。 ウェイティングシートに記入して待つシステム。 17分ほどで店内へ。 店内 まさにオシャレカ…
教えていただいたカレー屋さんに行ってみました。 スパイスカレー6時間 川崎西口店 ミューザ川崎1階の40番地グルメ横丁で 2019年12月から間借り営業していたお店が、 2020年11月に実店舗を同じ40番地グルメ横丁にオープン。 店内 25席くらいあるようです。 …
この日はお目当てのお店にフラレて彷徨った後にこちらへ。 無添加スープカレー&スパイスカレー COSMOS 川崎ルフロン2階の「FOOD VILLAGE」にあるスープカレー店。 出店は2021年2月。 下北沢と三軒茶屋にも店舗があります。 すっかり忘れていたのですが、 202…
かき氷を食べた後はこちらで食事を。 杉作 1985年創業の牛たん焼専門店。 ミューザ川崎の1階にあります。 約2年ぶりの来店。 店内 居酒屋っぽい雰囲気の店内。 14時半過ぎだったので空いてました。 メニュー いつもどおり「牛たん定食」をいただきます。 3分…
この日は川崎へ。 お目当てのお店が売り切れ終了で ぐったりしていたところに かき氷屋さんを発見。 白熊堂 キッチンカーや間借りで営業しているかき氷店。 10月1日に「ラ チッタデッラ」の噴水広場裏に本店をオープン。 9月23日からプレオープンで営業して…
お寿司を買いに行った時に、 受け取りまで時間があったので、 こちらで休憩を。 騒豆花 グランツリー武蔵小杉店 台湾の老舗豆花(トウファ)専門店。 2018年7月に日本上陸。 グランツリー武蔵小杉1階にある店舗は 2020年3月オープン。 グランツリー武蔵小杉…
カツカレーを食べにこちらへ。 しまや スナックを間借りして営業しているというカレー屋さん。 開店時間の10分後くらいに到着したら、 店外5名待ちでした。 店内に入るまでに27分かかりましたよ…。 お店を出るころには行列が無くなっていたので、 1番悪いタ…