パフェを食べに都路里へ。
汐留店には行ったことがあるので、
今回は大丸東京店にしてみました。
大丸東京店の10階にあります。
店内
予想以上に広い店舗でビックリ!
しかも、大丸東京店の中の分かりにくい場所にあるのに、
しっかりお客さんが入っています。
客層はOLさん。
話が弾んでいるのか、店内はガヤガヤしています。
お一人様ということで、窓際のカウンター席をチョイス。
お好きな席にどうぞとのことでしたが、
選択を誤ってサロンパスしか見えませんでした…。
かき氷メニュー
夏ということで、かき氷に惹かれましたが、
当初の目的どおりパフェにしておきました。
かき氷は次回のお楽しみということでw
まずはほうじ茶登場。
ほうじ茶
かなり濃いお味。
残り少なくなってくると、店員さんが注ぎにきてくれます。
「夏場に熱いお茶か~」と思ったものの、
冷房が効いている上、冷たいモノを食べた時には
温かいお茶でちょうど良かったです。
7分ほどでパフェが登場。
古都パフェ(夏限定) 1,400円
タイムサービス?ということで、カステラがついてきました。
ありがたいことです。
大丸東京店限定かつ夏バージョンのパフェ。
~商品紹介より~
オープン以来、愛され続けている「古都パフェ」を
季節によって変化させることに致しました。
夏限定は、フローズンヨーグルトや抹茶ヨーグルト、
レモンシャーベットなどさっぱりとしたアイスに、
オレンジやキーウイ、バナナ、リンゴなどの果物をふんだんに使い、
小豆や抹茶・玄米茶ゼリーなどで盛り付けました。
フローズンヨーグルトと小豆の絶妙の相性とこのボリュームを感じさせない
さっぱりとした口当たりをお楽しみくださいませ。
まず飛び込んでくるのが、フローズンヨーグルトと抹茶フローズンヨーグルト。
抹茶フローズンヨーグルトは、抹茶の奥深い味わいの中に
酸味が効いていて面白いです。
オレンジが細かく散りばめられた爽やかさを演出。
逆にホイップは夏場だとやや重たく感じます。
フローズンヨーグルトの下には、抹茶シャーベットと小豆が!
まさに王道の組み合わせ。美味いわ~。
しばらくすると、レモンシャーベットが吹き出してきてカオス状態にw
レモンのシャーベットというよりは、レモンソーダのシャーベットといった感じ。
爽やかではありますが、抹茶の存在が消されてしまいますw
抹茶とほうじ茶のカステラ
ややバサっとした食感ではありますが、
お茶の風味が鼻に抜けていくのが都路里ならでは。
食べ進んでいくと味に慣れてきてしまうせいなのか、
お茶の風味があまり感じられなくなってしまって、
ややもの足りなさが。
満足度(5点満点):3.7
都路里の抹茶スイーツは、深緑というイメージ。
濃厚でありながら軽やかで、他のお店とは違った風味がするのが良いですな。
また、抹茶スイーツの様々な可能性を示してくれるのが面白い。
しかしながら、「古都パフェ」は少しチグハグ感が。
「特選都路里パフェ」等のレギュラーメニューを頼んだ方が満足度が高いでしょう。
「特選都路里パフェ」等のレギュラーメニューを頼んだ方が満足度が高いでしょう。
お一人様のしやすさ(5点満点):3.0
カウンター席が多めに用意されており、女性お一人様の姿も。
周りのお客さんがガヤガヤ楽しそうにしているので、待ち時間は妙に寂しくなる。
◆◇ 茶寮都路里 大丸東京店 ◇◆
【最寄駅】
東京(JR各線、東京メトロ丸ノ内線)
【住所】
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店10F
【TEL】
03-3214-3322
【営業時間】
10:00~20:00(L.O.19:30)、木金10:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】
不定休
【お店HP】
http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/
【最寄駅】
東京(JR各線、東京メトロ丸ノ内線)
【住所】
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店10F
【TEL】
03-3214-3322
【営業時間】
10:00~20:00(L.O.19:30)、木金10:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】
不定休
【お店HP】
http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/