東急池上線の雪が谷大塚にあるラーメン店「らぁめん葉月」。
昨年9月に「味玉つけめん」を食べたのですが、あまり良さを感じられず。
ARAPROさんによると、「つけめん」よりも「らぁめん」の方が美味しいとのことなので、
再訪してみることにしました。
らぁめん葉月
2003年3月オープン。
行列店ゆえ、早仕舞いは当たり前。
2度フラれた後、3度目の正直でようやく間に合いました。
ちなみに、この日は20時10分を過ぎたところで終了。
営業時間は22時までなんですけどね…。
終わるの早すぎでしょw
この時の行列は5名。
15分ほどで席に着けました。
店内
カウンターのみで10席ほど。
非常に狭くて窮屈。
小さい子の入店を禁止にしている理由が分かります。
店員さんは3名。
トッピング&接客担当の女性店員さんは、非常に忙しそうに作業をしています。
逆に麺茹で&スープ担当と裏方担当の人はマイペースw
味玉らぁめん 小盛り 850円
デフォルトのらぁめんが800円。味玉付きでプラス100円。
麺小盛り(300g→150g)による50円引きで、850円になりました。
全体的にお値段高め。
~スープ紹介より~
丸鶏メインでコラーゲンたっぷり。濃厚動物系に数種類の節をプラス。
自慢の魚介オイルは生搾りの胡麻油を使用。
極太の麺にも負けない味ながら、ヘルシーに仕上げました。
丸鶏メインということで非常にまろやか。
見た目よりもあっさりしていながら、密度の濃いスープです。
キレがあって、グビグビ飲みたくなります。
~タレ紹介より~
白醤油をベースに干し海老・ホタテ貝柱・昆布等、魚介類の濃厚ダシと、
フランス産の自然海塩【ゲランド】をプラス。
作ってから二週間寝かせて味を馴染ませます。
タレは全面ではなく、片側にかけてあります。
そのため、食べ進むにつれて変化が加わって、飽きさせない造りに。
非常に旨味が強く、食後まで旨味が口の中にあふれた状態が持続します。
麺
デュラム粉を配合しているという自家製の太麺。
つけ麺でよく使用される感じの食感。
スープとの絡みが弱めなので、やや一体感に欠けるところ。
少し時間が経って、スープと馴染んできた時の方が美味しく感じます。
でも、その頃には食べ終わってしまうというw
メンマ
極太メンマが3本も入っています。
歯切れが良くて、非常に柔らか。
太いのに食べやすいところが凄い。
チャーシュー
煮豚ではなく焼豚。
直前に炙った上で、更にバーナーで焦げ目をつけてました。
やや筋っぽい感じがしたものの、肉感は十分。
味玉
大きめの味玉でねっとりタイプ。
しっかり味付けされています。
満足度(5点満点):3.8
スープが抜群に美味しい!
つけ麺よりもスープの良さがダイレクトに伝わってきました。
スープだけなら同じ魚介鶏白湯系の超行列店
「風雲児」より美味しいと言っても良いくらい。
ただ、力を入れてるところと、入れてないところの差が激しい気が。
海苔、水菜、ネギがアレなのが非常に残念。
恒例のティッシュチェック
薄っぺらいティッシュで、肌触りがいまひとつ。
ティッシュには力を入れていないようですw
お一人様のしやすさ(5点満点):3.0
ラーメン屋さんということでお一人様客も多い。
ただ、自分の両サイドが空席になった時、「早く席を空けなければ」と思って気まずくなる。
◆◇ らぁめん 葉月 ◇◆
【最寄駅】
雪が谷大塚(東急池上線)
【住所】
東京都大田区雪谷大塚町11-8
【TEL】
03-3727-5958
【営業時間】
11:30~14:00、18:00~22:00、日祝18:00~21:00
【定休日】
月曜・火曜
雪が谷大塚(東急池上線)
【住所】
東京都大田区雪谷大塚町11-8
【TEL】
03-3727-5958
【営業時間】
11:30~14:00、18:00~22:00、日祝18:00~21:00
【定休日】
月曜・火曜