ひっそり斬る

神奈川周辺のお一人様食べ歩きブログです。

自家製麺SHIN@反町 焼あごプレミアムつけめん

限定麺をいただきにいつものお店へ。

自家製麺SHIN

自家製麺&無化調で創作色の強いラーメン屋さん。

オープンは2013年4月。

土日に限定麺を提供しています。

今回の限定麺

焼あごプレミアムつけめん」ということで、

4月に登場した11周年記念「焼きアゴらーめん」の

つけめんバージョンでしょうか。

日替わり野菜小皿 250円

たまには「野菜小皿」をいただくことに。

この日は「冷やしトマト」でした。

自家製ドレッシングが良いですね~。

酸味を効かせつつもやさしい味わい。

焼あごプレミアムつけめん 1,300円

長崎県平戸産高級焼アゴをふんだんに使用したつけめん。

湯浅醤油やお肉もたっぷりな豪華仕様です。

チャーシュー

豚と鶏が3枚ずつ。

お肉だけでも結構なボリューム。

これをどかさないと麺にたどりつけません(笑)

しっとり柔らか。

味付けは控えめなので、

つけ汁をつけていただいてもOK。

蓮根も手間をかけて作ったとのことで、

良い甘味とシャクシャク食感。

アゴ出汁に浸してあってこれまた贅沢。

塩味などの味付けはされていないので、

純粋にアゴの風味だけを楽しむ趣向。

冷やすと風味が弱くなるので

常温に近い状態で提供したそうですが、

個人的にはキンキンに冷やして締まってる方が好み。

岩海苔、唐辛子、抹茶塩

別皿の付属品。

使い方がよく分からないので確認したところ、

これらは賑やかしで、決まりは無く自由とのこと。

とくに唐辛子は結構辛いので、

慎重に使う必要あり。

つけ汁

麺を浸してすすった時に美味しくいただけるように

味を濃くしているそうで、

単体で飲むと醤油が強すぎてキツめ。

麺をすすった時は鶏油・醤油・焼アゴが三位一体に感じられて、

バランスが良いですね。

 

つけ汁が濃すぎるため、

スープ割りをしても飲める状態まで薄まらないとのこと。

そのため、つけ汁自体は無理に飲まず、

つけ汁を麺丼のアゴだしへお好みで投入し、

そちらをスープとしていただくスタイル。

アゴの風味がよりくっきりと表に出てきて、

美味しくいただけます。

まとめ

アゴを使ったラーメン店はちらほらありますが、

ちゃんとしたアゴだしをいただけるのは

このお店くらいかと。

手作りの良さも感じられるお店です。

 

※このネタは2024年5月25日に撮影したものです

お店X(旧Twitter

https://x.com/tammachishin

Google

maps.app.goo.gl

食べログ

関連ランキング:ラーメン | 反町駅神奈川駅東神奈川駅