久しぶりに自転車で地元食べ歩き。
それにしても暑いな~。
何だか日差しで目が痛くなってきましたよw
手打ちうどん 季節料理 自遊席

昼は手打ちうどん、夜は季節料理のお店。
工業団地近くの住宅地にログハウスという
なかなかミスマッチな雰囲気。
店内

カウンター6席に4人用テーブル席×2で
小ぢんまりとしています。
店内も完全にログハウス。
何故かダーツマシンも完備。
店員さんは4名。
ご主人夫婦?とおばさま2名です。
先客は4名、後客は3名。
常連さんも少なくないようです。
メニューは、温かいうどん、ぶっかけ、ざる、カレーうどんなど、
ひと通り網羅されています。
うどんを茹でるのにお時間いただきますとのことで、
注文から約13分で登場。
冷かき揚げ天うどん(普通300g) 650円

うどんの量は、少なめ200g/普通300g/大盛400g/特盛500gが選べます。
値段が変わらないというのが嬉しい。
しば漬けもついてきますが、既製品っぽい上、
うどんとはあまりマッチしていないので、
無くてもいいくらい。

生姜、わかめ、ネギが添えられており、
少し豪華な気分にw
うどん

~うどん紹介より~
自家製麺所にて毎日手作りの手打ちうどんです。
うどんの本場「讃岐」より、最高級小麦粉「讃岐すずらん」を使用。
ダシの原料は京都の鰹節問屋より。
使用する水は地元石川の天然水。
すべてにおいて自家製にこだわり、厳選された素材のみを使用した
こだわりのうどんをごゆっくりご賞味ください。
ゴワゴワモチモチの太い手打ちうどん。
表面が少しザラッとしています。
わざと小麦粉っぽさを前面に出しているのか、
うどんを茹でる釜が大きくないせいなのか、
茹でた後に水で洗うのが甘いせいなのかは分からず。
かき揚げ

タマネギ、サツマイモが主体。
かき揚げというよりは、各パーツがバラバラに盛られています。
揚げたてですよ~。
…と書きたかったのですが、揚げ置きのも少し混ざってましたw
衣はサクサク。
サツマイモが美味しかったです。
満足度(5点満点):3.6
うどん300gをペロリでしたよ~。
お腹に自信がある人なら500gでも問題なく食べられそう。
一流店と比べるとうどんの滑らかさが足りないような気がしますが、
十分使えるお店だと思います。
恒例のティッシュチェック

木製のケースに入っているところが洒落ています。
どこ製かは確認しませんでしたが、
肌触りの良いティッシュでございました。
◆◇ 手打ちうどん 季節料理 自遊席 ◇◆
【最寄駅】
無し(小田急江ノ島線 六会日大前)
【住所】
神奈川県藤沢市石川5-24-11
【TEL】
0466-88-6366
【営業時間】
うどん11:30~14:30、季節料理18:00~22:00
【定休日】
月曜、日曜の夜
【最寄駅】
無し(小田急江ノ島線 六会日大前)
【住所】
神奈川県藤沢市石川5-24-11
【TEL】
0466-88-6366
【営業時間】
うどん11:30~14:30、季節料理18:00~22:00
【定休日】
月曜、日曜の夜