毎年恒例のケーキの日がやってきました。
2021年は12月25日が土曜日だったので、
私が買いに行くことに。
なお、昨年までに食べたケーキはこちら。
過去に食べたピエール・エルメのケーキ
2020年 エトワール イスパハン
2019年 ビュッシュ イスパハン、フロコン バヤデール
2018年 ビュッシュ クリスタル
2017年 フロコン イスパハン
2016年 ビュッシュ オマージュ、フロコン プレジール アンタンス
2015年 フロコン エラ
2014年 フロコン バヤデール、オンブル エ リュミエール
2013年 ビュッシュ アンフィニマン ヴァニーユ、アントルメ エラ
2012年 ビュッシュ チーズケーキ イスパハン、サラ
2011年 ビュッシュ チーズケーキ イスパハン
2010年 ビュッシュ レ アンコントゥルナーブル ドゥ パリ
2009年 ビュッシュ アンフィニマン カラメル
2008年 アントルメ セレスト
2007年 ビュッシュ アンフィニマン ヴァニーユ
2006年 ビュッシュ モザイク
ピエール・エルメ・パリ 青山
表参道にあるピエール・エルメの日本旗艦店。
店内に行列ができていてビックリ。
というか、都心部の人流が多すぎる…。
さてさて、今回のお目当てはこちら。
「エトワール ジャルダン ド ラトラス」という星型のケーキ。
何と売り切れてました…。
青山限定の「ビュッシュ フレーズ ピスターシュ」などはありましたが、
我が家でピスタチオはあまり好まれないので、
星型のを探しに別の店舗へ。
どうしようもないので、星型のは諦めてこちらの店舗へ。
ピエール・エルメ・パリ ホテルニューオータニ
ピエール・エルメのペストリーブティック世界第1号店。
とはいえ、「パティスリーSATSUKI」の一部を
間借りしてるような感じですけども。
ホテルニューオータニに中にあって、
あまり知られてない店舗だったはずなのですが、
ここでも行列が…。
13分ほどで入店。
白いドーム状のケーキを購入。
最後の1個(展示品)でした。
危なかった~。
フロコン サティーヌ 5,940円
ホテルニューオータニ限定商品で100個限定。
2021のテーマである
「Rêveries Infinies(果てしなき夢想)」
をイメージしたデザイン。
この時点で他のお店とは一線を画してますね。
~商品紹介より~
クリスマスシーズン限定の雪の結晶をあしらった
フロコンスタイルでご堪能ください。
サブレ、ベイクドチーズケーキ、パッションフルーツ風味ビスキュイ、
パッションフルーツとオレンジのコンポート、チーズムース
外側の白いコーティングは意外と厚みと弾力があって、
ホワイトチョコレートっぽいお味。
雪の結晶はもちろんホワイトチョコレートです。
中はふわっとしたムース状のチーズケーキがメイン。
底面のサブレがリッチな味わいで安定した美味しさ。
でも、それだけだとこってり&ぼんやりな印象なのですが、
パッションフルーツの味がする部分が全てを受け止めてくれて、
突き抜けた美味しさに昇華されます。
まとめ
このケーキはパッションフルーツに尽きますね。
流石の美味しさでした。
来年もまたピエール・エルメにお世話になることでしょう。
※このネタは2021年12月25日に撮影したものです
お店ホームページ
食べログ